“こんな映画はない。永遠に新しい。”とヴェンダースが賛辞 ロベール・ブレッソン「白夜」予告&新場面写真
2025年1月24日 08:00

ドストエフスキーの同名小説を原作とした、フランスの巨匠ロベール・ブレッソンの傑作「白夜(1971)」4Kレストア版予告編、場面写真が公開された。
1971年カンヌ映画祭で初公開後、近年ではフランスでさえ上映不可能だった幻の傑作として知られる本作は、2012年に日本でのみ35ミリニュープリントで上映され、そして2025年、4Kレストアで劇場公開される。19世紀のペテルブルクを舞台にしたこの物語は、1957年にルキノ・ビスコンティによっても映画化されているが、ブレッソンは撮影当時のパリに舞台を移し、セーヌ河畔とポンヌフを背景に若き二人の男女を見つめていく。

ジャックとマルトを演じるのは、それまでまったく演技経験のなかったギョーム・デ・フォレとイザベル・ベンガルテン。70年代の美しいパリの街、今なお新鮮なマルトの装い、セーヌの恋人たちをうっとりさせる歌や音楽、漆黒の川面を行きかう観光船のまばゆいばかりの美しさなど、詩情あふれる映像と物語が繰り広げられる。
予告編は、ポンヌフの宵闇で宝石のような光の粒が儚くきらめき、ジャックとマルトの恋と愛にうつろう四夜を予感させる夜のカットから始まる。「戻ってきて結婚できる身分なら…」と交わした一年後の約束の日、現れない恋人に絶望するマルトと出会ったジャック。「明日は来るさ」と励まし続けるジャックに、「あなたのことを知りたい」「彼があなたのような人なら良かった」と徐々に心を開くマルト。マルトに寄り添いながら、ジャックはマルトへの熱い思いをいっそう募らせる。ボサノバ調の音楽を背景に、夜のセーヌ川をゆったりと進む観光船の明かりが水面を照らす美しいシーンに続き、“こんな映画はない。永遠に新しい。”と、ヴィム・ヴェンダースの賛辞で締めくくられる。
「白夜(1971)」4Kレストア版は2025年3月7日からユーロスペース、角川シネマ有楽町ほか全国順次公開。
(C)1971 Robert Bresson
フォトギャラリー
関連ニュース

「パルテノペ ナポリの宝石」あらすじ・概要・評論まとめ ~より多彩な引用が埋め込まれ、笑える遊びも盛り込まれているナポリ映画~【おすすめの注目映画】
2025年8月21日 11:30





「CHANEL and Cinema TOKYO LIGHTS」ティルダ・スウィントンが語る、“つながり”の重要性とフィルムメイカーとしてのキャリア
2024年12月30日 16:30
映画.com注目特集をチェック

何だこの強刺激な映画は!?
狂気に陥る家族の運命、正体不明の生物を轢き殺したカップルの悲劇、男性教師と女子生徒の淡い放課後…
提供:日活

待って、むちゃくちゃ楽しかった…!!
【死んだら“同じ日”を繰り返す】しっかり怖い!!でも楽しいが勝つ!! 絶叫・興奮のオススメ作
提供:ワーナー・ブラザース映画

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!
【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報
提供:KDDI

【あなたが「この映画を観たい!」と思う理由は?】
サービス向上のための、アンケートにご協力ください!(想定所要時間:約3分)