「ボブ・マーリー ONE LOVE」劇中屈指の支持を集める名場面!“リデンプション・ソング”歌唱シーン公開
2024年5月28日 17:00

伝説のレゲエミュージシャン、ボブ・マーリーの人生を描いた映画「ボブ・マーリー ONE LOVE」(公開中)。マーリーの有名曲が目白押しの本作のなかでも、特にエモーショナルなパフォーマンスで高い支持を集めている「Redemption Song(リデンプション・ソング)」歌唱シーンが披露された。
本作は、マーリーが愛した妻のリタ、息子のジギー、娘のセデラがプロデューサーとして参画した“正真正銘のボブ・マーリー映画”。マーリーの音楽とメッセージ、知られざる激動の生涯が描かれている。メガホンをとったレイナルド・マーカス・グリーン監督(「ドリームプラン」)。主人公ボブ・マーリー役をキングズリー・ベン=アディルが演じ、マーリーの妻、リタ・マーリー役にラシャーナ・リンチが扮している。

5月17日に日本公開を迎え、アジア最高のオープニング興収でスタート。公開10日間で興収2.5億円、動員16万人を突破しており、SNSでは「レゲエがどんなに力強くて優しくてソウルフルな文化なのかを再認識させられる」「愛だった。ヤーマン!」「素晴らしい映画でした。鑑賞中、何度も勝手に涙が出たよ」という感想が見受けられた。
映像がとらえているのは、軒先で1人、焚火を前にギターをかき鳴らしながらしみじみ歌うボブ・マーリー(ベン=アディル)の姿。「心の呪縛から自分を解き放て それができるのは自分だけ 原子力も怖くない 時は止まりやしない」とストレートで鋭い歌詞ながら、想いが乗りホロリとくるあたたかい歌声に、集まってきた家族たちは聞き入りながら穏やかでまっすぐな眼差しを向ける。
「一緒に歌わないか? この自由の歌を 僕の歌はこれだけ 救済の歌(リデンプション・ソング」。このときには既に病が進み、残された時間は長くないことを知りながら、後世に渡って多くの人々を支え続ける強さと優しさにあふれる名曲を生んだマーリー。妻リタ(リンチ)の愛と覚悟が見え隠れする表情、ボブが乗り移ったかのように独特のクセも細やかに体現するキングズリーの歌声に、心が洗われ、共に口ずさみたくなる名シーンだ。


このシーンについて、観客からは「Redemption Songはやっぱり泣けますなぁ…」「こんなにいい曲だったっけ...刺さり散らかしてる」「ボブ・マーリー自体あまり知らなかったのですが、曲素晴らしかったですね。彼の曲全部聴きたくなりました!」「平和を願う素直な心と優しさに胸が熱くなりました。終盤の良いシーンでRedemption Songを歌っていて感動でした」という声が。レイナルド・マーカス・グリーン監督も“ボブのレガシーが世代を越えて受け継がれていくことを表現できたこのシーンの撮影がもっとも印象に残っている”と明かしている。
(C)2024 PARAMOUNT PICTURES
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

アンジェントルメン
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可で大暴れ…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

死んで生き返る“お死事”
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による描く至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作
【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI