岸野一雄 : ウィキペディア(Wikipedia)
岸野 一雄(きしの かずお、1964年6月16日 - )は、京都府出身の実業家。株式会社グアダループ代表取締役、株式会社マルチニーク代表取締役。
2014年から、伊勢神宮とは無関係の「おいせさん」というブランドを展開し、伊勢神宮近くに本店を構えて、「お清めスプレー」を販売している。
略歴・人物
京都府京都市生まれ。大阪明星学園を経て、1987年に早稲田大学文学部美術科を卒業。大学在学中からテレビ番組のアシスタントディレクターや出版社でのアルバイトなどを経験し、卒業後、CM製作会社東映シーエムに入社。翌年、映像製作会社ピラミッドフィルムに移る。この間、テレビCMのほか、PVやテレビ番組など様々なプロデュースを行う。1996年に(株)グアダループを設立して独立。1998年には(有)マルチニークを設立。CMを中心にしながらも、その枠にとらわれないビジュアルメディアに関するプランニング・プロデュースを手がけている。
受賞歴
- 全日本コマーシャルフェスティバル(ACC賞)
- 2000年 - TVスポットCM部門 金賞「QUOQ/ついに来たこの日」
- 2002年 - TVスポットCM部門 銀賞「QUOQ/聞きまちがい」
- 2000年 - ラジオスポットCM部門 ACC賞「QUOQ/みんな知ってる僕のこと」
- 2003年 - スペースシャワーTV ミュージックアワード BEST-MALE-VIDEO賞 平井堅「Ring」
- 2003年 スイスロカルノ映画祭 Filmmakers of Present賞「tokyo.sora」
企画・プロデュース作品
TV-CM
- 東総信 -「カレシ篇/お通夜篇/クオーク誕生篇」
- SONY - PlayStation「クローズンゲート」「AIBO」「スゴ録」「ハンディカム/毎日がスペシャル」「サイバーショット/ハイ、ソニー。」「Rolly」「Hi MD」
- 赤城乳業 -「ガリガリ君」
- QUOQ -「忍者&バレリーナ・らくだ篇/王の帰還篇/聞き間違い篇/まさかの時のクオークカード篇/言葉の壁篇/追う男篇」
- choop -「くしゃみ篇」
- コーセー -「Happy Bath Day」
- AMERICAN EXPRESS -「My Life Cafe」
- スカパー!(SKY PerfecTV!)-「小栗旬祭り」「ペ・ヨンジュン祭り」
GRAPHIC
- SONY -「ハンディカム」「サイバーショット」「PEPZ」「Aibo」「style」
- jav jav - artist
- MONCKS - fashion brand
- orugra - ベルリンのブランドとオリジナルブランドのclothig shop
TV 番組
- 『BeauTV〜VOCE』(テレビ朝日系列)パーソナリティ道端ジェシカ、ビューティ情報エンタテインメント番組
- 遊人(テレビ東京)
- 少年バッド(テレビ東京)- テリー伊藤×高城剛がメインパーソナリティーのモンドカルチャー番組。
MUSIC CLIP
- CHARA -「FANTASY」
- 木村カエラ -「リルラ リルハ」「happiness!!!」
- 一青窈 -「「ただいま」」
- 今井美樹 -「年下の水夫」
- Every Little Thing -「スイミー」
- 平井堅 -「Ring」
- 森山直太朗 -「さくら」「夏の終わり」
- THA BLUE HERB -「この夜だけは」
- 倖田來未 -「今すぐ欲しい」
- ACIDMAN -「式日」
映画
イベント・プロデュース
- PAUL&JOE2007春夏コレクション「秘密のアトリエ」
- PAUL&JOE+ANNA SUIEvent
- 講談社VoCE10周年記念パーティー
- SONY Rollyデビューエキシビジョン
- Lee「ウガンダ オーガニックコットン プロジェクト」
- Elegance 2008「Elegance Museum」
空間・プロデュース
- 日本の大衆食堂「たつ吉」
- orugra - ベルリンのブランドとオリジナルブランドの-clothig shop-(現在は閉店)
企業 VP
- SUNTORY -「THE オールドウィスキー」「ウィスキー角瓶」
- CLARINS PARIS
- Haagen-Dazs -「Dolce」
- Lee -「MAKE HISTORY in Japan」
その他
- 子供服「richesse(リシェス)」のブランドプロデュース
- 衆議院議員 石原宏高のクリエイティブプロデュース
関連項目
- 開運商法
- 高城剛
外部リンク
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2024/02/16 17:11 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.