【「トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦」評論】舞台は九龍城砦、香港映画の新たな始まりを告げる快作が爆誕!
2025年1月19日 17:00

2022年の「香港映画発展史探求」(国立映画アーカイブ)でカンフー映画の源流「黄飛鴻正伝 鞭風滅燭の巻」(1949)、ジョン・ウー監督「男たちの挽歌」(1986)の原典、龍剛監督作「英雄本色」(1967)、武侠映画の頂点とされるキン・フー監督の「忠列図」(1975)など11作品を観た。
リーフレットによると香港映画には大きな転換期があった。1930年代、日中戦争と国共戦争を逃れるために上海の映画人が香港に流入し北京語作品が多数製作された。1950年代にはシンガポールで財をなした2大会社が東南アジア向けに北京語映画を量産。1970年代に入ると広東語映画が復権、アクションから娯楽、芸術性の高い作品まで百花繚乱の時代を迎えた。その後、この潮流は1997年の香港返還によって激変し、自ずと日本公開される香港映画の本数も減少していく。
2024年に公開された「トワイライト・ウォリアーズ 決戦! 九龍城砦」は、香港映画史上歴代1位となる爆発的なヒット作である。遂にやってくれた。激烈なアクションもさることながら、師に対するリスペクトと仲間たちの熱い絆が全身を奮い立たせる。
舞台となるのは清朝時代に軍事要塞として築かれた九龍城砦。第二次世界大戦以降、急速に都市化する香港で治外法権都市となった。わずか0.026㎢のエリアにキューブ状に積み上げられたビルは12階建て、狭い通路が迷路のように入り組む。階数制限された理由は、香港映画の定番である低空で飛ぶ旅客機の行路を保つためだ。
1970年~80年代には黒社会が勢力を拡大し、非合法なビジネスが横行して、不法移民が居場所を求めて押し寄せていた。最盛期には住人は5万人を超えたが、独自の秩序を保ちトラブルは城砦内で解決された。生活には相互補助の精神があり、独自の食文化と医療環境も形成されていた。1993年に香港政府による解体が始まり95年に緑の公園となっている。
広東語映画と九龍城砦は、香港の地政学的な独自性において切っても切り離せない関係で結ばれている。香港映画人のDNAに埋め込まれた九龍城砦の原風景を現代に蘇らせる。3歳の時に家族で城砦に引っ越したプロデューサーのジョン・チョンは、ソイ・チェン監督と共に8年の歳月を費やしてこの作品を仕上げた。特筆すべきは、約5000万香港ドル(円換算で10億円)を投じた九龍城砦のセット。入り組んだ城砦の内部と住人たちの暮らしが見事に再現されている。
1980年代、密入国者の陳洛軍(チャン・ロッグワン)は、黒社会のボスに逆らい九龍城砦に逃げ込むが、城砦を取り仕切る龍捲風(ロンギュンフォン)に瞬く間に叩きのめされる。「立ち去れ」と突き放しながらも、居場所がない男に何かを感じた龍捲風は仕事を与える。住人たちとの生活を始めた陳洛軍は、3人の仲間たちとの友情を育んでいく。
だが、九龍城砦の取り壊しが発表されると、利権を狙う黒社会と砦を守る住人たちの争いが激化する。その渦中、陳洛軍の出自をめぐる新たな事実が大きな波紋を広げていく…。
演出は武闘派活劇に定評があるソイ・チェン、日本からはアクション監督に谷垣健治が参戦、劇伴を川井憲次が手かげている。新旧キャストのアンサンブルも際立つ。陳洛軍を演じたレイモンド・ラムを筆頭に、テレンス・ラウ、トニー・ウー、ジャーマン・チョンら若き俳優が一躍トップスターの仲間入り。寡黙な龍捲風をクールに演じたルイス・クー、秋兄貴役のリッチー・レン、黒社会の大ボス役のサモ・ハンらベテラン俳優がいぶし銀の演技を披露している。
「セットが取り壊される前にこの町並みを記録に残してほしい。ゴミに埋もれたポスター、古びた看板、どんな小さなものでもいい」と監督のソイ・チェンは九龍城砦のセットを記録させた。この作品には、かつて世界を魅了した広東語による香港映画のエッセンスが凝縮され、香港と九龍城砦への尽きることのない想いが溢れている。歴史と伝統を継承し新世代への扉を開く。香港映画の新たな始まりを告げるこの快作を見逃すべきではない。
(C)2024 Media Asia Film Production Limited Entertaining Power Co. Limited One Cool Film Production Limited Lian Ray Pictures Co., Ltd All Rights Reserved.
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

あの歌を憶えている
シングルマザーの主人公。男が家までつけてきた…しかし彼女はその男に惹かれる。男は若年性認知症だった。
提供:セテラ・インターナショナル

35年目のラブレター
【感動実話に“とんでもない絶賛”の嵐】噂を聞きつけ実際に観てきたら…忖度なし正直レビュー!
提供:東映

ヤバい映画みつけましたよ
【いた…凄まじくクレイジーな監督が…!】壮大VFXの映画をほぼ1人で製作、撮影に7年、完成に12年…
提供:Henge

ドライブ・イン・マンハッタン
【今年の“個人的ベスト3入り”が確定!?】人はなぜ浮気をする? 人生観が変わる運命的な物語
提供:東京テアトル

洋画“No.1ヒット”スタート!
【新「アベンジャーズ」と関係する“大事件”!?】物語のカギは…なんと“日本”!見どころを徹底調査
提供:ディズニー

“史上最悪”の事件を全世界に生放送
【衝撃の1日を追体験】こんなショッキングな瞬間…観ていいのか? 圧倒的緊迫感の90分
提供:東和ピクチャーズ