スカーレット・ヨハンソン&チャニング・テイタムが犬猿の仲! 月面着陸のフェイク映像撮影が動き出す新場面写真4点
2024年7月4日 15:00

スカーレット・ヨハンソンとチャニング・テイタムが初共演を果たし、人類初の月面着陸に関する“ウワサ”から生まれた映画「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」の新場面写真4点がお披露目された。月面着陸のフェイク映像をめぐる、個性的なキャラクターたちが切り取られている。
人類最大の偉業といわれるアポロ11号の月面着陸。その歴史的瞬間はテレビで全世界に生中継され、人々は、人間が“リアル”に月の上を歩く映像を見て興奮し、胸を熱くした。しかしその後、その映像や写真をめぐり、「実は“偽物(フェイク)”だったのでは?」という説が流れ、マスメディアでも取り上げられた。

本作は、そんな人類初の月面着陸にまつわる人間ドラマを描いた完全オリジナル脚本を映画化するもの。脚本に惚れ込んだ主演のヨハンソンがプロデューサーにも名を連ねるほか、テイタム、ウッディ・ハレルソンら豪華キャストが顔をそろえる。グレッグ・バーランティ監督がメガホンをとった。
新場面写真の1枚目は、NASAのイメージアップと月面着陸のPRのために、政府関係者に雇われたPRのプロ、ケリー(ヨハンソン)と、NASAの実直な発射責任者コール(テイタム)が話している場面。シンプルな青いTシャツを着たコールと、場違いなレモンイエローのワンピース姿のケリーが対照的だ。NASAの尊厳を守り、ミッション成功に全てをかけるコールと、月面着陸のPRに躍起になっているケリー。同じ目標に向かってはいるが、やり方が全く異なるふたりは犬猿の仲になっていく。

続いては、NASAのオフィス内で談笑するケリーとコールの姿を活写。あの手この手を使ってアポロ計画をPRしようとするケリーは、さまざまなアイディアを提案するが、コールは「NASAが軽く見られる」と一蹴する。懲りないケリーは、腕時計の老舗オメガとのタイアップやシリアルの広告塔として、アポロ11号の宇宙飛行士3人を起用するなど、大胆な宣伝を進めていく。

3枚目は、米政府関係者モー(ハレルソン)が、ケリーとコールを呼び出し、3人で密談する場面。アポロ11号の発射に向けた整備点検が進んでいるまさにその時、窓で隔てたオフィスでは、月面着陸のフェイク映像撮影という極秘プロジェクトが動いていたのだった。

最後の1枚は、フェイク映像撮影の指令を受けたケリーが、CM監督のランス(ジム・ラッシュ)を召集し、偽者の宇宙飛行士ふたりに演技指導をするシーンをとらえたもの。ランスの視線の先には、NASAの施設内に極秘で設営された、月面を再現したセットがある。予告編でも紹介されている通り、ワイヤーで吊るされた宇宙飛行士役のふたりが空中で激突し、倒れた照明がセットに着火するトラブルが発生。ケリーは「(スタンリー・)キューブリックに頼めばよかった」とこぼす、コミカルな展開へと続いていく。
「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」は、7月19日から全国で公開。
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー