石橋静河、朝ドラのヒロインに決定!「ブラッサム」26年秋放送 モデルは作家・宇野千代
2025年5月29日 14:45

石橋静河が、2026年度後期・NHK連続テレビ小説「ブラッサム」の主演を務めることがわかった。朝ドラへの出演は「半分、青い。」(18)以来、2回目となる。5月29日にNHK大阪で行われた会見で発表された。
第115作となる本作は、作家・宇野千代(1897~1996)さんをモデルとした物語。原作はなく、宇野さんをモデルに大胆に再構成し、登場人物名や団体名などは一部改称してフィクションとして描く。脚本は、NHK連続テレビ小説「ブギウギ」やドラマ「マイホームヒーロー」などを手掛けた櫻井剛が執筆する。

タイトルの「ブラッサム」は開花を意味し、「咲き誇れ」という思いが込められ、主人公の葉野珠(はの・たま)が自分を肯定し、奮い立たせる言葉。桜(チェリー・ブラッサム)は宇野さんのトレードマークでもある。
山口県の岩国に生まれた宇野さんは、23歳で懸賞小説に応募して当選。作家としてデビューする。上京して作家として活躍しながら、1936年にファッション雑誌「スタイル」を創刊。エッセイやコラムなど人気を博すも、戦争の激化とともに廃刊を余儀なくされる。終戦後、「スタイル」を復活させ、さらに着物のデザインや販売も始めた。1957年に代表作である「おはん」が野間文芸賞を受賞。85歳で自伝的小説「生きて行く私」を刊行し、100万部を超えるベストセラーとなった。
石橋が演じるのは、主人公・葉野珠(はの・たま)。明治30年に山口県の岩国に生まれた珠は、2歳の時に実母を亡くし、父と後妻である継母によって育てられた。女学校を卒業後、代用教員として働き始めるも解雇され、故郷の岩国を追われることになる。親戚を頼って上京したことで、珠は幼き日の夢を強く意識し、小説の懸賞応募から、作家の道を切り開く。しかし、世の中は価値観が大きく揺れ動く時代。大正から昭和にかけて、関東大震災と戦争、結婚と離婚、倒産そして借金と、珠はさまざまな困難にのみ込まれながらも、作家として生きることに向き合う。
2015年に俳優デビューした石橋は、17年に初主演作「映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ」でブルーリボン賞ほか多数の新人賞受賞。以降、ドラマ「東京ラブストーリー」「大豆田とわ子と三人の元夫」、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」などの話題作に出演し、近年では舞台や映画などで幅広く活躍。24年放送のNHKドラマ10「燕は戻ってこない」では、生活苦から代理出産を引き受ける主人公を演じ、「東京ドラマアウォード2024」で主演女優賞を受賞した。
NHK連続テレビ小説「ブラッサム」は26年秋に放送開始。石橋、作者の櫻井氏と制作統括を務める村山峻平氏のコメントは以下の通り。


関連ニュース





「ちはやふる めぐり」當真あみ、齋藤潤、山時聡真、嵐莉菜、高村佳偉人 【梅園高校かるた部員】を演じる若手俳優に注目! 役柄&プロフィールまとめ
2025年7月19日 12:00

映画.com注目特集をチェック

この作品がすんごい!!
【中毒者、大量発生中!!】配信直後から超爆裂ヒット&世界記録樹立の“極大刺激作”!!
提供:JCOM株式会社

死霊館 最後の儀式
【怖い!楽しい!観たことない――!!】超人気ホラー最新作! “最後の頂上決戦”、開幕!!
提供:ワーナー・ブラザース映画

好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート

人生を心から楽しむ、生きる力をくれる映画
【映画出演124本目の最新作】きっと、あなたの人生の“大切な1本”になる――
提供:キノフィルムズ

なんだこの映画は…!!
【いやめちゃくちゃ面白かった!!!】音、物語、ビジュアル、全て高品質の“強”推奨作!!
提供:ディズニー

この衝撃作を知ってるか?
“大注目ドキュメンタリー”の魅力を語ってきた!
提供:ラビットハウス、ミュート