塚田万理奈監督「満月、世界」公開決定! 特報とティザービジュアル完成
2024年5月22日 14:00

初長編映画「空(カラ)の味」で第10回⽥辺・弁慶映画祭の弁慶グランプリほか史上初の4冠に輝いた塚田万理奈監督の最新作「満月、世界」(みつき、せかい)が9月21日より渋谷ユーロスペースほかにて順次公開が決定。さらに、塚田監督の出身地であり、ロケ地でもある長野県の長野ロキシーにて8月16日より先行上映される。
「満月、世界」は、2020年から塚田監督が長野市で地元の子どもたちと制作を続けている、16ミリフィルムで10年をかけて撮影するプロジェクト「刻」(とき)の撮影の中で子どもたちと触れ合い、生まれたオムニバス映画。すでにロッテルダム国際映画祭2023入選など数多くの国際映画祭で上映され、「光の魔法、引き算の美学、詩的な世界」(Filmexplorer・スイス)などと高い評価を得ている。

「満月」はいつも通り過ぎていく日常の中で、小説を書いたり音楽に没頭しながら、自分の居場所を探す中学生の物語。「世界」は吃音のある中学⽣と、夢をあきらめつつあるミュージシャンの日々が交差していく。公開決定にあわせて、特報とティザービジュアルが完成した。
塚田監督は「ずっとただ自分が撮りたい自分のことばかりを撮ってきました。『刻』を撮影しながら、子どもたちと過ごすようになり、『彼らの光を撮らねば。あれは世界の光だ。あの光を残す世界じゃなきゃだめだ。そういう世界であってくれ』と思うようになりました。ただあの光を撮りました。私は強くなりました」とコメント。
今井太郎プロデューサーは、「『満月』は監督の大人目線ではなく、主演の満月さんの目線で監督が撮った作品です。『世界』は主演の涌井秋さんと塚田監督の対話の様な物語です。『満月』は16ミリで撮影しタイでアピチャッポン・ウィーラセタクン監督のチームにポスプロをしてもらい、『世界』はデジタルで撮影し日本でポスプロしました。その違いに注目してみても面白いと思います」と述べている。
なお、「刻」の製作を応援する2回目のクラウドファンディングが7月22日よりスタートする。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!
【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報
提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…
遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】
提供:BS10スターチャンネル

絶対に開かないでください。
ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい
提供:ワーナー・ブラザース映画

雪風 YUKIKAZE
【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのぶっっっとんだ映画は!?
【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”
提供:東映

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生の物語。そのままの君が、好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある!
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券