劇場公開日 2022年8月26日

  • 予告編を見る

異動辞令は音楽隊!のレビュー・感想・評価

全169件中、121~140件目を表示

4.5人生の捧げ方

2022年8月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

単に主題歌はOfficial髭男dismで、高杉真宙とか磯村勇斗といった注目若手俳優が出演しているから見ようと思ったわけですけど、この手の映画は何が起こるか予想出来てしまう。予告はそこそこ面白そうだけど、そこまで期待せずに鑑賞。

めちゃくちゃ面白かった!!
想像通り、予想ができる展開なんだけど、演出やら見せ方やら役者の演技力やらがすごく上質で、かなりいい作品に。こんなに心が温まり、涙が出るとは思わなかった。別れじゃなくて泣ける映画って珍しい気が...。

前半部分は主人公の粗暴で自分勝手な働きが見ていて少しキツかった。なんでそんな方法でしか出来ないんだよ、とちょっと呆れ。だけどそんな主人公・成瀬を演じるのは阿部寛。彼の素晴らしい演技で、ラストに近付くにつれて感情移入してしまい、非常に愛おしいキャラクターとなっていきます。ストーリー展開も上手くて、同じ動きでも心の中は全然違うという感情の変化が描かれていて、より一層好きになれます。

脇を飾る俳優たちも絶妙。
成瀬の捜査一課時代の相方である坂本を演じた磯村勇斗は、相も変わらず観客の感情を揺さぶるいい演技をしてくれています。今年どんだけ映画出るんだよ!(嬉)
音楽隊のメンバーである、清野菜名、高杉真宙、モトーラ世理奈、板橋駿谷、渋川清彦、酒向芳も最高だし、ちゃんとそれぞれが抱える想いや問題をもしっかり描けているため、ラストが心に染みる。音楽隊の団結力みたいなのにも温まったな…。

成瀬が音楽隊に入ったことによって、成瀬自身も音楽隊のメンバーも音楽の技術面、そして人としての成長を遂げるのが、見ていて本当に面白くて応援したくなる。同時に、観客である我々も音楽がもつ偉大なる力に改めて気付かされ、人を守るということは身体だけでなく、心までも守るということなんだなと考えさせられる。警察音楽隊というのはこの映画を見て初めて知ったくらい、表立って演奏しているのを見る機会は少ないのだけど、市民の心を守り、癒す、彼らの演奏を生で見てみたいなと思いました。

なんか予想外のことが起こるわけでもなく、衝撃的な真実が明かされる訳でもない。お手本のような映画なんだけど、誰が見ても心の浄化になるであろう作品です。展開のスピードも丁度よくて、しかも邦画特有のお涙頂戴ものでもないし、ラストに無駄なシーンが一切なく終わるのも気持ちいい。劇中歌もOfficial髭男dismの主題歌にも惚れ惚れしちゃうし、人間ドラマ、音楽映画として最高品質の必見映画です。

ああ、音楽っていいな。やっぱり、自分って音楽が好きなんだな。人の温かさにも触れられる、8月公開でベスト級の映画ですので、ぜひご覧下さい。

コメントする 4件)
共感した! 32件)
サプライズ

4.5ぶっきらぼう

2022年8月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ぶっきらぼうなところも多いけど。
最後がすっきりしているのでいいですよね。
宝島は聞いていてワクワクします

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ふらんすぱん

4.5この面白さは、蛇拳とか酔拳とかと─

2022年8月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

シンプルで分かりやすい内容と演出、そこに一流の演技が加わって、非常に見応えのある作品になっていたような気がします。
この単純明快な楽しさは、昔見て興奮したジャッキー映画に通じるものを感じて─まったく個人的な感想でしかありませんが─すげーおもろしれぇー、とまぁそんな感じの映画でした。
そもそもの発想が少し普通と違っているのかなぁと思えるわけで、その一風かわった着想を大事にするかのようなシンプルな構成がまた非常に良かったかなと─。
かなり演出じみたエンメ性を醸し出しつつも、世相なんかもしっかりと反映させてくれていたので、リアリティもしっかりと感じることができ、相当見入りました。
そして、改めて、音楽が奏でられているその時間は無敵なのかもと感じることができました。

コメントする 2件)
共感した! 9件)
SH

3.5色々と十戒

2022年8月29日
Androidアプリから投稿

楽しい

単純

幸せ

どこぞの県警の捜一所属の荒ぶる刑事が、連続アポ電強盗の捜査で奮闘する中、パワハラ騒ぎで音楽隊に転属させられる話。

独断、暴走、ルール無視の主人公が子供の頃に和太鼓を叩いていたことがあるというだけで、無理やりパーカッション担当ですよw

他のメンバーもあまりスキルが高くない様で、何で自分が!!の思いが強すぎここでも荒ぶったり捜一の会議に乱入したり。

警察の態勢とか、捜査のなんちゃらとかリアリティの欠片もないけれど、飽くまでも音楽隊に配属された男が、そこで気付いて調和を覚えてという、オッサンの変化と成長っぷりがこういうので良いんだよという感じでとても良かった。

コメントする 4件)
共感した! 50件)
Bacchus

5.0期待はしてなかった

2022年8月29日
Androidアプリから投稿

今年一番の邦画かもしれない

演技を超えた感動があり、6回ぐらい泣いた

コメントする (0件)
共感した! 11件)
chanta

4.0ヒューマンでありサスペンスもある

2022年8月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

終始安心して見ていられるヒューマンストーリーかと思いましたが、良い意味で裏切られました。

涙と笑いあり、ハラハラあり、あたたかい。
豊橋が舞台なのも味わい深くとても良かったです。

いつも阿部さんの演技は、本当に感動させられます。そしてこの作品でも阿部さんは汗だくで走っています。

共演の清野菜名さん、磯村勇斗さん、高杉真宙さんは若手の俳優さんの中でも本当に一際輝きます。一つ一つのシーンが胸を打たれました。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
Uchi

4.0単純に面白かった

2022年8月29日
iPhoneアプリから投稿

よくあるストーリーではあるが、見ていて楽しくて面白くてホロっと泣けて人と人との繋がりが暖かくて見て良かった、って思える内容でした。人間って、不器用な人が多く、何にでも順応できる人なんてほんの少しだと思う。不器用でも一生懸命生きる、前向きに生きる事の大切さをとても感じました。おすすめの映画です。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
icigoyade

3.5終盤どうした?

2022年8月29日
iPhoneアプリから投稿

終盤のための前振りはすごく良かったが終盤のの大事なところが凄く雑!息切れしてる😮‍💨雑にまとめたな〜って印象が残って残念🫤

コメントする (0件)
共感した! 7件)
シゲゾ〜

3.5往年の巻きこまれ系

2022年8月29日
Androidアプリから投稿

内田英治は、配信ドラマの「全裸監督」の印象。劇場映画では「ミッドナイトスワン」のもてはやされ。という、かなりな曲球・変化球の監督という印象だった。しかし、本作は初期の周防正行、矢口史靖がひとつのジャンルとして開発した(異業種巻きこまれ)系。最近では珍しいジャンルなので新鮮に思えるし、演出が地に足のついたしっかりした、腰の軽くない良作となっている。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
t2law

4.0映画に大事な三つの要素

2022年8月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

けして「貴種」とは言えないけれど、
これも一つの「流離譚」。

実績はあるものの、捜査現場で傍若無人に振る舞い過ぎた刑事が、
それを咎められ、左遷の憂き目に遭う。

流される先は、180°畑違いの音楽隊。
加えて隊員たちのほとんどは、兼務ばかりでヤル気も皆無。

が、主人公が加わったことで、
自身も変われば組織も変わる。
共に長足の進化を遂げ大団円となる一部始終。

しかしそこに至るまでの道程は、
当然の様に平坦ではなく、山あり谷あり。
度毎に観客は、時に義憤を感じ、笑い、そして涙する。

ここには映画の肝心な三要素、
笑わせ泣かせ握らせる(手に汗を)の全てが詰まっている。

さほど期待しないで観に行ったものの、
望外の収穫と断じてしまう。

「貴種」でない理由は、もう主人公の見た目から明らか。

刑事生活三十年の成れの果て、
時代遅れのフォルムの眼鏡に無精髭、
衣服もマル暴の人と見紛うばかりのファンキーさ。

私生活でも仕事一徹の態度に妻子から愛想をつかされ、
数年前に離婚を言い渡される始末。
それでも不憫に思い何くれと気にかけてくれる高校生の娘なのに
大事な約束を忘れることさえありがち。

そんな『成瀬(阿部寛)』のモチベーションは那辺に有りや。
社会正義の行使か、それとも成果を挙げることが単純に嬉しいのか。

自分の見るところではおそらく後者。
子供のまま、大人に成りきれない人間にありがちなタイプ。

気に入らないことや、思い通りに行かないことを
所構わず怒鳴り散らし我儘に振る舞うのはその証左。

そんな彼を変えるのが、一つ音楽のチカラとは
ありがちなプロット。

触媒となる婦警の『来島(清野菜名)』の存在は効果的も
やや性急過ぎる変化には少々眉に唾を付けたくなる。

また、連続アポ電強盗の事件終結に至る経緯も、
背景描写が全く無く、かなり杜撰な造り。

それでも、齢五十になってまだ変わることができる余地の提示と、
一人の良化が周囲をさえ幸せにして行く流れは観ていて心地良い。

音楽映画に外れナシとの想いを
改めて強く持つ。

それにしても『阿部寛』は不思議な俳優だ。

役柄が変わっても口跡は変わらず、
何を演っても、同じに聞こえてしまう。

それでいて、芯から発散する空気は
きちんとその者を体現している。

彼が変わったのは、共に2008年の
〔歩いても歩いても〕〔青い鳥〕あたりからとの認識。

読モの嚆矢で、最初は馬鹿にしていたけど、
随分と良い役者の成り切ったもの。

でも、自身が変わり努力が報われる帰結って、
本作のプロットに似ている?

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ジュン一

3.5予告編が勿体無い邦画。 本年度ベスト級。

2022年8月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

予告編は劇場で何度も観たけど微妙な感じ。
お目当ての作品を観る前に時間があったので鑑賞したけど、なかなか面白かった。

コメディー要素の多い作品と思いきや、出だしからシリアスな展開に引き込まれる。

昭和臭漂う熱血刑事。
阿部寛さん演じる成瀬が強引な捜査を続け、ある告発により音楽隊に移動させられるストーリー。

警官の窓際俗みたいな音楽隊に移動となりテンション下がる成瀬。

成瀬が徐々に音楽隊に馴染むと思いきや、いきなり馴染むどころかドラムの演奏も一気に上達(笑)

尺の制約もなるけど、そんな展開の中、娘とのバンドのセッションがとても良かった。
自分も趣味でドラムやってて、スタジオで個人練習とかしてたけど、あんな風に出来たら良いと思える印象的なシーン。

先が読める展開の連続だけど、素直に楽しめた印象。

磯村優斗演じる成瀬の部下。
坂本のポイントが高めで良かった。

最近、演奏中にフラッグを振っているカラーガードに興味があり、もう少し見たかったです( ´∀`)

コメントする (0件)
共感した! 6件)
イゲ

4.5タイトルなし

2022年8月29日
Androidアプリから投稿

2度目の鑑賞。
阿部寛さん最高。
他の役者さんもとても良かったです。
めちゃめちゃ良い映画でした!

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ゴエチャン

3.5「置かれた場所で咲きなさい」

2022年8月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

タイトルからしてもっとコメディ映画かと思っていましたが、笑えるシーンは特になく熱い人間ドラマでした。
自分の希望通りの部署じゃないところに配属って会社ではよくあることだから、多くの方が共感できるのではないでしょうか。渡辺和子さんの名著「置かれた場所で咲きなさい」を思い出しました。
一番好きなシーンは娘とのセッションシーン。

コメントする (0件)
共感した! 46件)
光陽

3.5色々詰め込み過ぎではないですか、あと、凝り固まった思考はそんな簡単に治りませんよ。

2022年8月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

高齢者を的にした犯罪、認知症、親子関係、シングルマーの仕事と子育て、パワハラ等々いろんな要素を詰め込んでいるけど纏めきれてないんじゃないですかね。
例えば、主人公はなぜ、組織の輪を乱してまで、また、家庭を壊してまで捜査に没頭するのか・・・

あと、凝り固まった思考はそんな簡単に治りませんよ。あっさり、音楽隊を受け入れていますが普通は腐って終わりです。そうならない何かエピソードが欲しかった。

ついでに言えば、いろいろおかしな描写がありますね。最後の犯人の登場の仕方とか演奏会への移動方法とか・・・
出来が良ければ気にならない矛盾点が出来が悪いと次々に気になってしまいました。

出演者の方が演技・演奏を頑張っていたので点数は甘目です。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
お抹茶

4.0磯村さん

2022年8月28日
iPhoneアプリから投稿

阿部さんと倍賞さんの芝居が完成されてリアルです。他のキャストさんも負けず最高でした。
刑事一筋、無愛想で誰にでも噛みつく成瀬刑事に手を焼く部下の坂本刑事この2人の掛け合い熱かった。
異動命令で音楽隊すら知らなかった刑事がやがて..と王道に描かれていきます。
阿部さんのジャージにTシャツインはダサくてもドラムかっこ良かったです。清野さん実家の鉄板焼き屋も気になりました。
磯村さん大河ドラマの主役に抜てきして欲しいです。

コメントする 1件)
共感した! 8件)
アトレイル

3.0音楽はあまり

2022年8月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

警察音楽隊が観れると思い鑑賞
あんまり無かったが、
久しぶり阿部寛を堪能
だんだん変わっていく様を、
上手く演じておられた。
清野彩名とのコンビも良い。
いかにも敵役な、
光石研・六平直政が、
上手く敵役で観ていて飽きなかった

コメントする (0件)
共感した! 8件)
トラベラーおっさん

3.0コント並みの脚本ですが‼️❓演技は凄いぞ‼️❓

2022年8月28日
PCから投稿

パワハラ当たり前で三十年生きてきた刑事が異動で何も無くて良い人に変わるドラマがまるで無い。
何か人生を変える出逢いか出来事が描かれないと、テーマとして成り立たないよ。
清野菜名との出会いなんか、シングルマザーが居酒屋で店主返して阿部寛を二人きりに誘うなんて、思い切り逆ナンやんか、阿部寛役が堅物なんで無視されてるけど。
主人公の突然の改心なんか、阿部寛でなければ失笑ものです。
ところで、公務員社会は必然的に腐敗する運命にありますが、幹部とか特定の悪人以外はとても仕事に忠実な善人です。
特に警察はエリートとの二層構造なので、悪い奴と善人の差が凄い。
そんな所も描かないと、警察を描く意義はありませんよ。
ところで、知事に警察の予算を左右する権限はありませんから。
でも、清野菜名とキングダムに出てた人、演技が素晴らしいですよ。
演技の素晴らしさを観るために、是非。

コメントする 6件)
共感した! 48件)
アサシン5

4.5シンプル。

2022年8月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

もう少しコメディ要素あるかと思ってたけど、めちゃヒューマンドラマだった。
シンプルだけど王道なストーリーで、そんな単純な…って展開も含めてとてもとてと良かった。
個人的に阿部寛って、「新参者」の加賀恭一郎とか「護られなかった者たち」の刑事役とか王道もいいけど、「海よりもまだ深く」みたくちょいコミカルだったり、クセのある役の方がいいと思ってる。
捻りも伏線もないけど、ただただド直球にハートに響きました。
同じ日に公開作品が、何本か候補ある中でこれを一番に観て良かった😭

コメントする (0件)
共感した! 19件)
キチ

3.5正直ベタ、だが、それが良い

2022年8月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

阿部寛の安定感。

笑もあり、感動もあり。

外したくなければこれ。

しかし、磯村勇斗は毎回良いですね。

コメントする (0件)
共感した! 22件)
BAMBi

5.0コメディじゃなかったけどこの方が良かった

2022年8月28日
Androidアプリから投稿

2022年劇場鑑賞194本目。
阿部寛が慣れない音楽隊に異動になって巻き起こるドタバタコメディ・・・かと思ってたら最初からめっちゃシリアス展開。阿部寛演じる刑事は思ったよりワイルド系だし、関わってた事件は未解決のままだし、絶対これコメディ展開になんないじゃん!
そのままのシリアスな感じで笑いなんか一切なく物語は進んでいくのですが、ちゃんと例の事件が絡んでいったり、警察音楽隊という部門が活かされたストーリーになっていてとても面白かったです。阿部寛のドラムうまっ!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ガゾーサ