映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

ジョージ・ルーカス、コミコン初参戦!

2025年7月14日 21:00

リンクをコピーしました。
画像1Photo by Emma McIntyre/Getty Images for TCM

スター・ウォーズ」シリーズの生みの親であるジョージ・ルーカスが、7月24日から27日まで開催される2025年サンディエゴ・コミコンに史上初めて登場することが決定したと、米バラエティが報じている。ルーカスは最終日の7月27日、2026年にロサンゼルスで開館予定のルーカス・ナラティブアート美術館の先行公開イベントに参加する。

今回のルーカス登場は、感慨深い歴史的な瞬間となる。約50年前の1976年、まだ無名だった「スター・ウォーズ」がサンディエゴ・コミコンで初めて世界にお披露目された。当時のルーカスフィルムのブースには、ハワード・チェイキンが手がけた伝説的な「スター・ウォーズ」ポスターが宣伝用アイテムとして展示されていた。

7月27日のパネルディスカッションで、ルーカスはギレルモ・デル・トロ監督、「エピソード1」「エピソード2」でプロダクションデザイナーを務めたダグ・チャンと共に登壇。司会はクイーン・ラティファが務める。古代の洞窟画やヒエログリフから絵画、壁画、イラスト、コミック、デジタルメディア、彫刻まで、あらゆる形態のナラティブアートの力について語り合う予定だ。

コミコンのコミュニケーション・戦略責任者であるデビッド・グランザーは「ジョージ・ルーカスを初めてコミコンにお迎えできることに、私たちは興奮を禁じ得ません。約50年前、『スター・ウォーズ』は私たちのコンベンションで最初期の公開を果たし、ハワード・チェイキンの今や伝説となったポスターを宣伝アイテムとして展示していました。今、ルーカスが戻ってこられる-今度はルーカス・ナラティブアート美術館のデビューのために-これは真の完全なる円環の瞬間です」と声明で語った。

グランザーは続けて「ビジュアル・ストーリーテリングと世界構築への彼の生涯にわたる献身は、私たちとコミュニティに深く響いています。美術館のあらゆる形式のナラティブアートを祝福するミッションは、コミコンが最初から支持してきたものを完璧に反映しています」と述べた。

今年のコミコンは、マーベル・スタジオとDCスタジオがいずれもプレゼンテーションを予定していないため「静かな年」になると予想されている。しかし、ルーカスの歴史的な初登場に加え、米FXの新作SFホラーシリーズ「エイリアン:アース」のワールドプレミアや、ライアン・ゴズリング主演の「プロジェクト・ヘイル・メアリー」の独占映像公開など、注目のプレゼンテーションも控えている。

ルーカス・ナラティブアート美術館は、2026年にロサンゼルスで開館予定。映画、絵画、イラストレーション、デジタルアートなど、あらゆる形態のビジュアル・ストーリーテリングを展示する世界初の美術館として注目を集めている。

ディズニープラス
エイリアン:アース
をディズニープラスで今すぐ見る

PR

ジョージ・ルーカス の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!の注目特集 注目特集

“ベスト主演映画”TOP5を発表! NEW

【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”

提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザーの注目特集 注目特集

ワン・バトル・アフター・アナザー NEW

【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった

提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”の注目特集 注目特集

96%高評価の“前代未聞の心理戦”

【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス

提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本の注目特集 注目特集

映画.com編集長が推したい一本

【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…の注目特集 注目特集

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…

【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作

提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作の注目特集 注目特集

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作

【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?の注目特集 注目特集

なんだこのかっこいい映画は…!?

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――

提供:ディズニー

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 10月4日更新

映画ニュースアクセスランキング