映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック
その他情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

ジョン・クラシンスキー監督がコロナ禍で愛娘たちに伝えたかったこと ケイリー・フレミングと“空想の世界”の舞台裏を語る

2024年6月8日 13:00

リンクをコピーしました。
ジョン・クラシンスキー監督とケイリー・フレミング
ジョン・クラシンスキー監督とケイリー・フレミング
(C)2023 Paramount Pictures. All Rights Reserved.

子どもにしか見えないお友達=イマジナリー・フレンド。日本だと「となりのトトロ」でさつきとメイにしか見えないトトロのイメージだろうか。世界中の子どもたちの空想の世界にだけ存在するそれに、もし寿命があるとしたら。子ども達に忘れられることで消えてしまうのだとしたら? その仮定をテンポの良いファミリー向けファンタジーに仕立てたのが「ブルー きみは大丈夫」(6月14日公開)。監督のジョン・クラシンスキーと主演のケイリー・フレミングの2人に、製作の裏側などを聞いた。(取材・文/よしひろまさみち

画像2(C)2023 Paramount Pictures. All Rights Reserved.
――かつて、もしくは現在。イマジナリー・フレンドがいたんだと思いますが、その思い出を聞かせてください。
ケイリー・フレミング(以下ケイリー):私にはいなかったのよね。
ジョン・クラシンスキー(以下ジョン):マジ! ウソだろ!? 僕にだって、つい最近まで実在の人物だと信じてやまなかったってくらいリアルなイマジナリー・フレンドがいたのに……。そいつ、サム・ブレイスって名前なんだけど、なんで最近まで覚えていたかっていうと、サムが見えていた当時、僕の兄貴が歯科矯正用のブレイスをしてたから覚えやすかったんだよね(笑)。
まぁともかく、その当時のことを話すと、家の前の道をまっすぐ行った突き当たりに、レンタルビデオ屋があって、僕とサムはそのビデオ屋に行く道すがら、いつも2人で映画のシーンを演じていたんだ。基本はアクション映画で、ホラー映画も何本かやったな。その頃、怖い映画が苦手で、ホラー映画なんて見たこともなかったくせに、狼男の役とか真剣に演じてたよ(笑)。
僕にとってサムは、アクション映画の大スターで、言うなればシルベスター・スタローンみたいな存在。スタローンには全く似てなかったんだけど(笑)。見た目的にはむしろ、「サタデー・ナイト・ライブ(SNL)」のあのキャラクター……えーっと、何だっけ? ど忘れしちゃった。ともかく、サム・ブレイスは犯罪や悪、そして時には狼男を相手に戦う最高にクールなアクションスターで、僕たちは向かうところ敵なしの最強コンビだったんだよ。
――「SNL」のキャラ(笑)。
ジョン:そうそう。あ、思い出した! Mr.ビルだ!(SNL初期の人気キャラで、子どもが作ったようなクレイ人形。ひたすらひどい目にあっては“Ooh voodoo!”と叫ぶのがお約束)え、ちょっと待てよ……てことは、僕のイマジナリー・フレンドはロブ・シュナイダーアダム・サンドラーってこと!?(笑)
画像3(C)2023 Paramount Pictures. All Rights Reserved.
――さておき……、イマジナリー・フレンドを映画にするアイデアは、あなたの個人的な体験がきっかけですか?
ジョン:アイデア自体は、幼い娘たちを見て10年ほど前に思いついたものだ。彼女たちが空想の世界で楽しそうに遊んでいるのを見ては、いつも“いいなぁ、楽しそうで。どんな世界に行っているんだろう? その世界に僕も入っていけたら”って、羨ましくて仕方なかったんだ。
その後、新型コロナウィルスの感染拡大で世界中がパンデミックに突入したわけだけれど、娘たちもコロナ禍で幼いながらも不安や恐怖を抱えていたんだろうね。想像力を思いきり羽ばたかせて空想ごっこに耽る姿を目にすることが、以前より少なくなっていたんだよ。
画像4(C)2023 Paramount Pictures. All Rights Reserved.
それに気づいて“これはいけない!”って思ったんだ。人生楽しいことだけじゃなく、辛いことや悲しいこともたくさんあるし、これから困難にぶち当たることも多々あるだろう。だけど、子どもの頃に戻ろうと思えば、いつだって戻れるんだよ、って娘たちに教えなきゃいけないと思った。この映画は、彼女たちにそういったことを伝えたいがためだけに作ったと言っても過言じゃない。そこで、コロナ禍に本作の脚本を書き始めたわけ。
――本作にはイマジナリー・フレンドが見える唯一の大人として、ビーの隣人カル(ライアン・レイノルズ)も登場しますね。
画像5(C)2023 Paramount Pictures. All Rights Reserved.
ジョン:大人に彼らが見えるという設定に関しては、脚本執筆に向けたリサーチの過程で得たアイデアだ。児童心理学など調べていくうちに、子どもたちは自分に欠けているものを補うべく、自分にとって必要な存在をイマジナリー・フレンドとして生み出すというのが基本概念だということがわかった。つまりは深層心理というか、心の奥にある願望が形になったものが、イマジナリー・フレンドだね。
例えば、学校でいじめられている子は、いじめっ子から守ってくれたり、いじめられて悲しい時にハグしてくれる、大きくてガタイのいいイマジナリー・フレンドを創造することが多い、とか。そういった興味深い事実を学ぶなかで“それって、子どもに限ったことじゃないよね? 大人も誰しもが、その時の自分に必要な存在といったものを求めているだろうし、それをイマジナリー・フレンドとして具現化したとしても、おかしくないんじゃないか”って思い始めたんだ。
さらに、リサーチをしているとき、サー・ケン・ロビンソンがゲストの回の「TEDトーク」を見たんだ(イギリスの教育家の大家。TEDのプレゼンは億単位の視聴回数を誇る)。そこで彼は“人間は皆、無限の想像力・創造力を持って生まれてくるが、残念なことに大人になるにつれ、その天賦の能力が失われていく。だがそれは、歳をとるに従い自然と失われていくのではなく、個人が生きていくなかで、大人になろうと決断し、自ら大人になる選択を下すことで失われるものなのだ”という話をしていて、考えさせられちゃったんだよね。
画像6(C)2023 Paramount Pictures. All Rights Reserved.
――それによって、大人でも小さい子どもでもないビーとカルのコンビになったんですね。
ジョン:そう。ケイリーが素晴らしい演技で体現してくれた主人公の少女ビーは、様々な問題を抱えて“大人にならなきゃ!”と、自ら大人になる選択・決断を下す、言うなればとても重要な過渡期にある。そこから“なにも無理して大人になる必要などない。誰だって、自分をハッピーにしてくれる存在を常に求めていて、それがイマジナリー・フレンドだったりしてもいいんじゃない?”というこの映画のメッセージと主題が明確になってきたんだ。
――ケイリーさんは、先ほどイマジナリー・フレンドはいなかったとおっしゃっていましたが、それ故に本作での演技がより難しくなったというようなことはありませんでしたか?
画像7(C)2023 Paramount Pictures. All Rights Reserved.
ケイリー:う~ん、そんな風に考えたこともなかったけど、確かに難しい部分はあったかな。7歳で演技を始めてもうすぐ17歳になるところだから、10年近く俳優をやってきたなかで身につけたスキルをフル活用したって感じ。プラス、ジョンが私がテニスボール相手に演技をしなくてもいいようにあれこれ工夫を凝らしてくれたことも、大きな助けになったと思うんだよね。
ジョン:あー、良かった。インタビューの前にお金払っといて(笑)。
――なにいってんすか(笑)。
ケイリー:(笑)。イマジナリー・フレンドと絡むシーンでは、ほぼ必ず人間かパペットが相手役を務めてくれたのよね。
ジョン:そうそう。普通、そういう撮影はテニスボールをキャラクター位置のターゲットにしているんだけど、今作では基本的に人間かパペットを用意した。ブルーのような大きいイマジナリー・フレンドの代わりとして、どデカいパペットをいくつか作って常にセットに置いておくようにしたんだけど、そいつらを抱えて突進するんだ(笑)。
パペットを使って、僕自身が相手役を務めることもあったな。僕にとって撮影中の最大の喜びは、ケイリーが大笑いする姿を見ることだったから、とにかく彼女を笑わせたい一心でね。
撮影中のジョン・クラシンスキー監督とケイリー・フレミング
撮影中のジョン・クラシンスキー監督とケイリー・フレミング
(C)2023 Paramount Pictures. All Rights Reserved.
――では、撮影が一番困難だったシーンは?
ケイリー:私が演じたビーが住んでいる家は、なぜかやたらと階段があったんだけど、ある日の撮影ではひたすらその階段を登ったり下りたりしなきゃいけなかったのね。今考えても、あれは本当に辛かった。その合間合間に衣装替えとかもあって、息つく暇もなかった。そのうえ1テイクで終わらせてくれなかったものだから、最後のほうにはもうグッタリ(笑)。
ジョン:ごめん。ホント悪かった!
ケイリー:私も蹴つまずいたり、何度もドジってたしね。
ジョン:何だかまるで、役者をしごきまくるひどい監督みたいじゃないか(笑)!
ケイリー:そんなことないわよ。辛かったのはあの日だけ。
ジョン:よかった……。僕が一番苦労したのは、ケイリー演じる主人公がありったけの想像力を解き放ち、老人ホームをイマジナリー・フレンドだらけにしちゃうっていうシークエンスの撮影のとき。僕はもう「マジカル・ミステリー・ツアー」的なノリで、“はい、ここで奴らがわーっと入ってきて、そうするとこうなって!”とか、興奮気味にまくしたててたんだ。
そのうちスタッフが不安な面持ちになってきて“彼、大丈夫? 水とか飲ませがほうがいいんじゃない?”って(笑)。僕がドラッグとかでぶっ飛んでるって、現場のスタッフが心配してたんだよ(笑)。それで、素ですよ、素!ってことを信用させるのが大変だった。
画像9(C)2023 Paramount Pictures. All Rights Reserved.
それ以外で大変だったのは、何といってもダンスシーンだね。予告編にもチラッとあるシーンで、イマジナリー・フレンド全員とケイリーが揃ってダンスするんだ。それは30のイマジナリー・フレンドの代わりに、超一級のプロダンサー6人に踊ってもらうことにしたんだ。準備がどんだけ大変だったか……。
でも、そのリハーサルの途中で、振付を担当してくれたマンディ・ムーアから、“知ってた? ケイリーはダンサーなのよ”って言われて、ケイリーが踊っている動画を見せてもらったんだ。マジですごかった。しかも丸々1シーンのその振り付けを、たった37秒で覚えたって言うんだよ! 主演俳優が1歳からダンスをやっていたプロだったおかげで、最高のシーンが撮れるぞ!って気分を変えて、彼女のおかげで最も困難なシーンを最高のシーンに変えることが出来たんだ。
――ライアン・レイノルズとは現場でどのような関係だったのですか?
画像10(C)2023 Paramount Pictures. All Rights Reserved.
ケイリー:なんて言ったらいいか……出会えただけでラッキーとしか言いようがないよね。とびきり優しくて面白くて、褒め言葉しか見つからないくらい。そんな彼との共演を通して、俳優として成長する機会を与えられたことは、本当に幸運だったと思う。いつも全力投球で、私が知るなかで一番仕事熱心な人だったわ。
ジョン:僕は、デビュー当時から彼のファンだったんだ。彼が出ていたシットコムの「Two Guys, a Girl and a Pizza Place」の頃から。一般的には、陽気で元気いっぱいの、めちゃくちゃ面白いコメディ俳優として知られている彼だけど、それだけじゃない。ライアンには、とてつもなく深いハートとソウルがあるんだよ。この映画では、彼のそういった側面を、みんなに見てもらいたいという気持ちがあった。
特に、ケイリーとの共演シーンは本当に素晴らしいのひと言。これまで僕が一番好きなスクリーン上でのコンビはブッチ(・キャシディ)&サンダンス(・キッド)だったけど、今ではライアン&ケイシーがダントツのお気に入りってくらい、最強のコンビだと思うよ。
画像11(C)2023 Paramount Pictures. All Rights Reserved.
――脚本執筆にあたって、一番難しかったことは?
ジョン:ペンやPCで書き始める前にまず、頭の中で脚本を書き進めつつ、監督目線で演出も同時につけていく、というのが僕のいつものやり方。そのプロセスを毎日毎日繰り返して、徐々に仕上げていくわけだけど、今回はアイデアを思いついてから頭の中で脚本を書き上げるまでに、おそらく1年ちょっとかかったんじゃないかな。
頭の中で映画の全編が見えた時点で、一気に書き上げるから、実際の執筆作業は12日くらい。ただその過程で、重要な選択や決断を迫られることが何度かあって、そこが一番苦しかったかな。最高にハッピーになれる映画であると同時に、辛く厳しい現実や事実に根付いているという部分もあるから、そこをきちんと描かなきゃいけない。
イマジナリー・フレンドは、単に愛くるしい空想上の存在ってだけじゃなく、子どもにとって、そして時には大人にとっても、辛い現実と向き合うための対処法でもある。そういった事実を真摯に受け止め、そこにある感情も含めてきちんと描き切らなきゃいけない。“人生楽しいことばかりじゃなく、辛くて悲しいこともたくさんあるけど、きっと乗り越えられるから大丈夫”というこの映画のメッセージを伝えるためにもね。
――ケイリーのキャスティングのプロセスは?
画像12(C)John Nacion
ジョン:実はライアンと僕とでオーディションを行ったんだ。ケイリーは確か初日の2番手か3番手。ケイリーが部屋に入ってきて15秒で、まだ演技も何も見ていないのに“この子だ!”って直感したよ。
とりあえず1シーンの半分ほどを演じてもらったんだけど、彼女が部屋を出ていくなり、ライアンが僕に“あの~……オーディション続ける必要あるかな?”って聞いてきた(笑)。で、僕は“一応、体裁としてもう何人かに会った方がいいとは思うけど、僕的にはもう決まったから、オーディション終了ってとこだね”って、2人で顔を見合わせて合意したのを覚えているよ。
半シーンを演じてもらった時、僕が相手役を務めたんだけど、ケイリーは当然、映画のストーリーも知らなければ、それがどういうシーンなのかも分かっていない。にもかかわらず、ビックリするほど感情の込もった演技を見せてくれた。どれだけ工夫を凝らして入念に脚本を練り上げようとも、それを完璧に体現してくれる俳優がいなければはじまらない。だから全てはケイリーのおかげだと感謝しているんだ。
ケイリー:ありがと(かなり塩対応ぽく)。
ジョン:あれ、泣いてるの? ティッシュとかいる(笑)?
――監督のお子さんだけでなく、パートナーのエミリー・ブラントさんに助けを求めたことは?
ジョン:今までで、そしておそらくこの先も、僕にとってこれほど私的で思い入れのある作品はないと思う。それはスタートの段階から娘たちと一緒に作り上げていった映画だからだ。脚本に着手する前に、まずアイデアを娘たちに聞いてもらうことにした。それまで娘たちは、僕がどんな仕事をしているのかも、今ひとつ分かっていなかったんだよね。だって、僕が出かける時は“パパ、お仕事頑張ってね。何してるのかわかんないけど”って笑顔で見送ってくれるから(笑)。
かたやエミリーは「メリー・ポピンズ リターンズ」や「ジャングル・クルーズ」などファミリー向け映画で主演しているから、娘たちは彼女が何者なのかちゃんと分かっているし、ママ大好き。それが悔しくて、ここらで一発アピールしとかなきゃ!って思ったんだよね(笑)。
ともかく、この映画のアイデアとストーリーを説明したら、娘たちはとても気に入ってくれた。イマジナリー・フレンドのキャラクターを考案するときは、初期のラフスケッチを見せたし、セットや何かのデザイン画などもその都度見せたし、ケイリーが主演に決まった時も、真っ先に紹介したのが娘たちだった。
クワイエット・プレイス」はエミリーのおかげ、この作品は娘たちのおかげで、僕にとっての“家族映画”を作ることが出来たと思っている。その一方で、自分の映画を誰かに見せるのを、これほど怖いと思ったことはないってくらい、娘たちからのリアクションに怯えまくっているんだよ(笑)。娘たちのために、娘たちが、そして娘たちと一緒に作り上げた映画だからね。今は彼女たちが気に入ってくれるよう、ただ祈るのみだね。
画像13(C)Dave Allocca

フォトギャラリー

ジョン・クラシンスキー の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

シネマ映画.comで今すぐ見る

母とわたしの3日間

母とわたしの3日間 NEW

休暇をもらって天国から降りてきた亡き母と、母が残したレシピで定食屋を営む娘が過ごす3日間を描いたファンタジーストーリー。 亡くなって3年目になる日、ポクチャは天国から3日間の休暇を与えられ、ルール案内を担当する新人ガイドととも幽霊として地上に降りてくる。娘のチンジュはアメリカの大学で教授を務めており、そのことを母として誇らしく思っていたポクチャだったが、チンジュは教授を辞めて故郷の家に戻り、定食屋を営んでいた。それを知った母の戸惑いには気づかず、チンジュは親友のミジンとともに、ポクチャの残したレシピを再現していく。その懐かしい味とともに、チンジュの中で次第に母との思い出がよみがえっていく。 母ポクチャ役は韓国で「国民の母」とも呼ばれ親しまれるベテラン俳優のキム・ヘスク、娘チンジュ役はドラマ「海街チャチャチャ」「オーマイビーナス」などで人気のシン・ミナ。「7番房の奇跡」「ハナ 奇跡の46日間」などで知られるユ・ヨンアによる脚本で、「僕の特別な兄弟」のユク・サンヒョ監督がメガホンをとった。劇中に登場する家庭料理の数々も見どころ。

パンダザウルス

パンダザウルス NEW

動物園を経営するノーマンとマカリスターは、カリブ海にハネムーンで訪れた。ボートで海へ出たが沖へ流され、台風で船は沈没してしまい二人はある島へ打ち上げられた。そこでガチョウの卵のようなモノを見つけた。運よく救助された二人は卵を持ち帰るが、その卵から見たことのない“怪物”が生まれた。手に負えなくなった夫婦は経営する動物園に「パンダザウルス」として展示することに。しかし檻を破っていなくなってしまう。パンダザウルスの存在は次第に知れ渡り、大騒ぎに!精神科医は“怪物”の存在を否定しているが…果たして「パンダザウルス」とはいったい何なのか!?

愛のぬくもり

愛のぬくもり NEW

「苦役列車」「まなみ100%」の脚本や「れいこいるか」などの監督作で知られるいまおかしんじ監督が、突然体が入れ替わってしまった男女を主人公に、セックスもジェンダーも超えた恋の形をユーモラスにつづった奇想天外なラブストーリー。 39歳の小説家・辺見たかしと24歳の美容師・横澤サトミは、街で衝突して一緒に階段から転げ落ちたことをきっかけに、体が入れ替わってしまう。お互いになりきってそれぞれの生活を送り始める2人だったが、たかしの妻・由莉奈には別の男の影があり、レズビアンのサトミは同棲中の真紀から男の恋人ができたことを理由に別れを告げられる。たかしとサトミはお互いの人生を好転させるため、周囲の人々を巻き込みながら奮闘を続けるが……。 小説家たかしを小出恵介、たかしと体が入れ替わってしまう美容師サトミをグラビアアイドルの風吹ケイ、たかしの妻・由莉奈を新藤まなみ、たかしとサトミを見守るゲイのバー店主を田中幸太朗が演じた。

ファイヤー・ウィズ・ファイヤー 炎の誓い

ファイヤー・ウィズ・ファイヤー 炎の誓い NEW

「トランスフォーマー」シリーズで人気のジョシュ・デュアメルが主演するサスペンスアクション。消防士のジェレミーは、冷酷非情なギャングのボス、ヘイガンがかかわる殺人事件現場を目撃してしまい、命を狙われる。警察に保護されたジェレミーは、証人保護プログラムにより名前と住む場所を変えて身を隠すが、それでもヘイガンは執ようにジェレミーを追ってくる。やがて恋人や友人にまで危険が及んだことで、ジェレミーは逃げ隠れるのをやめ、大切な人たちを守るため一転して追う者へと変ぼうしていく。ジェレミーを守る刑事セラ役でブルース・ウィリスが共演。

殺人鬼の存在証明

殺人鬼の存在証明 NEW

旧ソビエト連邦史上最悪の連続殺人鬼を追う刑事の戦いを、実在の連続殺人犯たちをモデルに描いたサイコスリラー。 1991年、何者かに襲われて怪我を負った女性が森の近くで保護された。女性の証言によると、彼女に怪我を負わせた犯人の手口は3年前に捕まったはずの連続殺人犯のものと酷似しており、3年前の犯人は誤認逮捕だったことが判明。本当の連続殺人犯は10年以上にわたって残忍な犯行を繰り返し、36人を殺害していた。捜査責任者イッサは新たな容疑者アンドレイ・ワリタを追い詰め、尋問をする中で彼こそが真犯人だと確信していく。やがて、ワリタの口から驚くべき真実が明かされる。 本作が長編デビューとなるラド・クバタニアが監督・脚本を手がけ、1978年から90年にかけて50人以上を殺害した容疑で逮捕されたアンドレイ・チカチーロをはじめとする数々の連続殺人犯をモデルに、刑事や精神科医、犯罪学者にインタビューをしながら犯人の人物像を組み立てた。刑事イッサ役に「葡萄畑に帰ろう」のニカ・タバゼ。

卍 リバース

卍 リバース NEW

文豪・谷崎潤一郎が同性愛や不倫に溺れる男女の破滅的な情愛を赤裸々につづった長編小説「卍」を、現代に舞台を置き換えて登場人物の性別を逆にするなど大胆なアレンジを加えて映画化。 画家になる夢を諦めきれず、サラリーマンを辞めて美術学校に通う園田。家庭では弁護士の妻・弥生が生計を支えていた。そんな中、園田は学校で見かけた美しい青年・光を目で追うようになり、デッサンのモデルとして自宅に招く。園田と光は自然に体を重ね、その後も逢瀬を繰り返していく。弥生からの誘いを断って光との情事に溺れる園田だったが、光には香織という婚約者がいることが発覚し……。 「クロガラス0」の中﨑絵梨奈が弥生役を体当たりで演じ、「ヘタな二人の恋の話」の鈴木志遠、「モダンかアナーキー」の門間航が共演。監督・脚本は「家政夫のミタゾノ」「孤独のグルメ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭。

おすすめ情報

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る

シネマ映画.comで今すぐ見る

他配信中作品を見る