反町隆史×大森南朋×津田健次郎が挑む青春回収ヒューマンコメディ「ラムネモンキー」 26年1月14日スタート
2025年11月20日 05:00
原作は、「コンフィデンスマンJP」「リーガルハイ」などで知られるヒットメーカー古沢良太の著書「ラムネモンキー1988」(note刊)。古沢自身が脚本を手掛け、「1988青春回収ヒューマンコメディ」として、“こんなはずじゃなかった”大人たちの再会と再生を描く。
主人公は、吉井雄太(通称ユン/反町)、藤巻肇(通称チェン/大森)、菊原紀介(通称キンポー/津田)という見た目も性格もバラバラな3人組。1988年、中学時代は映画研究部でカンフー映画制作に夢中だった彼らも今や51歳。「こんなはずじゃなかった」と三者三様に人生に行き詰まりを感じていたある日、「丹辺市の建設現場から人骨発見」というニュースを耳にする。
少年時代を過ごした町の名前に心がザワついた紀介は、2人に連絡し37年ぶりに再会。昔話に花が咲く中、中学時代憧れだった顧問の女性教師の記憶が曖昧になっていることに気づく。映画研究部の集合写真と共に掘り出された紙には“行方不明”の文字が。顧問教師の謎の失踪事件を追いながら、3人は再び走り出す。
今作の舞台は現代。人生に迷いながらも、ふとしたきっかけで1988年の記憶に立ち返る主人公たち。古沢自身も中学生として青春を過ごしていた時代でもあり、古沢が自身の“原点”である青春期の記憶に立ち返りながら、これまで培ってきた“革新”の語り口を融合させた。
2002年に脚本家としてのキャリアをスタートさせた古沢は、映画「ALWAYS 三丁目の夕日」で第29回日本アカデミー賞最優秀脚本賞を受賞。その後も、「リーガルハイ」シリーズや「デート 恋とはどんなものかしら」、「コンフィデンスマンJP」シリーズ、NHK大河ドラマ「どうする家康」など、数々のヒット作を生み出してきた。地上波民放連続ドラマの脚本を手掛けるのは、「コンフィデンスマンJP」シリーズ以来となる。
古沢作品デビューを飾る反町が演じるのは、主人公3人の中でいわゆる“陽キャ”な雄太役。大手商社勤務で営業の花形としてバリバリ活躍してきた雄太だが、ある事件によって閑職に追いやられ、会社でも静かに過ごすように。妻や高校生の娘からも腫れ物に触れるように対応され、自身の人生にむなしさを覚えていた中で、2人と再会し、“熱い自分”を思い出す。
「リーガルハイ・スペシャル」「どうする家康」などで古沢作品に参加した大森は、“クセ強”映画アニメ・オタクの肇役。映画研究部でも部長を務めた肇は、夢をかなえ映画監督に。しかし、近年はこれといったヒット作品も出せない中、自身のプライドの高さゆえに、周りにもあたりちらしがちで、偏屈でめんどくさい男として疎まれ孤立していた。肇自身、すっかり創作意欲も失っていたが、封じていた中学生時代の記憶とともに、かつての気持ちを取り戻す。
反町と同じく古沢作品初出演となる津田は、3人の中でも“気弱”な博愛主義者の紀介役。漫画家を目指していた時期もあった紀介だが、母の店を継ぎ理容師に。しかし、認知症となった母の介護に追われる日々の中、何のために理容師になったのか、自分が本当にやりたいことは何なのか分からなくなっていた。青春の記憶が彼の“本当の気持ち”を呼び起こす。
本作のプロデュースは、数々のフジドラマヒット作を世に送り出し、「リーガルハイ」「デート 恋とはどんなものかしら」、「コンフィデンスマンJP」シリーズなどで古沢作品の世界観を支えてきた成河広明が担当。互いの創作スタイルを深く理解し合う信頼関係のもと、作品世界をより豊かに構築していく。
「ラムネモンキー」は、26年1月14日より毎週水曜午後10時からフジテレビで放送。初回15分拡大となる。
キャストと制作陣のコメントは以下の通り。
そんな恥ずかしい気分で、迷える大人たちのちょっと変わった話を書きまして、素晴らしい方々が集まってくださいました。
こっそり見てください。恥ずかしい気分になるかもしれませんので。だってどうせみんなも永遠の中二病でしょう?
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
田口トモロヲ監督×宮藤官九郎脚本の音楽青春映画「ストリート・キングダム」26年3月27日公開決定! 銀杏BOYZ・峯田和伸&若葉竜也が主演
2025年11月16日 09:00
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
