劇場公開日 2023年8月11日

  • 予告編を見る

バービーのレビュー・感想・評価

全459件中、101~120件目を表示

4.0視点がおもしろい!

2023年9月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

マーゴットロビーが企画を持ち込んで製作にも携わったと知り、観たかった作品。
日本はバービーよりリカちゃん人形の方が人気だっと思うので、色んなバービーが存在することなど新鮮だった。
またダイバーシティのメッセージ性もあり、良い作品でした。日本公開前にあったゴタゴタが残念でしたね。あれが無ければ日本でももう少し多くの方に観てもらえたでしょうね。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
TOMO

4.0めちゃ

2023年9月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

ナウな風刺じゃん!そんで哲学◎
面白いしウェッティーだしウィット満載だし
大味かも知んないけど、バービーだしこれぐらいで十分っしょって思える良い鑑賞タイムでした(^^)

哲学だから細かな表現を分析するだけで、時間沼だし
しないけど、先入観、思い込みで見過ごすと勿体無い映画だった🎞️

最後別の理由もあり少し涙目になりかけたけど、
その理由ともいい意味での向き合い閃きが得られたわ🉐

感謝しかないっすw

コメントする (0件)
共感した! 4件)
tomokuni0714

4.0可愛いしPOPだし、でもちゃんと考えさせられちゃったりする

2023年9月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

マーゴットロビーが最高可愛かった!!そしてライアンゴスリングよくぞこの役を引き受けたww
楽曲もいいし、バービーワールドがとっても可愛かった!もうそれだけでこの映画半分成功してると思う。
ちょこちょこ入ってくる小ネタも楽しいし、この映画を観たあとどんな感想を持つか、それでその人の価値観が分かりそう。私は大好きです!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
もけけ

5.0あれっ、ガーウィグ監督って、こんなに巧い語り口だったっけ?と失礼ながら深く反省させられた一作

2023年9月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

冒頭に堂々と登場するマテル社のロゴに圧倒され、立て続けにバービーの基本的な遊び方である「人形あそび」という行為を毒っ気たっぷりに、しかもあからさまに某有名作品の体裁で皮肉ってみせた導入部からして、この映画が普通じゃないことを観客に強く印象付けます。

実際のバービーの世界観、アイテムを用い、しかも存分に笑わせつつ、社会に充満する「抑圧」を描いてみせるという離れ業を、ガーウィグ監督(とノア・バームバック)はやってのけました。

確かにマーゴット・ロビー達が演じるバービー達の視点で見れば、本作は男性社会で抑圧状態にある女性達の寓話と捉えることもできるのですが、本作で特に注目すべきはケン(ライアン・ゴズリング)で、彼がある価値観に心酔し、そしてその夢から醒めるまでの過程は、非常に痛ましいものがあります。ゴズリングのコミカルな演技でその痛切さはやや和らいでいますが。

ガーウィグ監督であれば、抑圧やそれに対する抵抗を、挫折や痛みを伴った葛藤を通じて描くのではないか、という先入観を持っていたのですが、本作はそんな浅薄な思い込みを見事に覆す大傑作でした。

本作を製作しようと決めたマーゴット・ロビー、そして彼女がガーウィグとバームバックの起用を決定したこととか、いろいろ奇跡的な要素があったわけだけど、そんな普通じゃないバービー映画を了承したマテル社もすごい。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
yui

3.5鑑賞動機:グレタ・ガーウィク5割、マーゴット・ロビー4割、アメリカ・フェレーラ1割

2023年9月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

えっ、クールは”c”じゃないの?
LizzoのPinkから始まるサントラが楽しい。
Dua Lipaも出てるし、どうせならLizzo も出演させれば良かったのに。

個人的な笑いどころは、こんな感じ。
少女たちの進化をアレでやっちゃう所。
何やってんすか、ピースメーカー。
Pinkのネガティブバージョン。
「マーゴット・ロビーが言っても説得力無い」というナレーション(ヘレン様!)の鋭いツッコミ。
マテル社の面々。
フテ寝するバービー。
グロリアの魂の叫び。
そのオチ。

序盤のバービーランドから、単純そうに見せかけて中々巧妙に仕込んでいるのが後でわかる。いろんな見方、いろんな切り口があって、考え始めると中々うまくまとまらないかった。

確かに言えることはワーナーが絶対「続編作ろうぜ!」と言い出すってこと。 ほらやっぱりね(20240313)。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
なお

4.0夏休みの子供向け選挙工作

2023年9月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

箱入り娘なバービーの成長話。おもしろ系。

良い点
・コミカルな演出
・エンドロールのキャスト

悪い点
・冒頭のシーンがやや暴力的

コメントする (0件)
共感した! 6件)
猪古都

4.0メッセージの意義とわかり難さ

2023年9月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

寝られる

 『モモ』では、女の子が欲しがる代表的な人形が「ビビガール」という名で取り上げられており、それに相当するのではないかと思われた。『西日本新聞』「春秋」コラムで、「なりたい自分になれる」こと、ジェンダー平等や多様性尊重のメッセージが貫かれていて、人種や職業の多様なバービーが登場し、最近ではダウン症もあるとされていたが、映画では、確かに車いすも出ていた。かかとが地面についたり、肌にセルライトができたりなどの異変が起きたことの意味がよく理解できなかった。こわれた人形とこわした人間との関わりは、あまり重視されない。現実世界におけるバービー人形への批判も語られる。ケンやアランの思いには、それぞれ共感できるところもあるし、男性を排除しての復権工作が必ずしも好ましいとは言えないだろうけれども、現実世界における男性優位性を改善するための方策に関して、様々に工夫が必要な点があることであろう。結末の意味も、直ぐにはわからなかった。人間になることを選ぶというのは、『人魚姫』のようでもあるが、代償は特に必要ないということなのであろうか。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
てつ

5.0想像を絶する凄さ…3回も観に行っちゃった

2023年9月19日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
バナナ

1.5炎上騒動は抜きにして、作品のメッセージに共感できない

2023年9月19日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
宇宙地球

2.5幸福の条件

2023年9月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 全く見る気はなかったがソコソコ評判が良いので気になった次第。結果自分にははまらず。言いたいことはわかるんだが、評判が良すぎて期待値が上がりすぎてた。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
またぞう

3.0世界観が理解できなくて採点不能

2023年9月18日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

単純

世界観もよく理解できなくてイマイチでした。
バービーランドにいるバービーたちは現実のバービーと繋がっているということ?ならば同じ型のバービーも何人もいるはず。バービーを製造している企業の立ち位置も理解が出来ませんでした。バービーランドってなに?
細かい所ですが、人形なのにシワが結構あるんだなぁと気になりました。
笑える所もありましたが、評価ほどではなかったというか感想です。日本人にアメリカンジョークは良くわからんな。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
ron

4.5夢の終わり、夢の始まり。

2023年9月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 9件)
レント

4.0身につまされる‥

2023年9月17日
Androidアプリから投稿

バービー人形がテーマということだからなのか、観客に若い女子が多かった‥(新宿で鑑賞)
自分が見に行く映画で、これだけ女子率高い映画は、珍しいので印象的。

あまり日本じゃバービー人形ってメジャーじゃ無いですよね‥
日本ではリカちゃん人形がそれに当たると思うんですが、今あるの?ってくらい、今は存在感無いし‥

オープニングが2001年宇宙の旅のオマージュっていうのはすぐわかったけど、若い女子にはわからんだろうな‥

本編の内容的には、ケンが人間世界から戻った後、男社会に目覚め、やたらワイルドになってしまう展開が、意外性があって良かった。

ギター片手に、ケンと仲間たちがおのおの女性にオリジナル曲を披露するシーンは笑ったし、好き。

こういうのカッコいいと男は思ってるよねー、みたいなのが表現されてて、男の自分としては身につまされる部分も‥

男性中心社会を風刺する意味が、映画には込められてるそうだけど、ああいう男らしい感じを、男だけじゃなく、女も求めてる部分ってありますよね。そういう男らしい奴ってモテる奴はモテるし。

土地柄、観客に外国人も結構いて、彼らが大笑いしてるのに、日本人キョトン、みたいな時がちょいちょいあった。
背景知らないとわからないジョークとかあるんでしょうね。
唯一わかったのは、シュガーダディのくだりくらい。

色々考えさせられる、面白い映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
mac0812

5.0🩷最上級の最高の映画👏👏👏

2023年9月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

今年、最高の映画!ノミネートです。
「バービー」Barbie
監督グレタ・ガーウィグ(Greta Celeste Gerwig)、ますますファン度が増しました。

監督の思い(想い)、メッセージが
バービーを通じて、わかりやすく
そして、上から目線ではなく、伝わってくる。

なんと素敵な映画に仕上げたのでしょう。
嬉しくて、楽しくて、うなずきながら
何度も何度も、涙😭が頬を濡らしました。

日本の大学生(とくに、社会人になるのに、不安を抱いている方々)には、ぜひ見て欲しい。

社会は、仕事(MBAや馬力、職種でヒエラルキーが形作られた)とは違う、役割、環境が待ってる。とうぜん、女、男、の社会の縦割りではない。人間が長い年月をかけて気づき、築いてきた、ストレスレスな生き方があることを。
気づかせてくれます。

私的には、頑張ってシングルマザーで子育て中の娘に、見て欲しいなぁー、と。

劇中に、ゴッドファーザーが出てくる。
やっぱりね!
「フランシス・フォード・コッポラ監督」ファミリーで、お友達のソフィア・コッポラ(監督)、ジェイソン・シュワルツマン(俳優)、そして、きっとウェス・アンダーソン監督をも、リスペクトしてるのかも(笑)。

今年のベスト、ノミネートです。
ちなみに
②「ガール・ピクチャー」(フィンランド)アッリ・ハーパサロ 監督
③「アステロイド・シティ」ウェス・アンダーソン 監督
です。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
SkyLock

3.5うっせえよ

2023年9月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 16件)
ミカ

5.0号泣😭 ファンシーピンクの下で実はごっつい映画

2023年9月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ミーア

0.5なんだこれ?

2023年9月14日
スマートフォンから投稿

萌える

つまんなすぎ。映像も惹き付けられなく、センスの悪さを感じる。俳優使い殺し。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
カオスランド

4.5とても感動するくらいの作品と笑いあり涙ありの映画にもなっておりました!

2023年9月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

初めてバービーという映画を見ましたが見た感想はめちゃめちゃ笑いありの作品でもあり涙する場面もありストーリーとしてバービーの世界観と人間の世界観があるぐらいなものに出来上がっていてその真実が一体何なのかはたまたおもちゃってどんなに大事にしても必ず忘れてしまうのかって思うぐらいにおもちゃを大事にしたい気持ちがたくさんあふれ出てしまいました。
ぬいぐるみもそうですたとえ楽しく遊んでいても楽しい時間があっても必ず忘れてしまうその思いがいつか自分の悲しみとまた寂しくなる気持ちがたくさん出てしまうのもわかる気持ちがいっぱいでした。
そんなバービーがバービーとして自分の真実を探す物語でもありその真実を知ったところから新たなる物語が始まるという感覚でもありました!

人間の世界にあふれてる創造と違うぐらいな人間ってこんなにも優しくなくて意地悪で悪者扱いだとも思いますが実はそうでも無くてみんなそれぞれ夢があったのにいつの間にか忘れてしまうこともあってみんながみんなで悪い奴じゃないって思うこともありました。
バービーもそうだしケンにも夢がありみんな夢があるからこそいろいろ考えて生きていきたいと思うぐらいなものがあるのもすごくわかりました!

この物語はあなたの人生で一番幸せだったものかそしてはたまた違う世界で生きてきた存在でもあるかそれを考えて自分になりたかったことを考えてくれるような物語でもありそれぞれの世界がいつか一つになるという思いもあり
自分のなりたかった夢をかなえるための場所を探す物語でもあります!

みんなはどんな夢になりたかったですかその夢をかなえることができましたか?それをよく考えて自分がなりたかったことを考えてくれるようなものを見つけてくれる作品でもあるため是非とも見てください!皆様方にも是非とも見て欲しい!
それぐらいに思うぐらいに感動する話でもありました!

吹き替えは高畑充希でバービーの声を演じております!みんながそれぞれ人気の声優さんたちでもあるためすごく面白い部分と笑える部分と感動する部分もあるため
そこも注目しながら見てください!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
keigo9999

3.0映像はピンクファンタジー その影に語られるナカミは

2023年9月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
AKF-RHOO

4.0華やかなオブラートに包んだ社会性メッセージ

2023年9月11日
iPhoneアプリから投稿

バービー人形はずっと昔からコレクションしてるので、一年前から楽しみにしていました。もうサイコーでしたよ!レビューサイトで酷評が多いのは、炎上した広報部の失敗はおいといて、バービーの理解度の違いかなぁと思いました。

アメリカ人にとってバービーは、子どもの頃から親しんだ文化。そのキャラクターたちのパロディを、体験を思い出してゲラゲラ笑う映画ですから。歴代バービーのオマージュも散りばめられて楽しい。けど日本はリカちゃんだったから、バービーの理解は難しい。

もちろんそれだけじゃ映画は成立しないので、フェミニズム、ジェンダー、アイデンティティなどを、うまくストーリーを仕込んでます。

レトロポップなドールの世界を具現化した、ピンクのセットとコスチューム。センスのいい編集で、全体に作品の質が高い。演者も名優マーゴット・ロビーはもはやバービーにしか見えないし、ライアン・ゴズリングの自虐的な芝居も上手い。心底、楽しめましたよ。

そして最大の魅力は、自己のアイデンティティを追い求める辛さを、華やかなオブラートに包んでいること。キラキラしている洋服をまとって、実はとってもメッセージ性のある作品なのでした😊

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Cディレクターシネオの最新映画レビュー