日本映画「敵」が東京グランプリをはじめ3冠!長塚京三が最優秀男優賞に輝く【第37回東京国際映画祭】
2024年11月6日 19:19

第37回東京国際映画祭のクロージングセレモニーが11月6日、東京・TOHOシネマズ日比谷で行われ、日本映画「敵」が東京グランプリ/東京都知事賞、最優秀監督賞(吉田大八)、最優秀男優賞(長塚京三)の3部門を受賞した。原作は筒井康隆の同名小説。穏やかな生活を送っていた独居老人の主人公の前に、ある日「敵」が現れる物語を、モノクロの映像で描いた。日本映画が最高賞に輝くのは第18回(2005年)の根岸吉太郎監督「雪に願うこと」以来、19年ぶりとなる。
俳優デビュー50周年、12年ぶりの主演作となった「敵」で最優秀男優賞を受賞した長塚は、「年をとり、ひとりぼっちで助けもなく“敵”に閉じ込められてしまう役柄でしたが、実際には味方もいるんですね。味方でいてくれた人、ありがとう」と受賞の喜びをコメント。「引退しようかなと思っていた矢先なので、うちの奥さんは大変ガッカリするでしょうけど、もうちょっと(笑)」とさらなる俳優道に意欲を燃やした。


東京グランプリを受け取った吉田監督は、「長塚さんもおっしゃっていましたが、意外と味方が多いことに気づけることができて良かったですね」と安どの表情。「僕も長塚さんも、皆さんの敵であり、味方でありたい。何を言っているかわかりませんが(笑)。これからも映画をよろしくお願いいたします」と呼びかけた。また、監督賞を授与された際には「自分が良い監督なのか自信が持てませんが、皆さんのおかげでいい映画になった」と、長塚をはじめとする出演者やスタッフ、関係者に感謝を伝えた。
今年のコンペティション部門は2024年1月以降に完成した長編映画を対象に、110の国と地域から2023本の応募があり、審査委員長を務める俳優のトニー・レオンをはじめ、橋本愛(俳優)、エニェディ・イルディコー(映画監督・脚本家)、キアラ・マストロヤンニ(俳優)、ジョニー・トー(映画監督、プロデューサー)が審査員として、コンペティション部門の全15作品を審査した。
各賞の発表を終え、レオンは「緊張しつつも、刺激的な経験でした」と審査を振り返り、「最終的には全員一致でグランプリにふさわしい作品を見つけることができた。心からおめでとうございます。またお会いできれば」と総評を述べた。

クロージング作品は「マルチェロ・ミオ」(クリストフ・オノレ監督)。今年のカンヌ国際映画祭のコンペ部門に選出された作品で、審査委員の1人でもキアラ・マストロヤンニが、実の父であるマルチェロ・マストロヤンニのようになってしまうという設定で、同じく実の母であるカトリーヌ・ドヌーブと共演したことでも話題となった心温まるフレンチコメディだ。
「第37回東京国際映画祭」全受賞結果は以下の通り。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

社畜が観たらすごかった映画
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

過激な問題作
【この村の住人は、人間を喰ってる――】狂いに狂った衝撃作。未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI