劇場公開日 2013年10月25日

  • 予告編を見る

グランド・イリュージョンのレビュー・感想・評価

全319件中、301~319件目を表示

4.0リズミカルでファッショナブル

2013年10月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
勝手な評論家

4.0騙されました

2013年10月27日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

興奮

ついこの前CMを見て気づいたら劇場にいました
そしてスパッと騙されましたね
ただ非現実的なマジックが多いのでそこも含めて映画を楽しみましょう!

NOW YOU SEE ME

コメントする (0件)
共感した! 0件)
リョウ

3.0オチを知った上でもう一度見てみたい 一回じゃ正直ゴチャゴチャした印象しかない

2013年10月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
bp

5.0最初の仕掛けからワクワク、不思議〜!

2013年10月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

チーム物大好き、キャスティングも豪華で楽しみにしてました。期待以上に華やかでドキドキの連続、とても面白かったです。

ジェシー・アイゼンバーグ演じるアトラスの最初の仕掛けからワクワク、不思議〜!
ド派手にショーアップされたイリュージョンの楽しさと、誰も信用できないサスペンスと緊張感、ぐいぐい引き込まれました。艶っぽさが無いのが惜しい気もしましたが、ハイテンポでキレのいい展開を楽しみました。

チーム「フォー・ホースメン」は、個性がはっきりしていて、なんともカッコいいです。
カリスマ性のあるリーダーを演じたジェシー・アイゼンバーグ、これまでの少年っぽい役からみるとぐっと大人の男っぽくて魅力的でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
グッドラック

4.5スーパーイリュージョンショー☆

2013年10月26日
Androidアプリから投稿

楽しい

興奮

知的

これはもはや映画ではなく約二時間のイリュージョンショーです!
冒頭のマジックで観客を魔法にかけたように釘付けにし、常に二、三歩先を行く予測不能な展開、そしてなんとも痛快なグランドフィナーレ!
どこから騙されてるのか、それすら楽しくなります。
原題の『Now you see me』は『見えますね?』というマジックをするときの決まり文句なんだそうですが、その邦題を『グランド・イリュージョン』にしたセンスも好きです♪
こんなにもワクワクした映画は久しぶりです(*^^*)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
KaorinGyo

2.5こんな終わり方していいの?

2013年10月26日
Androidアプリから投稿

楽しい

興奮

マジシャンが泥棒をしたらどうなるか?という設定にひかれて、この映画を見ました。しかし導入から謎だらけ、それでも頑張ってストーリーを追っていたら、悪い意味でのどんでん返し。そして、メロドラマ。何じゃコリャ?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Momi23

4.0楽しめました。

2013年10月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

題名どおり予告編どおりで見て損はしないと思います。種明かしはあるしどんでん返しはあるし、女優さんは好みだし。自分的には、良かった。アクションシーンもよかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
クマリン

1.0メラニーロランに

2013年10月26日
iPhoneアプリから投稿

寝られる

救われた。
彼女がいなかったら、ぞっとします。
何も突き刺さらない映画。
わざわざトリックを説明してくれるのですが、だから何?って感じです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
オレンプ

4.0もう一回見なくちゃ

2013年10月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

いえ、じっくり間近で、よーく観なくちゃ!
面白かったんだけど事が起こった際の展開の速さに、ついていけない箇所は想像で埋めていたのが正直なところ。
BGMも良かった!!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
エルフの耳

5.0かなりおもしろい、アイゼンバーグがかっこいい

2013年10月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

※ネタバレ無し
とにかく出演者みんなかっこいいです
それぞれがトリックをつかってるときは見物です
初日にわざわざ見てよかった〜

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ahbku

4.0あなたも騙される!

2013年10月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

まず言いたいことは、とにかく派手ということです!あらすじからも分かる通り、劇中でホースメンは、パリの銀行から300万ユーロもの巨額の金を3秒で盗み出します。それもラスベガスから。最初に見た時は、SFかと本気で思いました。「出来るはずがない!」と思えることを彼らは用意周到にやってのけます。
そして何より、それらのSFじみた犯行にちゃんとトリックがあること。この映画のもう一つの魅力です。何もかもが仕組まれている。ラストだって。
個人的に好きなシーンは、アイゼンバーグ演じるアトラスが、FBI捜査官に対して挑発をかますシーン。とにかく喋る喋る(笑)「ソーシャルネットワーク」のザッカーバーグを彷彿させる、とにかく早口で相手に喋る隙を与えないあの語り口です。ただでさえ生意気なアトラスが、ザッカーバーグと重なって見えました。
一つ残念だったことは、イマイチキャラクターのスキルが生かしきれていなかったかなと思うことです。オーシャンズイレブンのように、個々のスキルが大活躍、チーム皆が主人公という感じではありませんでした。メンタリスト、万能過ぎ(笑)
ただ、それを差し引いたとしても劇場で見て欲しい娯楽映画です!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ライアン

4.0楽しめた!

2013年10月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

楽しめました!
筋書きの面白さ、映画の出来、役者も良かった。映画館で観た方が良いタイプの映画デスね。タネを知った上でもう一回観てみたいです。
しかし、刑事役の人はどっかで見たことあると思ったら、ハルクの人か〜。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぱんちょ

5.0徹頭徹尾エンターテインメント

2013年10月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

「最高に楽しい!」
いやもうこの一言に尽きるんじゃないでしょうか。

最初から最後まで、徹頭徹尾エンターテインメントしていますですよ!まじ徹してます。徹しまくっております。
観客をワクワクさせてやる!楽しませてやる!て気持ちがビンビン伝わってきますね。観てて分かります。

基本的なパターンは大掛かりな犯罪マジックショーをチーム(ジェシー・アイゼンバーグ、ウッディ・ハレルソン、アイラ・フィッシャー、デイブ・フランコ)が仕掛けて、FBI(マーク・ラファロ、メラニー・ロラン)がそれを追う。そして元マジシャン(モーガン・フリーマン)がマジックの種明かし。の順繰り。
でもそれが最強のワンパターンでして。
三者三様に何処か含みがある。誰かが裏切ってる。誰かが騙されてる。何か裏がある。裏の裏がある。裏の裏の裏がある。
てな具合に大掛かりな仕掛けに始まり、人間模様を経て、種明かし、種明かしの裏返し。大団円。で始終飽きなかった。
ずっとハラハラ。ずっとドキドキ。時々ゲラゲラ。

やーもう!エンタメ映画らしいエンタメ映画!最高にエキサイト!最高に楽しい!
普段映画を余り観ない方でもこれはめっちゃ楽しめるんじゃないでしょうか!是非映画館で体験してほしい!

必見ですぞ!エンジョイ!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ロロ・トマシ

5.0よかったです!

2013年10月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

チュリトス食べながら♥
最後まで飽きません!
楽しかった~(°∀°)
迷ってる人は是非見てみて下さい!
おすすめ(´´ิ∀´ิ`)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
LISA

5.0ポップコーンを頬張りながら(^^)

2013年10月25日
Androidアプリから投稿

笑える

楽しい

ジェシーアイゼンバーグの変身振りが素晴らしい。彼の最初のカードトリックから一気に惹き込まれる。早口だけは地かw原題をもっとスマートに訳せたら…。ほら、全部見えてるんだよって。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
big blue

5.0私は好き!

2013年10月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

笑える

楽しい

興奮

手品とか結構好きだし、アクションものも好きで、この映画も面白かったです。最後までじっくり見れました。彼氏が見に行きたいとのことなんでもう一度見に行ってきます、

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆかりん

3.5大がかりな仕掛けのトリックに騙されました(^_^;)(笑)

2013年10月12日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

知的

マジシャンが派手な仕掛けでアメリカの観客前で遥か離れたパリの銀行強盗をしてみせる事はマジックショーとしてまさにイルージョン!!最高でした!警察も為す術無く、翻弄されてしまうのは見ていて面白かったです(*^_^*)唯一その手口を解き明かす邪魔者モーガンフリーマンが演じている役柄の存在 感は大きいのですが…もう少し、彼らを追い詰めても良かったのに物足りなさを感じてしまいました。その(>.<)オブリビオンでもモーガンフリーマンの不思議な存在感は、映画ストーリーを引き締めてくれる必要不可欠です!!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ミラポチセブン

3.0スマートさは無いけれど

2013年7月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

イリュージョニスト(手品師)でそれぞれ生計を立てる4人が、あるメッセージをきっかけに同じビジネスに関わる。 それは観客の目の前での「銀行強盗」。 犯人を捕まえるべく、FBI捜査官とインターポールの刑事が捜査に加わるが…というストーリー。

スマートさは無いけれど 異色の顔ぶれと独特の演技、局所で楽しませてくれる作品。 少しだけ男の色気が出てきたジェシー・アイゼンバーグ(でも 早口な芸風は以前と変わらず)。 “胡散臭い”という言葉がぴったりの催眠術師・メリットを演じた ウッディ・ハレルソン。 紅一点、どの主要キャラとも不釣り合いだけれど 突出せず・その魅力的な声が手品師向きかもねと思わせる ヘンレイ役のアイラ・フィッシャー。 先輩方の胸を借りて未熟な手品師を好演、デイブ・フランコ。 ストーリーをリードするポジションでありながら、だらしない感じのハルク…ではなくマーク・ラファロ。 『ダークナイト ライジング(2012)』ドゥオのモーガン・フリーマンとマイケル・ケインは その役柄にちょっと違和感があるも掛け合いは息が合ってました。

舞台がラスベガスで トリックには裏があるという点も『オーシャンズ11(2001)』風ですが、ネタばらしのタイミングがイマイチ。 それでも“悪いばかりじゃない奴ら”の活躍で スカッとさせてくれる部分が評価できる 3.0。 ハイテックな演出も結構あったので、エンディングをもっとカッコよく閉めてほしかったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Blue

1.5DVDで十分

2013年5月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

寝られる

見る前にここのデフォ評価が2だと知っていれば、
見なくて済んだ映画(笑)

大昔、引田天功が富士急ハイランドの、
今は亡きジャイアントコースターを使った、
大脱出劇を思い出してしまったが、
要するに今の時代には時代錯誤なレベル。

映画自体が既に映像マジックなのであって、
それを今更、あんな陳腐なトリックを見せられても、
普通に良く出来た映画の方がずっとマシ。

更に驚きのエンディングには愛想尽かしました(苦笑)

ひとつだけ収穫だったのは、「メンタリスト」の定義が、
日本のアノ人とは違うってこと。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
GokiPinoy