白バラの祈り ゾフィー・ショル、最期の日々

劇場公開日:

白バラの祈り ゾフィー・ショル、最期の日々

解説

1943年のミュンヘン。ナチスの敗北が迫る中、非暴力的レジスタンス運動を展開するドイツ人学生グルーブ、白バラ。その紅一点、21歳のゾフィーと仲間は、チラシを配布していたところを逮捕され、ナチスに協力することを拒み、6日後という異例な速さで処刑された。この実話を基に描く人間ドラマ。監督は「アンツ・イン・ザ・パンツ!」のマルク・ローテムント。第55回ベルリン国際映画祭銀熊賞、最優秀監督賞、最優秀女優賞を受賞。

2005年製作/117分/ドイツ
原題または英題:Sophie Scholl-Die letzten Tage
配給:キネティック
劇場公開日:2006年1月28日

スタッフ・キャスト

監督
脚本
フレッド・ブライナースドーファー
撮影
マーティン・ランガー
音楽
ラインホルト・ハイル
ジョニー・クリメック
全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第78回 アカデミー賞(2006年)

ノミネート

外国語映画賞  

第55回 ベルリン国際映画祭(2005年)

受賞

銀熊賞(最優秀監督賞) マルク・ローテムント
銀熊賞(最優秀女優賞) ユリア・イェンチ
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

映画レビュー

4.0良心と知識と自由

2022年10月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ドイツの通りの名前に有名人の名が使われることが多い(ゲーテ、シラーなど)が女性はまだ圧倒的に少ない。その中でゾフィー・ショルの名前はよく使われる数少ない例だ。ミュンヒェンに行くとショル兄妹を祈念するモニュメントや展示や建物に多く遭遇する。

ショートカットのかっこいいゾフィー。映画ではセミロングだったが言葉に命があり適役だった。あの時代、女性が大学で哲学なども勉強したというのは本当にインテリの女性であり兄であり彼らを育てたリベラルな両親だった。だからこそ「あなたは恵まれているのに」とゾフィーを尋問する男は言う。自分はもともと服の仕立て屋に過ぎない、と自嘲気味に述べる彼の気持ちは誰もが理解できる事かもしれない。少なくとも人民法廷の裁判官よりマシだった。ベルリンからミュンヒェンまでわざわざ来たというその裁判官は大袈裟で狂ったような物言いをする、裁判場面で唯一の人間だった。あとは忖度と同調圧力とナチスのお陰でキャリアアップしたり過去を許してもらって保身を狙う人々。やましい思いでいっぱいのように見えた。あるいは凡庸(悪い意味ではない)。ナチス政権はそういう人々によって支えられたことがうまく映像で示されていた。最後の5日間に焦点を当てる構成が全体を引き締めていた。

ナチス関連の映画を見るのは辛いがこの映画の構成に惹かれて全部見ることができた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
talisman

4.0現実味があり過ぎて

2019年12月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

なぜ退屈しないか。それは今の現実を思い描きながら観てるから。胸が苦しくなるほどのめり込んで観れる。‬

コメントする (0件)
共感した! 1件)
自由の座

3.5信念とは、ヒューマニズムとは

2019年12月15日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
blank3s

3.0信念を貫いた学生達

2018年2月16日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
everglaze