【第96回アカデミー賞】「オッペンハイマー」が最多7冠 印象的なスピーチで授賞式を振り返る!
2024年3月12日 14:00
クリストファー・ノーラン監督「オッペンハイマー」の作品賞を含む7冠で幕を閉じた第96回アカデミー賞(2024)授賞式。今年いちばん混戦が予想された主演女優賞部門は、「哀れなるものたち」のエマ・ストーンが「ラ・ラ・ランド」(2017)に続き2度目の受賞を果たし、「ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ」のダバイン・ジョイ・ランドルフが助演女優賞で初オスカーに輝いた。印象に残ったスピーチを振り返る。
たくさんの方々のおかげで今ここに立っています。ユニバーサルのみなさん、この映画の可能性に気づいてくださりありがとうございました。
私の全作品と子どもたちのプロデューサーである素晴らしい(妻の)エマ・トーマスに感謝します。愛してるよ。
映画の歴史はまだ100年ちょっとですが、絵画でも演劇でもその100年を想像してみると、この旅が今後どこへ向かうのかはわかりません。それでも、アカデミーのみなさんが映画界で私が意義ある役割を果たしていると認めてくださったことはこの上ない喜びです。
クリストファー・ノーラン、エマ・トーマス、この20年でいちばんのワイルドでクリエイティブな旅に出ることができました。言葉にならないほど感謝しています。全てのキャスト、スタッフのおかげでもあります。
私たちは原爆を作った男についての映画を作りました。良くも悪くも、私たちはみなオッペンハイマーの世界に生きています。この映画をあらゆる場所にいる平和を追求する人々に捧げたいと思います。
さっき私のドレスが破れました。きっと「I’m Just Ken」の時です。私の声もちょっと割れています。あまりにも感激してしまって……。今ステージにいる女性(プレゼンターを務めた歴代受賞女優)たち、そして同じ部門にノミネートされた女性たち、みんな素晴らしい人たちです。サンドラ(・ヒュラー)、アネット(・ベニング)、キャリー(・マリガン)、リリー(・グラッドストーン)、あなた方とこの賞を分かち合いたいと思います。
先日の夜ことですが、今もご覧になっている通り、私はパニックになってしまいました。すると、ヨルゴス(・ランティモス監督)に距離を置いて客観的になるんだと言われました。その通りです、だって私一人ではなく、チームで力を合わせてこそ優れたものが出来上がるのだから。それが映画作りの醍醐味です。この映画を愛と情熱を注いで一緒に作った全てのキャスト、スタッフとこの賞を分かち合いたいと思います。ヨルゴス、ベラ・バクスターという一生に一度のギフトを授けてくれてありがとう。
まずは自分のひどい子ども時代、そしてアカデミー、この順に感謝したいと思います。
私の獣医、つまりそこにいる妻のスーザン・ダウニーにも感謝したいと思います。彼女はうなり声をあげて助けを求めているペットの私を見つけ、愛し、息を吹き返させてくれました。だからこそ私は今ここにいます。
クリストファー・ノーラン、エマ・トーマス、キリアン(・マーフィ)、エミリー(・ブラント)にも感謝します。実を言うと、この作品が私を必要としている以上に、私がこの作品を必要としていました。クリスはそれを見抜いていました。エマが私のそばに最高のキャストやスタッフを揃えてくれました。エミリーにキリアン、素晴らしかったです。おかげで私は昔よりマシになって、こうしてみなさんの前に立っています。私たちのやることには意義があり、作ると決めたものには重要な意味があります。
私のエンターテインメント担当の弁護士トム・ハンソンは、40年の付き合いのうち半分を保険加入やら刑務所からの保釈に費やしてくれました。恩に着るよ。
私はずっと長いこと、違う人間になりたいと思っていました。そして今気づいたのは、ただ自分らしくいるべきだということで、私という人間を見てくださるみなさんに感謝します。
自分がこの仕事をキャリアとして続けて良いのか疑問を持っていました。私は歌手としてスタートしましたが、母からこの通りの向こうにある演劇科に行きなさい、そこにあなたのやるべきことがあると言われました。そう言ってくれた母に感謝します。そして私のそばで根気よく寄り添い、導いてくれた全ての方々に感謝します。
私たちの映画は、人間性の抹殺が最悪の事態を招くことを描いた作品であり、私たちの過去と現在のすべてがそうして形作られています。イスラエルでの10月7日の犠牲者であろうと、現在進行中のガザ攻撃の犠牲者であろうと、すべてがこの非人間化の犠牲者なのです。
40年以上前に「スターウォーズ」と「未知との遭遇」を見たショックからキャリアをスタートさせた私にとって、この場所は望む事すら想像しなかった場所でした。ノミネートの瞬間、私たちはまさにロッキー・バルボアでした。強大なライバルたちの前でリングに立たせてもらえた事はすでに奇跡でした。しかし私たちは今ここにいます。この場所から遠く離れたところでVFXを志しているみんな! ハリウッドが君たちにも挑戦権があることを証明してくれたよ! 最後にスタッフキャストを代表して、去年失った我々のプロデューサー、阿部秀司さんに言いたいです。「俺たちはやったよ!」と。ありがとうございました!
手短に言わせてください。母はこの2月に91歳になりました。今日はイギリスでは母の日なので、どうかみなさんも一緒に言ってください。ヨーコ、母の日おめでとう!
関連ニュース
【第96回アカデミー賞 受賞一覧】「オッペンハイマー」が作品賞、監督賞はじめ最多7冠! 日本勢は「ゴジラ-1.0」「君たちはどう生きるか」が受賞
2024年3月11日 11:50
映画.com注目特集をチェック
芸能生活50年で“初”体験!
【無料】映画の面白さが何倍にもなる特別番組…貴重な瞬間を見逃すな!(提供:BS10 スターチャンネル)
ショウタイムセブン
【阿部寛がヤバすぎる】異常な主人公 VS イカれた爆弾テロ犯…衝撃のラスト6分、狂気の向こう側へ
提供:アスミック・エース
この新作は観るべきか、否か?
【独自調査を実施、結果は…】新「アベンジャーズ」と関係? 期待高まる“6つの大事件”が判明
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか?ショッキングな実話
提供:東和ピクチャーズ
次に観るべき“珠玉の衝撃作”
【余命わずかの親友から奇妙なお願い】「私が死ぬとき隣の部屋にいて」――魂に効く“最高傑作”更新
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【涙腺が危ない】切なすぎる物語…さらに脳がバグる映像美×極限の臨場感にド肝を抜かれる!
提供:ディズニー