綾瀬はるか、共演・大沢一菜とは自宅訪問するほど仲良し 同年代の森井監督には信頼にじませる【第37回東京国際映画祭】
2024年11月1日 20:30

第37回東京国際映画祭のガラ・セレクションに出品されている「ルート29」が11月1日、TOHOシネマズ日比谷で上映され、主演の綾瀬はるかが大沢一菜、森井勇佑監督と共に舞台挨拶に立った。綾瀬は、同映画祭初参加に関して感想を語った。
本作は、長編デビュー作「こちらあみ子」で第27回新藤兼人賞金賞を受賞するなど、映画界に新風を巻き起こした森井監督が、中尾太一の詩集「ルート29、解放」にインスピレーションを受けて描いたロードムービー。他人とコミュニケーションがうまく取れない孤独な女性・のり子(綾瀬)が、仕事で訪れた病院に入院している患者から「娘のハル(大沢)を連れてきてほしい」と頼まれ、衝動的に姫路へ向かう――。
長く俳優活動を続けている綾瀬だが、東京国際映画祭に参加するのは今年が初。綾瀬は「レッドカーペットでは、お客さんやマスコミの距離がすごく近くて緊張しました」と振り返ると「とても活気があり、改めて映画のお祭りなんだなと感じました」と感想を述べていた。
詩集「ルート29、解放」にインスピレーションを受けて森井監督が描いた本作。「『こちらあみ子』を撮ったあと、プロデューサーと『次は何をやろうか』と話をしているなかで、この詩集を紹介してもらいました。読んだとき、直感的に映画になるなと思って、企画が動き出したんです」と製作に至る経緯を明かす。
劇中は、綾瀬と大沢が旅する姿がメインだ。森井監督は「ふたりのバランスはとても考えました。どちらに偏ることなく、均等に描くことは意識しました」と演出方法を述べていた。
撮影は、ほぼ順撮りで進んでいったそうで、綾瀬は「国道29号線を旅しながら、のり子とハルが仲良くなっていったように、私と一菜ちゃんも物語のように仲が良くなっていきました。森を通ることが多く、道にカエルや昆虫がたくさんいたので、一緒にとって仲良くなりました」と撮影エピソードを明かしていた。
先日のイベントで綾瀬に手紙を送った大沢。そのなかで「家に遊びに来てください」とラブコールを送っていたが、大沢が「すぐに実現しました」と報告。綾瀬も「スケジュールを合わせてお家に行きました。一緒にババ抜きをしたり、お母さんの手料理もいただきました。とても楽しかったです」と笑顔を見せていた。
綾瀬と森井監督は同世代。綾瀬は「だいたい監督は自分よりも年上の方が多いのですが、世代が同じなので、より一緒に作っているという安心感がありました」と印象を語ると、森井監督は「綾瀬さんと大沢さんは似ているところがある。ふたりとも唯一無二の存在感があり、ご一緒できて良かったです」とほほ笑んだ。そして、「たくさん不思議なことが映画では起きます。でもその不思議さを丸ごと楽しんでいただけたら。心を柔らかくして見てほしいです」と客席に呼びかけていた。
第37回東京国際映画祭は、11月6日まで開催。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下
【ネタバレ厳禁の超一級サスペンス】全感覚を研ぎ澄ませろ――スパイによる究極のスパイ狩り
提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミング
【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

“地球で最も危険な仕事”を知ってる?
【驚がくの実話】ヤバい、ヤバすぎる…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作
提供:キノフィルムズ

ハンサム・ガイズ
【すっげぇ楽しい超刺激作】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

映画を変えた“伝説の映画”
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった
提供:ディズニー

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です
【ラスト5分の余韻が、あなたの生涯に影響する】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント