劇場公開日 2023年8月11日

  • 予告編を見る

バービーのレビュー・感想・評価

全459件中、181~200件目を表示

1.0おもしろ…い?

2023年8月27日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ひかる

5.0軽く楽しむも良し、深く掘り下げるも良し!

2023年8月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

あまりに楽し過ぎて4回鑑賞!

予告編で観られる様に兎に角楽しく美しいバービーランド。
この世界のバービー達は、自分たちがおもちゃで
自分たちが平和で楽しく暮らしているから
現実世界の女の子たちもその影響で平和で楽しく
暮らしていると信じている訳です。
ある日、永遠に変わらないはずのバービーの身体に
ありえない異変が起きてその原因を探るために
現実社会を探検しに行くことになる。

お話としてはよくある「行きて帰りし物語」なのですが
そのお話の中に、これでもか!!と詰め込まれた
皮肉ギャグがまあ、笑える笑える!!

あまり深く考えずに楽しく観ることもできるし
観た後に色々考察、深読みも出来るスルメ映画ですね。

ぜひ劇場で、ピンクシャワーを浴びまくってください!!

で、月に8回くらい映画館で映画を観る中途半端な映画好きとしては

今年、今のところ一位ですね!!
(成長物語りが大好物なので)

何なんだ!このアホっぽい世界は!!
と、一番最初に映画館で予告編を観た時は思いましたが
プロデューサー&主演マーゴット・ロビー
共演ライアン・ゴズリング
監督がグレタ・ガーウィグ
共同脚本がノア・バームバック と来て、
このメンツでそんなアホなモノができる訳がないだろう!
とは思ってはいたので、いや〜、想像の上を行く!流石〜〜!!

こんなアホなルックのギャグ映画なのに、
人の世の生き辛さが時に女性のバービーの視点から
時に男性のケンの視点も語られていて
秀逸なのはそれが逆転することで巧妙に、
男性には女性の生き辛さを感じさせるし
女性にも男性の厳しさが伝わってくる。

で、この映画の中で現実社会の代表として出てくる
マテル社の女性秘書役で、昔バービーで遊んだ世代の
グロリアを演じるのはアメリカ・フェレーラ!
この人、「アグリー・ベティー」と言う
コメディードラマでルッキズムと人種差別に
振り回される主人公を演じていた腕のある女優さんです。
あのドラマを観てきた自分としては
中盤のグロリアのセリフが
大企業できっと山ほど苦労しながら
仕事を続けてきた彼女の生の体験の様にスっと入ってきます。
ここはそれを意図したキャスティングなのかな?〜〜

彼女の言葉はそのまま主語を男性に変えれば
男女関係なく刺さる言葉でした。

つまりは、「世界は生き辛さに溢れている!」

だから、せめて男女の違いをなんてことはサッサと乗り越えて
より良い世界を「みんなでここから!」作って行こう!

と、最後は前向きに締めくくられていると感じました。
男女に限らず全方向的に刺さるものがあると思いますね。
笑って観ちゃう人も、ちょっと入れなかった人も
それをきっかけに本当の平等や生き方を考える
きっかけになれば良いと思います。

この映画をみた男性の中に、男の滑稽さをこれだけ描くのなら
女性の滑稽さも同じように描かないと不公平だとSMSに書いてた人がいました。

女性の男性に対する滑稽さってなんでしょう?
男に向かってどうせ「あんたも女の顔と年齢しか見てないんでしょう!」
って言う思い込みくらいでしょうか?

でも、これって男的には図星じゃね?(爆)
反論のある方!教えてくださいな

兎に角、ぜひ、ご覧くださいませ。

コメントする 1件)
共感した! 7件)
星のナターシャnova

4.5アメリカで久々に爆誕したおバカ映画

2023年8月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

知的

2023年映画館鑑賞47作品目
8月23日(水)イオンシネマ石巻
6ミタ0円

監督と脚本は『ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語』のグレタ・ガーウィグ
脚本は他に『マダガスカル3』のノア・バームバック

バービーの世界のバービーが人間の世界に行くコメディーというかおバカ映画

バービーの世界の女は見た目はそれぞれ違っても全員バービー
バービーの世界の男は見た目はそれぞれ違っても全員ケン(1人を除いて)

主人公バービーの足を見たときの他のバービーのリアクションが最高に面白い

変わりもののバービーのビジュアルが壮絶

バービーの世界と人間の世界を行き来する過程がファンタジックで楽しい

マテル社の社長と重役の人々が社長を中心におバカで面白い

ケンたちの乱闘シーンが面白い

若草物語の監督脚本家とは思えないおバカぶり
小学生レベルの駄洒落で表現するなら馬鹿草物語
もしかしたらコメディの天才かもしれない
活動家のグレタは嫌いだが映画業界のグレタは好きになった
少女の頃バービー人形で遊びながらこんな妄想してたんだろうか
グレタ・ガーウィグにノーベルおバカ賞を授与したい
次回作大いに期待

コメントする (0件)
共感した! 8件)
野川新栄

5.0タイトルなし

2023年8月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

女性の開放を主題にしたフェミニズム映画ではなく、これから長い目で世界を見たときに男性の幸せも考えた映画だと思いました。
ただ、今までを生きてきた団塊の世代辺り(男女共に)の方々には受け入れ難さもあるだろうと思いました。女性に支えられ、家庭を作る事・地位や物を得ること自体を男性のステータスとしてきた方達とは全くかけ離れた考え方と感じたので。
それでいいと思います。新しい価値観でこれからの世代を育てて行くのは今の子達なので

コメントする (0件)
共感した! 7件)
よす

2.0台詞が理屈っぽくて説教臭い

2023年8月27日
iPhoneアプリから投稿

予告編見て、これは観ないかな、と思ってたのですが、あまりにもヒットしているから観てみました。

・・・私はダメでした。

こんな映画だったんだーー
小難しいわー

しまいには眠くて眠くて。

これ、そんなにいいですか??

コメントする 2件)
共感した! 7件)
Mariko

5.0グレタガーウィグが好きなので、思えば遠くへ来たものだと思いながら楽...

2023年8月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

グレタガーウィグが好きなので、思えば遠くへ来たものだと思いながら楽しく観ました!ピンクのワンピースを着て行ったけどそういう人はあんまりいなかった。日本であんまりヒットしてないのが残念。痛快でわかりやすい楽しい映画なのに!そしてあのカラフルな世界観、チラシみるだけで観たくなる!と思ったけど日本人はそうでもないの?

コメントする 1件)
共感した! 8件)
Rubysparks

4.5むしろ男こそ見るべき傑作

2023年8月26日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 44件)
ままま

3.5日本で『リカちゃん』でリメイクされたほうがメッセージ性が強い

2023年8月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

幸せ

『バービー』女性をキラキラ昔日を思い出させるファンタジー?と敬遠してたけど評価の高さに鑑賞。いい意味での想像違いに深い。
女の子達の憧れ、眩い洋服を着替え、キラキラした可愛いピンク色の世界。大統領でも最高裁判官でもなりたいものに何にでもなれるバービーワールド。
そんなバービーと彼女にとっては都合のいい?存在のケンが現実世界に舞い降りる。そこは男性が支配し、子供の頃に憧れた理想とは真逆な灰色の男性世界。バービーを創出したマテル社をもCEO以下は『オッサン』で固められている。
メインバービー役はこの人しかいないというマーゴットロビーが好演。この映画日本で『リカちゃん』でリメイクされたほうがメッセージ性が強いのでは?と思った

コメントする 1件)
共感した! 7件)
masayoshi/uchida

4.5見応え溢れる怪作

2023年8月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

バービー(とケン)というアイコンを上手く使った問題作と捉えました。予想以上に面白かったです。
逆に、お子様は楽しめるのか?という疑問はわきました。それくらい、様々な社会問題に切り込んでいます。
・性別優位の意味付け
・記号と個性の背反性
・現実と理念(というか個々の価値観)のギャップに人種や職種の違いは意味を成していない世界観
・ライアン・ゴズリングがメインのケンなの、なんとなく察しw
などなどをreal world とBarbie worldの対比やリンク等で面白おかしく、ネガティブにならずに描けていたと感じました。

笑いのポイントも沢山で英語も平易なのでゲラゲラ笑わせてもらいました。
大ヒットも納得です。みんな、疲れてるんですよね。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
zem_movie_review

4.5傑作だが、日本では受けにくいかも

2023年8月26日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
コージィ日本犬

4.0オープニングのクレジット見てて撮影監督がロドリゴ・プリエトだと知っ...

2023年8月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

オープニングのクレジット見てて撮影監督がロドリゴ・プリエトだと知ってびっくりした。もともとアレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ、近年はスコセッシと組んでるけどポップな画はどうなんだろうと思ったがやはり良い仕事してました。思えばマーゴット・ロビーとは出世作の『ウルフ・オブ・ウォールストリート』撮って10年後に主演でこれとは何か凄いな。

『2001年宇宙の旅』パロディの最高峰はベン・スティラーの『ズーランダー』だというのは揺るがない。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
teraox

3.5M.ロビーはハマり役!

2023年8月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

さすがにライアン・ゴズリングは顔が老けてて人形っぽく見えなかったです(笑)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ハチ

3.5アイロニカル

2023年8月25日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
津次郎

3.0したたかで手堅い娯楽映画。

2023年8月25日
PCから投稿

アメリカの『サタデーナイト・ライブ』(SNL)は、おバカな設定のコントを著名俳優が大真面目に演じる人気TV番組で、これはそれを豪華予算で映画化!という感じの楽しい作品。

SNLが人気なのは現代アメリカ社会への、忖度のない痛烈な諷刺が含まれているからだけど、この映画も主題はアメリカという国。女性も男性も等しくばっさりなで切りにして笑いとばしつつ、しかし最後には優しい視線で皆を包み込む。この映画が大評判になるのも無理はない。

しかもこれは政治的主張だけの映画では断じてない。とくに中盤までの、カメラと編集と音楽で小気味よいリズム感を作り上げる手法は巧みでしたたか。文句があるやつは、バービーとケンが人間社会にやってきてから警察入りを連発するあざやかなシークエンスを、できるもんならマネしてみい。

このあたりの技術的手堅さをいっさい見逃してポリコレがどうのこうのとケチをつけるのは、要するに映画の画面なんかまともに見えてないということだ。

もっとも、中盤以降は話のころがってゆく先が見えて、いささか退屈になる。そしてジェンダー問題を逃れるかわりに「ほんとうのワタシ」論にすりよってしまっているし、アメリカのフェミニズムでいつも問題になる「経済格差のどうしようもなさ」がほぼスルーされてしまった。このあたりをどう考えるかで、作品の評価はかなり変わるとは思う。

エンディングの一言についていえば、これは映画の中で何回も伏線が張られている「股間はツルペタ」というせりふからまっすぐにつながっている。

日本語の字幕で「股間はツルペタ」と訳されている部分は、バービーの英語の台詞では、はっきり「わたしは膣がないしケンもペニスがない、性器というものがないのよ」と言い切っている。この条件があるから、バービーワールドは健全で明るいかわりに現実味を欠いた世界になっていた。バービーは現実のリスクとともにそれが引っくり返ることを受け入れた、というのがラストのひとことの意味。

アメリカでは「婦人科」というところには女性はカジュアルに足を運ぶので、ここに行ったから性病とか妊娠とかおおごとになっているとはぜんぜん限らない。リアルな人間社会で女性たちが日々向かい合っている問題に、夢の世界を生きていたバービーも踏み出そうとしている…ということを示そうとしたエンディングなのだ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
milou

2.023-102

2023年8月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

公開前に一悶着あった問題作を鑑賞。
直前まで観るかどうか迷ったが、
鑑賞ポイントで無料鑑賞。
場内は若い女性多めのようです。
入り口でポスターと自撮りしてる方も。

女性の立場、男性の立場、
双方の考え方でいろいろと軋轢や
葛藤があるのは事実ですが、
ハリウッド映画の表現方法には❓

『自分は自分らしく』
というメッセージも含めて、
何か線引きをするような説教臭い感じが
好きにはなれません😣

コメントする (0件)
共感した! 3件)
航

1.5全く自分には受け付けない映画でした

2023年8月24日
iPhoneアプリから投稿

日本でもし大ヒットしたら自分の映画鑑賞の好みが偏ってきてるんだと思うほど、全くダメでした
マーゴットロビーがそもそもダメになってしまったからかもしれないが、エママッキーがステキだったのが救い

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ひらっち〜

2.5わからない…

2023年8月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アメリカでこれだけ人を集めている作品というのが解せない。

バービーにまったく思い入れがない。主役俳優を知らない。でももっと楽しめる気がしていたのに…

意欲的な作品というのは分かる。メッセージもわかる気もする。でもバービーじゃなくていい。凝った映像もなくていい。どうしても入り込めなかった。

残念!

コメントする 2件)
共感した! 5件)
のらり

3.5タイトルなし

2023年8月24日
Androidアプリから投稿

バービー売出し前の苦労や競合他社とのせめぎ合い、その後の内部分裂とかなり内容は濃くて面白かったです。

当時のアメリカの様子やマテル社の事を少し予習していった方が楽しめます。子供には難しい内容ですのでお子様連れで行くのはお勧めしません。

マーゴット・ロビーがバービーにぴったりで超可愛かったです!

コメントする 1件)
共感した! 8件)
snowwhite

1.5場違い

2023年8月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
みみず

2.0まるでジェンダーに関するPOP-UPショップのような映画

2023年8月24日
iPhoneアプリから投稿

今っぽいジェンダーに関する社会的見識をアップデートして見せる、POP-UPショップのような映画。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
cookie roudy