「謎解きはディナーのあとで」25年4月から“新”ノイタミナ枠で放送開始 花澤香菜、梶裕貴、宮野真守が主演 制作はマッドハウス
2024年12月12日 09:00

テレビアニメ「謎解きはディナーのあとで」が、フジテレビの「ノイタミナ」枠で2025年4月からスタートすることが決定した。あわせて、メインキャスト、メインスタッフも発表され、あわせて、キービジュアルとティザーPVも披露された。
(C) 東川篤哉/小学館/「謎解きはディナーのあとで」製作委員会なお、25年4月で20周年をむかえる「ノイタミナ」枠はこれまでの深夜帯の放送から午後11時台へと放送枠が変更されることも明らかとなった。「謎解きはディナーのあとで」は、新たなノイタミナ枠の1作目となる。
(C) 東川篤哉/小学館/「謎解きはディナーのあとで」製作委員会「謎解きはディナーのあとで」は、東川篤哉氏によるミステリー小説が原作。東京都国立市を舞台に、新米刑事ながら世界的に有名な企業グループの令嬢・宝生麗子、自動車会社の御曹司である風祭警部、麗子の執事兼運転手で鋭い推理力をもつ影山が数々の事件に挑んでいく。
(C) 東川篤哉/小学館/「謎解きはディナーのあとで」製作委員会令嬢の麗子役を花澤香菜、麗子の執事兼運転手で「お嬢様の目は節穴でございますか?」が口癖の影山役を梶裕貴、麗子の上司である風祭京一郎役を宮野真守が演じる。
メインスタッフは既報の橘オレコ(キャラクター原案)のほか、監督を増原光幸、シリーズ構成を國澤真理子、キャラクターデザインを河田泉、音楽をはまたけしが担当。アニメーション制作はマッドハウスが担う。
キャスト陣からのコメント全文は以下の通り。
(C) 東川篤哉/小学館/「謎解きはディナーのあとで」製作委員会謎解きをポップに楽しめる物語や、それぞれのキャラクターの濃さはもう言うまでもないのかなぁと思いますので…このアニメならではの魅力は、コロコロ変わる表情とダイナミックなアクションで魅せるキャラクター達の会話劇にあると思います! 特に麗子と風祭警部は、過剰なくらい動き回っています(笑)。それに合わせて台詞回しも激しいものになっているので、ぜひ楽しみにしていてください!
麗子の表情が豊かで、素のお嬢様の時もスーツで警察の仕事をしている時も、どちらもとてもかわいくて見ているだけで楽しめるので、お芝居の方でも、ちょっと抜けていたり、素直じゃなかったり、お嬢様らしからぬリアクションをしたり、たくさんある彼女のチャーミングなところを引き出せたら良いなと思っています。
風祭警部と一緒にいる時の心の声で、ツッコミを入れたり文句を言ったりちょっと口が悪くなるところと、影山にバカにされたことに気づいた時のプンプンしているところが、演じていて面白いポイントです! そして素敵な共演者の皆さまに囲まれながらのアフレコで、掛け合いがいつも楽しいです。
それぞれカロリー高めの役柄なので、終わった後は揃ってヘトヘトになっています(笑)
(C) 東川篤哉/小学館/「謎解きはディナーのあとで」製作委員会新しくも、どこか懐かしいスタイルで展開される、とても個性的なミステリー作品だなと感じています。
メイン3人のキャラクターの濃さと、各話ゲストのリアリティーある空気感の対比が絶妙!最高に気持ちの良いテンポでドラマが進んでいきます。麗子と影山、麗子と風祭、その唯一無二の掛け合いを堪能していただければ幸いですね。
オーディションの際、執事っぽさと毒舌の加減を、自分の中で徹底的に探りました。合格のご連絡をいただいた時は、心臓の激しい鼓動を感じるくらい嬉しかったです。…が、収録がはじまった今、あらためて、その難易度の高さに苦戦しております(笑)。影山は、とにかく尻尾を掴ませてくれない人。なんて言ったって、第1話の収録時に東川先生から“私にもよくわかりません”と言い切ってしまわれるくらいの男ですから!(笑)。なので、正解なんてどこにもありゃしない状態ではありますが…監督はじめスタッフの皆さんの抱かれるイメージを少しでも具現化できるように、最後の最後まで足掻(あが)き続けていきたいと思っています。…僕自身が迷宮入りしないように頑張ります(笑)
“こんなヤツいないだろう! でも、なんかクセになるんだよな…”みたいな人。雇い主である麗子お嬢様に対してあんな口をきいたら、普通即解雇だと思うのですが...そこには、2人にしかわからぬ信頼関係がありそうです(ないかもしれません)。ひとつだけ言えるのは、影山は間違いなく“お嬢様イジり”を楽しんでいるということ。なので、とにかく“お嬢様の魅力を最大限引き出すことが彼の役目だ”と心に決め、影に徹しております(全然主張強いですが)。アフレコは超絶楽しいです! 風祭警部役の宮野さんのお芝居に、毎週笑いを堪えるのが大変です。そして“本当は自分もあれくらい大暴走したいのにー!”というフラストレーションとの死闘を、心の中で静かに繰り広げていたりもします(笑)
(C) 東川篤哉/小学館/「謎解きはディナーのあとで」製作委員会あの名作「謎解きはディナーのあとで」が、ついにアニメ化という事で、僕自身とってもワクワクしました。アニメの演出は、かなりテンポ感が良くて、さらにはコミカルな表現もふんだんに盛り込まれているため、ご覧いただく皆様には、また新たな魅力をたくさん楽しんでもらえるのではないでしょうか。
風祭京一郎は、正義感の強い国立署の警部……なのですが、若干自己アピールの方が強すぎると言いますか...。主張が大きかったり、リアクションが激しかったり、自慢が多かったり…。捜査を急ぐあまり、事件をややこしくしたり…。まぁ一言でいうと、“やっかい”な人です(笑)。でも、かわいげもあって憎めない人でもあるんです!
スマートだけど、カッコつけだったり、コミカルなリアクションもたくさんあるので、とにかくアフレコでは、テンションマックスで頑張っています(笑)。僕だけスタジオで、汗だくな時もあります(笑)。しかしながら、キャストもスタッフ陣も、喜んでくれている姿が見えるので、安心しています(笑)。というわけで、現場の空気感はとっても良いので、作品をご覧いただく皆様にも、きっとその雰囲気は伝わると思いますし、楽しんでもらえること間違い無しなので、期待していてくださいませ!
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい映画】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“超刺激作”
提供:松竹
ズートピア2
【質問:すみません、今年の冬、どの映画を観たらいいですか?】答え:私は「ズートピア2」を絶対に観ますね!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ