三宅唱監督最新作「旅と日々」に河合優実&髙田万作【30秒予告あり】
2025年7月1日 15:00

三宅唱監督が、つげ義春の漫画「海辺の叙景」「ほんやら洞のべんさん」を原作に、シム・ウンギョン、堤真一を迎えて撮り上げた実写映画「旅と日々」に、河合優実とオーディションで選出された髙田万作が出演していることが分かった。また、公開日が11月7日に決定。併せてティザービジュアルと30秒予告編が披露された。
「ケイコ 目を澄ませて」(22)、「夜明けのすべて」(24)など、作品を発表するごとに国内の映画賞を席捲し、ベルリン国際映画祭にも3作品が出品されるなど、現在の日本映画界をけん引するひとりとなった三宅監督。最新作「旅と日々」は、脚本家の李(シム・ウンギョン)が旅先でのべん造(堤真一)との出会いをきっかけに、人生と向き合っていく過程を李本人が綴っていく物語。ひっそりと身を寄せ合う登場人物たちが、やさしさと愛おしさあふれるまなざしで描かれる。


30秒予告は、「行き詰まった脚本家が旅に出た」というコピーから始まり、脚本家の李がひょんなことからたどり着いた雪荒ぶる山奥のおんぼろ宿で、宿主のべん造から「幸せな気分さ、なる話はどうだや?」と問いかけられる姿や、眼鏡を曇らせながら、うどんを満足そうに頬張る姿を捉えている。続けてべん造から「なしてこんなとこ来たの?」と尋ねられ、「なんとなくです」と答える李に呼応するように、夏の海で「なんにもしたくなくて」と答える渚(河合優実)の姿が映し出される。雪深い山奥と夏の海辺の風景が行き交う映像、そして「毎日が旅の途中だ」というコピーそのままに、日常と非日常が交錯する旅路を描いている。音楽を担当するのは、今や三宅作品には欠かせない存在となったHi'Spec。
ティザービジュアルは、雪景色の中に佇む李と、なにやら木桶をのぞき込むべん造、海辺を歩く渚が、いずれも遠景から配置されており、どこまでも続きそうな雪景色と、青く広い空と海の中におかれた人物の姿が印象的なビジュアルに仕上がっている。また、クレジットに、つげ義春作品には欠かせない佐野史郎の名が連なっており、過去三宅唱監督作品に出演してきた斉藤陽一郎、松浦慎一郎、足立智充、梅舟惟永らがこれに続いている。

新たに公開された3点の場面写真は、脚本家として執筆活動に一心に取り組む李、どこかおかしみのある李とべん造が囲炉裏を囲む姿、そして夏の海で風を受ける渚と夏男(髙田万作)の姿を捉えている。
「旅と日々」は、11月7日からTOHOシネマズシャンテ、テアトル新宿ほか全国ロードショー。追加出演が明らかになった河合と髙田のコメントは、以下のとおり。
(C)2025「旅と日々」製作委員会
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント