突然の悲劇から8年…孤高の天才“プリンス”の真実に迫るドキュメンタリー 6月7日公開
2024年4月21日 13:00

2016年4月21日、57歳の若さで急死した天才ミュージシャン“プリンス”の真実に迫る傑作ドキュメンタリー「Mr. Nelson On The North Side」が、「プリンス ビューティフル・ストレンジ」の邦題で、プリンスの誕生日である6月7日に公開される。
孤高の天才として知られるプリンスは、80年代、自伝的映画「パープル・レイン」、同映画サントラのメガヒットで、一躍世界的スーパースターとなった。公式発売されたアルバムのトータルセールスは1億5千万枚。12枚のプラチナアルバムと30曲のトップ40シングルを生み出し、7度のグラミー賞を受賞。2004年にはロックの殿堂入りを果たすなど、生涯ロック・ポップス界の頂点に君臨し続けた。
ポール・マッカートニーが“クリエイティブの巨人”と称し、エリック・クラプトンが“世界で最高のギタリストの一人”と賞賛するなど、マニアを公言するビッグネームは数知れない。ロック、ポップス、ファンク……あらゆるジャンルの垣根を飛び越え、実験性と大衆性を同時に奏でる真の天才だった。
アメリカ・ミネアポリスで誕生したプリンス(本名:プリンス・ロジャーズ・ネルソン)は、住民の99パーセントが白人という環境下で、多感な青春時代を過ごした。公民権運動の渦中、ジェームス・ブラウンらの黒人ミュージシャンも時折訪れた、地元のブラックコミュニティ“ザ・ウェイ”での音楽的な原体験、恩師や家族が語る幼少期のエピソードは、興味深いものばかりだ。チャカ・カーン、チャックD、ビリー・ギボンズなど、プリンスを敬愛するミュージシャンの貴重なエピソードも多数収録されており、孤高の天才が、如何にして誕生したのか、そして突然の悲劇までを紐解いていく。
ブロードキャスターのピーター・バラカン氏は「プリンスと共に、彼が育ったミネアポリスがある意味でこのドキュメンタリーの主役になっています。デビュー前に拠点となっていたクラブ、ファンのために突然ライヴを開催したペイズリー・パークなど、新発見の多い映画です」とコメントを寄せている。
6月7日から、新宿シネマカリテほか全国で公開。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ