劇場公開日 2023年8月11日

  • 予告編を見る

リボルバー・リリーのレビュー・感想・評価

全252件中、121~140件目を表示

3.0普通失血症で死んでるよ。

2023年8月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

あらすじは他のレヴュー参考にして下さい。

前半から美術頑張ったなぁ、、と感心したが息切れして後半海軍仮庁舎までの道を霧で誤魔化した、、までは良かったがバイク爆発シーンロケでまさかのドピーカン。
惜しくもチグハグ感強め。
当時の用兵思想、銃の性能のせいかもだが撃ち合いのシーン動きが悪い。対マンはまだマシだが大人数の撃ち合いは弾当たるの待ってるように見えた、古臭すぎ。
最近のアクション物は邦画でももっとアングル工夫してるし、スピード早いよ。勉強し直して欲しい。
あと派手にしたかったのはわかるが撃たれて刺されて、かなり致命症な部分なのに死なない、、そこはまあスーパーヒロインだからいいわ。でももう少し慎重に構築してほしいなぁ、ちいさな所から醒めるから。

あとウザ絡みする後輩殺し屋がカッコいい割に動機が希薄、もっと面白く使えたような気がするが描ききれてない感がもったいない。
死んだ旦那が1人でやろうとした事も金だけ集めて、 それでどうするのか具体策が見えなく現実離れが過ぎる。「人殺しは古い、経済で」、、理想は素晴らしいが現場は血生臭く、そこに引き裂かれる殺人技術者の話なんだとはおもうんだけど、、ただの絵空事だけどもう少し現実味が欲しがった。まあこの辺は原作の問題かもね。

役者もゴージャス、しかしわかりやすくするために少しテンション高めであざといかも。
続編やる気満々の終わり方です、興行しだいでしょうか?やるなら予算倍にして挑んで欲しい。
減額なら手を付けるべきじゃない。

コメントする 2件)
共感した! 7件)
masayasama

3.5パンフ、品切れだった( ; ; )

2023年8月17日
スマートフォンから投稿

 んーーーーー。。どうしましょw
いや、面白かったですよ。
いや、面白かったって言ったらいけない内容なのですが。
 映画としては楽しめました。ヨ。。

 大正時代の街並みや雰囲気、綾瀬はるかちゃんの衣装も見所でした。
 冒頭の黄色いレースでシルバーの切り替えしの入ったワンピース素敵でした!
配色が素晴らしい!欲しい!誰か買って!着てくとこないけど。。

 原作もね。知ってます。好きです。難しい言葉も多いですが(私には)ハラハラドキドキで一気に読めます。
そして繰り返し読みこみ、理解度が増してくると、時代背景、日本のあの時代に生きた人々が浮かび上がってくる素晴らしい小説です。

 本作もね。面白いはずなんですよ。
 傑作になりえたはずなんですよ。
 キャストも豪華ですしね。
 うん。
   なのに。。。
   なぜ、こーなった!!

 行定監督アクション勉強して!
 ベビわる見習って!!

 予告では、全面に打ち出していたはずのアクションも中途半端。
モヤと霧はサービスで多め。。
 いらん!!見えん!!
綾瀬はるかちゃん、もっと出来る子よ!ちゃんとやらせてしっかり見せて欲しかった!

 しんた。。
この僕ちゃんは誰なの?と思ったら、
ああ、あそこの子なのねハイハイ。。
 羽生君じゃなかった。
 似てません?!w
 私は羽生君として観てました。
なので、演技云々は置いておけたw
あ!結婚おめでとーね〜♪

 あと。
阿部ちゃんが山本五十六だと?!
(山本五十六は役所さんでしょ!)
なんかちょっと違うんだよなぁ。
 佐藤二郎さんも。
私的にはコミカルなお人柄の印象が抜けず。。良い役だったのにこちらも残念。

 そしてそもそも綾瀬はるかちゃんの百合が強そうに見えない( ; ; )
只者じゃない感、
オーラも感じない( ; ; )
 これは演技じゃなくて演出の問題でしょうか。。残念。。
 イルサと同じ所刺されても死なない。百合は不死身のターミネーター。
強そうって、そういう事じゃないw
こ〜ゆうの本当に冷めるからイヤなの。
殺す気ないなら死ななそうなダメージにして。。

陸軍のサディストの彼。
美しいお顔ねぇ〜♡と思ったら
「anone」のあの病気の子かぁ〜!!
 きれいでした♡
百合とのラストはなんじゃこりゃ!でしたが。。

 長谷川さんも野村萬斎さんもかっこ良くて素敵でした。好きになったわ。

 好きな所もあったし、面白かったんだけど。。
評価したいのはストーリーや演出、演技であって欲しいのです。
衣装や役者の美しさは良かったけど、本編は。。。となるのが1番悔しい( ; ; )

なんだか偉そうにすみませんm(_ _)m
 どうしよ。皆さんすごい褒めてたらw
私的にはちょっと残念だったかなぁ〜
いや、面白かったんですけどねww

コメントする 11件)
共感した! 28件)
ゆき

4.0面白かった

2023年8月16日
スマートフォンから投稿

楽しい

単純

萌える

色々辛口批評ありましたが、全然気にならず楽しめました。映像が綺麗です。綾瀬さんも素敵。長谷川さんもいい。シシドカフカさんも良い。ストーリーは深くツッコミません。映像美とあまり理屈っぽくなく、途中も飽きず最後まで良いムードでした。鈴木亮平さんが最後に出たので続編あるならまた、観ます。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
ねこちゃん

3.0まずまずでした🥴

2023年8月16日
Androidアプリから投稿

この映画を始めて知ったのは、チラシでした。りぼるぶぁりりぃ~、すぱい?だーくひろいんーだとぅ〜好きなワードが一杯🧐が??あまり宣伝している感もなく大作感も無い?大丈夫カァー😰奥様はなんちゃら見たいじゃないやろねー🥴不安しかない🥴でも、以外と良かったょー😁ありえないけど、最後ドキドキした😵まぁいいでしょ🥴狙いのターゲット層はどこらへんなのか?はるかちゃん嫌いという人は、まず、いないだろうが、そこまで集客力あるのかなー?公開はこの時期で無いほうが、良さそうだなー?映画見ながらそんな事ばかり考えてしまうなー?

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ぴん

3.5綾瀬はるかの程よく鍛えられたリボルバーを持つ腕

2023年8月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

予告を観て、綾瀬はるかさんの衣装が素敵だなと思い観ました。
もうホント、衣装が素敵!特にラストシーンの白い服は、思いを象徴するかのよう。
そして、銃を握るリリーの程よく鍛えられた腕が美しい❣️
脇を固める俳優さんも、素晴らしいです!

でも、これは間違いなく反戦の映画。
きな臭い今の日本だからこそ作られたのではないかと思います。

これ、もう1回観たい映画です。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
ぷぷぷ

4.0ツッコミどころはたくさんあるけれど、娯楽作品だから気にならない。 ...

2023年8月16日
スマートフォンから投稿

悲しい

楽しい

興奮

ツッコミどころはたくさんあるけれど、娯楽作品だから気にならない。
とにかく綾瀬はるかか美しくてカッコ良くて、そして哀しい。
それだけでも映画館の大きなスクリーンで観る価値はあるなぁ。
他のおじさん達俳優も、みんな渋くてカッコ良かったし、個人的に佐藤二郎が最高でした。
色んな細かい所に目を瞑れば、とても面白くて満足出来る映画です。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
まるかず

1.0駄目だ こりゃ

2023年8月16日
PCから投稿

ここ数年見たななかで ワースト。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
東條ひでき

3.0何も考えないでみたら満点

2023年8月16日
スマートフォンから投稿

しかし贅沢なキャストだな
ワンシーンの鈴木亮平さんとは!
アクションも相手を転がすならもっと腰落として力入れて、ガンは時折数が合わなかったりした、あの持ち方はないし、あれは死んでる位置、ドレスの裏に細工をしてくれたと信じよう
大正ロマン漂う髪型、ドレスは◎
綾瀬さんもう少し上腕二頭筋鍛えて

コメントする (0件)
共感した! 8件)
れこほた

5.0現代へ向けたメッセージ

2023年8月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

綾瀬はるかのアクション、
切れ味最高!
衣装も素敵でした。

ストーリーも骨太で泣ける
シーンもいくつかあった。

先日、ロケ地となった裾野市にて、
行定監督が、大正時代の話だが、
現代へのメッセージも込めたと
話されてて確かに受け取りました!

コメントする (0件)
共感した! 17件)
ほんのり

2.5このリボルバーは不発弾

2023年8月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

寝られる

萌える

いやはや、何と言うか…。多くのレビュアーさんの指摘に口を揃える訳ではないのだが、でもやっぱりその通り。
面白味のある題材、一流の素材が揃っていながら…。
『キングダム』で邦アクションの本気度を見たかと思えば、またまたこういう凡例がお茶を濁す。

本当に題材や素材はいいのだ。
陸軍がある資産家邸を襲撃。全員殺される中、息子一人が助かる。
何か秘密のものを持って逃げる。血眼になって追う陸軍。
その少年を助けた一人の女性。彼女の正体は…。
莫大な資金。その鍵を握る少年。狙う陸軍、海軍も。ヒロインの過去も関わる。
思惑絡む陰謀から、女は少年を守りきる事が出来るか…?
ベストセラー・ハードボイルド小説。
監督は行定勲。大正時代の美術や衣装は素晴らしい。
主演は綾瀬はるか。他、豪華キャスト。
ドラマチックなアクション・エンターテイメント。
…の筈なのに、何なんだろう、この退屈さは?
一目瞭然だった。アクションとしてのセンス皆無なのだ。

アクション映画って、冒頭=掴みでどれだけ観客を引き込む事が出来るかに懸かっている。だから昨今のアクション映画は、冒頭にまず大きな見せ場を用意する。ここに引き込まれれば、その後の展開が気になって仕方ない。
一応本作も陸軍の襲撃や少年の危機など作品の主軸である事件から始まるが、これが驚くほど緊迫感がない。いまいち背景も分かりづらく。展開もスローテンポ。何か開幕から退屈さを感じてしまった。

開幕テロップでヒロインの素性を説明する。これは致命的なミスだと思う。
お陰でヒロインのミステリアスさが薄れた。いや、宣伝などで綾瀬はるか演じるヒロインが凄腕のスパイというのは分かりきっているのだが、それでもやはり展開していく内にその素性が分かっていく方が引き込まれる面白味があるのだ。

その開幕テロップで“多くの人を殺した恐れられる日本人”と出るが、なら過去のそういうシーンを挟むべき。
ただ簡潔に文字だけで言われても…。
だから序盤の列車で最初のアクションを披露しても唐突に感じてしまう。
それかそのテロップを無くし、序盤の列車で初アクションを見せ、彼女は何者!?…と思わせた方が良かったと思う。

綾瀬はるかのアクションや演技は素晴らしい。
コメディなどでキュートな魅力を振り撒き、プライベートでの天然は周知。シリアスでは高い演技力を見せる。
実はアクションにも長け、その際の動き、強さ、美しさには本当に魅せられる。
本作も然り。アクションとクールな佇まい。また彩られる衣装の数々…。
綾瀬はるかを見るだけなら高得点だ。
が、そんな彼女のアクションを活かせなかった。
格闘シーンなど別撮り?…と思ってしまったほどリアリティーなく浮いている。
ガン・アクションなどカッコ良く撮ってるように見えて、何かの劣化真似事…?
銃の撃ち合いもこちらの弾だけ当たり、あれだけ撃ちながら一発だって当たらないご都合主義。遮るものだってないんだし、角度によっては当たるでしょ。
もうこれは完全に、行定勲にアクションのセンス無し。緊迫感もキレもない。
どうやら本格初アクションのようだが…、もうやらない方がいいね。
この人はドラマ向き。なら、ドラマ部分は…?
残念ながら今回はこちらも。本当にだらだらスローテンポで、退屈。(“退屈”って言葉、もう3回目)
話の語りも悪いのか、せっかく面白味のある話なのに面白味がない。
どんどんヒロインの過去やそれぞれの交錯した思惑が明るみになっていくのに、引き込むものがない。
理想や感動要素も踏まえているが、響かないと言うかピンと来ない。
次第に眠気にも襲われ…。140分弱の長尺、何に使った…?
『GO』のような快テンポで撮れなかった…? やはりこれだけが特別で、大ヒットはしたものの『セカチュー』や『北の零年』など凡作多い。『ナラタージュ』や『窮鼠はチーズの夢を見る』などスローテンポの作品も多いし。個人的に『GO』以外で良かったのは『円卓』ぐらいで、実は結構過大評価されてる…?

他のキャストもよりけり。
飄々とした長谷川博己、不気味な存在感の清水尋也。
ちょい役ながら印象残した豊川悦司、石橋蓮司、阿部サダヲ、板尾創路。
中でも佐藤二朗のインパクト。
それだけに、役者が本業じゃないアーティストやアイドルの力量不足は否めない。

“リボルバー”は愛用の銃だけど、“リリー”って…? コードネーム…? 全く触れられてなかった気するけど…。
“リボルバー百合”じゃあ何処ぞの源氏名みたい。そこら辺も腑に落ちず。
良かったのは綾瀬はるかの美しいアクション・ヒロイン像だけ。ところがそのアクションも…以下同上。
おそらく東映はシリーズ化を狙っていただろうが、それが放たれる事はないだろう。
昨年の大砲の如き絶好調から一転、鈍い不発弾続く今年の東映を思わせる本作であった。

コメントする 2件)
共感した! 29件)
近大

3.0排莢どこいった

2023年8月16日
Androidアプリから投稿

未だに日本でガンアクションをやるとこんな物なのかとガッカリしたのが正直な感想。
昭和の刑事ドラマから全然進化していない。
これでよしとした行定勲監督もフィルモグラフィー見る迄も無く、アクションに興味無い、アクション観てない事がハッキリ分かる。

この映画はセットも衣裳もCGにもしっかりと金が掛かっているが、アクションに金と時間を掛けていない。そもそもアクション監督というポジションを用意していない。(コーディネーター止まり)

そのせいだろう、後ろから襲っているのに振り返るのを待っていたり、有利な射撃ポジションを得る為に2階に移動したと思ったらすぐに飛び降りたり、颯爽と登場した長谷川博己はその後何してたか分からなかったりと、アクションの組み立てが意味不明。
擬斗では引きで撮るのはいいがカットを引きのまま細かく割るので全然迫力が出てない。
そして肝心のガンアクションが格好良く撮れていない。リアル感が無い。綾瀬はるかの動きにプロっぽさがまるで無い。何故当らん。お前らの銃は全部照星折れてるのか?
と観ながら何度もツッコミ入れたくなった。
当たらないなら当たらない理由を説得力持った演出で見せなきゃ駄目だろう。
女性主演のガン&バトルアクション映画ならば「ベイビーわるきゅーれ2」の方が200倍上だ。予算は多分1/200だけどな!

以上の様にアクション映画としてはダメダメで、ハッキリ言ってせいぜい40点なのだが、綾瀬はるかを観る映画としては100点満点だったりする。
バックヌードや生脚のサービスショット、次々替わる美しい衣裳、未亡人としての憂いを帯びた佇まいと、女性を美しくカメラに収めるのが得意な行定監督の手腕がこれでもかと発揮されている。(起用の理由は多分これ)

ヒロイン綾瀬はるかだけでなく相棒となる長谷川博己も、元旦那役の豊川悦司もとても格好良かったし、佐藤二朗の怪演は流石の迫力だった。意外性を狙ったのだろう阿部サダヲの山本五十六はちょっとミスキャストに思えたが。

夏休みとはいえ充分な客の入りだった。なんだか続編も有りそうだが、行定監督が続投するなら押井守監督の元で銃演出の勉強してからにしてほしい。

評価に困る映画だが、綾瀬はるかのファンなら充分に楽しめる。

けど女性のガン&バトルアクションに期待するのなら、「ベイビーわるきゅーれ2ベイビー」を観るべきだ。

なんだこのレビュー

コメントする 5件)
共感した! 20件)
MAKO

4.0どの作品でも不可解はつきもの!総じて私は好き💖

2023年8月16日
iPhoneアプリから投稿

伏線回収の上手さとか、あれは何だったのって疑問とか、あぁ言うてたのにこうするなんて…とか、弾当たるやろ!とか…そりゃいろいろありますわな。

そんなこともありつつ、米映画に対抗する訳でもなく、と考えつつ、私は純粋にかなり楽しめました。

綾瀬はるか、長谷川博己を筆頭に、シシド・カフカ、ジェシーと古川琴音の新境地…石橋蓮司、とても良かった。大満足ですよ。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
じょ〜G・じょ〜く〜るT

1.5ジャニーズ系が映画の緊張を壊す

2023年8月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

綾瀬はるかも、制作陣も、頑張ってる感はありますが、陸軍に追われる少年という設定の役の演技がアレで、全体のデキを傷つけてました。
演技力が要求される役に、この俳優?はないだろうと。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ちんたら

3.0ちょっと自分にはハマらなかった大正時代を舞台にしたアクション映画。 本年度ベスト級。

2023年8月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ちょっと自分にはハマらなかった大正時代を舞台にしたアクション映画。
本年度ベスト級。

意外と豪華なキャスト陣で展開するストーリーだけど何故か作品にのめり込めず。

綾瀬はるかさんの格闘シーンはなかなか良かった。
銃撃戦のシーンが多目だったけど、そのシーンが自分的にいまひとつだった感じ。
だけど銃の種類で銃声の音が違ってたのは作者の拘りを感じた。

綾瀬はるかさん演じる根百合が、重要な鍵を握った少年を、ある場所まで送り届けるストーリー。
2人の出会いも唐突。

暗いシーンが多目なのか?
途中で寝落ちする事もあり少し期待していたけど残念だった印象。
そうかと思えば霧で何も見えないシーンもあり状況が解らないシーンが気になる(笑)

古川琴音さんはカッコ良かったけど、どこで銃の使い方を覚えたのか?
疑問が残ります( ´∀`)

コメントする 1件)
共感した! 9件)
イゲ

4.0時代設定がよくわからない

2023年8月15日
iPhoneアプリから投稿

海軍と陸軍って昔から仲が悪いのか?
海軍省前で騒ぎを起こしてるのに、何もしないで見てる
なんてあるか?
あと、霧の中のシーンはいらない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
myzkk

3.0出だしは良かった、かなり良かった

2023年8月15日
iPhoneアプリから投稿

出だしは良かった、かなり良かった

コメントする (0件)
共感した! 10件)
jung

4.0綾瀬はるかさんが主演なので見に行きました。

2023年8月15日
スマートフォンから投稿

興奮

幸せ

萌える

僕の女神であるところの綾瀬はるかさんが出演する映画は、今年これが2本目です。
原作の存在は知りませんでしたし興味もありません。
あくまでも綾瀬はるかさんが主演というから見に行きました。
水泳の映画で騙された気分になったので、長谷川氏がまた一緒に出ると知った時は警戒しましたが、今回はよかったです。
ただ、彼を嫌うから言うのではないのですが、長谷川氏とまた共演する意味はあったのでしょうか。正直疑問に思います。
綾瀬はるかさんの演技は最高に満足しました。大好きです。
我儘言わせてもらうなら、もっと動かして欲しかった。アクションやギャグに拘らないので、9割9分映してもらってても良かったです。
そういう意味では、80点かなと。
これから先、更に素晴らしく綾瀬はるかさんを動かしてくれる映画が出ることを期待しています。
それと、最近よく見る古川琴音さんが良かったです。とても可愛かった。
これから益々のご活躍をお祈りします。
あと鈴木亮平いいぞ。俺は好きだぞ。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
わたなぼ

3.0救いの手となるはずが

2023年8月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

寝られる

プロットもキャラクターもめちゃくちゃよく出来ていて、ハードボイルドの傑作になり得たのに、なにか凄く足りない。絶対面白いはずなのに、何故か面白くない。それまではちょくちょく首を傾げながらも楽しめていたが、ラスト2~30分がいちばん眠くて唖然。こんなに興奮しないアクションがあるものか。あまりに酷いぞ、行定勲。

ワンピースに縋り続ける東映、興行収入が振るわない綾瀬はるか、プロデュース作品が尽く酷評の行定勲。ここで一発ホームランが欲しかったところですが、これも大失敗に終わっちゃうだろうな〜...。「レジェンドオブバタフライ」に引き続き、かなり予算を叩いているようでかなり苦戦を強いられそう。本作、Netflixオリジナルドラマとして制作したら、たっぷりとお金を使うことでじっくりとストーリーを展開し、世界から絶賛の嵐となる未来が見えなくもない。そもそもこの手の映画に予算が降りるか分からないけど、サンクチュアリみたいなことも有り得るから、やって欲しかった。

そんくらい、個人的にストーリーは大好物。
政界やら陸海軍やらが絡みながら、孤独なスパイとして生きる女の物語。ん〜、最高じゃないか。もっと上手く使えたようにも思えるが、綾瀬はるかはハマり役。長谷川博己とのタッグもいい。ただ、子役はいただけない。こんな重い荷物を背負ったキャラクターを演じるには、かなりの実力がないといけない。大俳優に囲まれているからか、悪目立ちしてしまう。シシド・カフカとかジェシーとか演技経験がそれほどない人を無駄に使ってしまうから、一気にリアリティが無くなるんだよ。最近の日本映画の良くないところ。

キャラクターが多すぎるのもだけど、それ以上に緊張感・臨場感が無く、余白のせいで集中力が途切れてしまうのがいちばんの問題点かと。ホントに、いつ時のアクションですか?大金使ったとは思えない、キレのないダッサイ戦闘シーン。陸軍弱すぎだろ!!!奮闘しろよ!!!最強のスパイなら、もっとテンポよく華麗に見せてくれ!陸軍も強いなら、もっと弾を増やせ!完全に主人公中心に世界が回っている。せっかくの大スクリーンなのに、迫力が一切無い。はぁ...なんだこれ。

面白いのに、なんでこんなに面白くないんだ。
江口カン監督(ザ・ファブルシリーズ、サンクチュアリ等)に撮り直して欲しい。それか、白石和彌監督。行定勲監督がこの手の映画って、大丈夫かなと思っていたけど、案の定。残念すぎる作品です。MVPは佐藤二朗です。最高でした。

コメントする 2件)
共感した! 31件)
サプライズ

3.0不死身のダークヒーローでしたね。

2023年8月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

『リボルバー・リリー』綾瀬はるかさんのガンアクションは観応えあるんだけど演技派の彼女を持ち味を出し切ってないと思う。豪華俳優陣を適材適所に抜擢、ダークヒロインが未来を救うストーリーは脚本や演出が期待薄…

陸軍と海軍を食い尽くすヤクザ役の佐藤二朗はいつになく良かった(笑)

小曽根百合を助けもしなかった海軍山本五十六にはやり切れない思いがしましたが彼が言わんとした大戦の開戦が有言実行されたのには納得でした😔

コメントする (0件)
共感した! 21件)
倭

2.0もったいない

2023年8月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

もっと真面目に映画作って欲しいです。
この映画のターゲットは綾瀬はるかファンの30代以上の年齢層だと思いますが、こんなに現実感の無い戦闘シーン見ても楽しめないです。
子ども向けとか、漫画だったらいいんでしょうが。。
日本人は漫画で育った人が多いから、大人になっても受け入れられるんでしょうか?

コメントする (0件)
共感した! 6件)
やまぼうし