キム・ハンター : ウィキペディア(Wikipedia)
キム・ハンター(Kim Hunter, 1922年11月12日 - 2002年9月11日)は、アメリカ合衆国の女優。
経歴
本名はジャネット・コール(Janet Cole)。ミシガン州デトロイト出身。
アクターズ・スタジオで学びDick Kleiner: "The Actors Studio: Making Stars Out of the Unknown," The Sarasota Journal (Friday, December 21, 1956), p. 26. "That first year, they interviewed around 700 actors and picked 50. In that first group were people like Marlon Brando, Montgomery Clift, Tom Ewell, John Forsythe, Julie Harris, Kim Hunter, Karl Malden, E.G. Marshall, Margaret Phillips, Maureen Stapleton, Kim Stanley, Jo Van Fleet, Eli Wallach, Ray Walston and David Wayne." 、1947年に舞台版の『欲望という名の電車』にステラ役で出演。1951年に映画化された時にも同じ役で出演し、1952年にアカデミー助演女優賞を受賞した。このとき、ハンター本人は式典には出席せず、ベティ・デイヴィスが代理人として受賞した。
しかし、1950年代半ばの赤狩りの時期に、共産主義者を支援した嫌疑でブラックリストに載ってしまい、テレビや映画での仕事がほとんどできなくなってしまった。公民権運動に熱心に取り組み、1962年には、多くの映画関係者が共産主義者と不当に告発されたことを受けて、最高裁判所で証言もしている。同年、名誉回復。その後、映画『猿の惑星』の最初の3作に出演し、再び脚光を浴びた。その後、テレビのソープオペラにたびたび出演した。
1944年から1946年の間、海軍大佐ウィリアム・ボールドウィンと結婚し、1人娘カティーをもうけた。1951年から2000年の間ロバート・エメットと結婚。2人の間には1人息子のショーン・エメット(1954年生)がいる。
主な出演作品
映画
公開年 | 邦題原題 | 役名 | 備考 |
---|---|---|---|
1943 | 夫は還らずTender Comrade | ドリス | |
1944 | カンタベリー物語A Canterbury Tale | ボブの恋人 | 米国版追加シーンのみ |
1945 | 大空に駈ける恋You Came Along | フランシス | |
1946 | 天国への階段A Matter of Life and Death | ジューン | |
1951 | 欲望という名の電車A Streetcar Named Desire | ステラ | アカデミー助演女優賞 受賞ゴールデングローブ賞 助演女優賞 受賞 |
1952 | デッドライン~USADeadline - U.S.A. | ノラ | |
ニューヨークの異邦人Anything Can Happen | ヘレン・ワトソン | ||
1957 | 孤独の青春The Young Stranger | ヘレン | |
1964 | リリスLilith | ベア・ブライス博士 | |
1968 | 猿の惑星 Planet of the Apes | ジーラ | |
泳ぐひとThe Swimmer | ベティ・グラハム | ||
1970 | 続・猿の惑星 Beneath the Planet of the Apes | ジーラ | |
1971 | 新・猿の惑星 Escape from the Planet of the Apes | ジーラ | |
1974 | 汚れた青春・非行少女クリスBorn Innocent | パーカー夫人 | テレビ映画 |
のぞき魔!バッド・ロナルド/十代の異常な欲望Bad Ronald | エレイン・ウィルビー | テレビ映画 | |
1976 | 暗黒の8月Dark August | アドリアナ | |
ハンコック家の人々The Dark Side of Innocence | キャスリーン・ハンコック | テレビ映画 | |
1979 | ゴールデン・ゲート殺人事件The Golden Gate Murders | テレビ映画 | |
1981 | スコーキー/ユダヤとナチの凄絶な戦いSkokie | バーサ・フェルドマン | テレビ映画 |
1985 | ケリー・マクギリスの プライベート・セッションPrivate Sessions | ローズマリー | テレビ映画 |
1987 | キンドレッドThe Kindred | アマンダ・ホリンズ | |
1989 | KKK:炎の十字架Cross of Fire | テレビ映画 | |
1990 | マスターズ・オブ・ホラー/悪夢の狂宴Due occhi diabolici | ピム夫人 | 第2話「黒猫」 |
1998 | しあわせ色のルビー A Price Above Rubies | ||
1999 | 想い出のブルー・ムーンBlue Moon | シェイラ | テレビ映画 |
テレビシリーズ
年 | 日本語題原題 | 役名 | 備考 |
---|---|---|---|
1971 | 刑事コロンボColumbo | エドナ・マシューズ | 第1シーズン第4話「二枚のドガの絵」 |
1979 | ホワイト・ハウスBackstairs at the White House | エレン・ウィルソン | ミニシリーズ第1話のみ出演 |
受賞歴
賞 | 年 | 部門 | 作品名 | 結果 |
---|---|---|---|---|
アカデミー賞 | 1951 | 助演女優賞 | 欲望という名の電車 | |
ゴールデングローブ賞 | 1951 | 助演女優賞 | 欲望という名の電車 |
外部リンク
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2024/09/05 04:28 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.