映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

松村北斗&上白石萌音「夜明けのすべて」ベルリンでお披露目 三宅唱監督「ふたりのキャラクターを友だちみたいに愛して観てもらえた」

2024年2月23日 10:25

リンクをコピーしました。
第74回ベルリン国際映画祭に出席した三宅唱監督、松村北斗、上白石萌音
第74回ベルリン国際映画祭に出席した三宅唱監督、松村北斗、上白石萌音
(C)瀬尾まいこ/2024「夜明けのすべて」製作委員会

現在開催中の第74回ベルリン国際映画祭のフォーラム部門で、三宅唱監督の「夜明けのすべて」がワールドプレミアを迎え、満席の会場で大きな拍手で迎えられた。現地には三宅監督とともにベルリン参加は今回が初めてとなった、主演の松村北斗上白石萌音が顔を揃え、レッドカーペットではベルリン在住と見られる日本人ファンに囲まれる一幕も見られた。

瀬尾まいこの同名の原作を映画化した本作は、職場で知り合ったPMS(月経前症候群)の藤沢と、パニック障害を抱える山添が、はじめは反発しながらも、次第に支え合っていくようになる物語で、人と人の繊細な距離感を見つめる。

終映は午後11時を回っていたにもかかわらず、上映後には観客との熱気に満ちたQ&Aが行われた。

きみの鳥はうたえる」(2019年、フォーラム部門)、「ケイコ 目を澄ませて」(2022年、エンカウンターズ部門)ですでにベルリンを経験済みの三宅監督は、「前回はコロナ直後で、定員が半分に制限されていたので、今回はこうした熱気を体験できてとても嬉しいです」と、喜びをあらわにした。

画像2(C)瀬尾まいこ/2024「夜明けのすべて」製作委員会

どのようにふたりのメイン・キャストを決めたのか、という問いに三宅は、「プロデューサーの方々から提案を頂いたのですが、僕は瞬間的に素晴らしいアイディアだと思いました。またお二人が素晴らしいのはもちろんですが、僕としては出てくる全員を気に入っています。今日は観客の方も出てくる全員を愛してくれているように感じられたので、とても幸せでした」と語ると、会場に拍手が起こった。

さらに司会者から、恋人にはならないふたりの関係について尋ねられると、「原作の展開がそうで、それこそ僕が一番惹かれたところでした。僕らは習慣的に、スクリーンのなかに若い男女が出てくると恋をするか、あるいは失敗するか、どちらかに違いないと思うところですが、僕たちの現実は当たり前ですがそうではないですよね。違う者同士が(恋人になることなく)一緒にいい仕事をすることはできる。そういうものを撮ることは、とくにいまの日本の状況においては有意義だと思いましたし、実際にこのふたりが本当に素晴らしい演技をしてくれたと思います」と答えた。

一方、観客から松村と上白石に対して、本作のテーマについて問いかけられると松村は、「一般教養レベルではパニック障害について知っていましたが、いざ自分が演じることになって踏み込んでいくと、パニック障害を患っている人の数だけ症状も異なるということを知り、一概にひとつの言葉でまとめてしまうのは危険であると思いました。この映画を通してすべてを知ることは不可能だけれど、一歩、半歩でもその症状に対して寄り添ってくれたらいいな、という思いを強く持ちながら演じていました」と返答。

一方の上白石は、「まず初めにお聞きしたいんですが、日本では生理の話をするのはちょっと恥ずかしいことなんですが、それはこちらも一緒ですか?」と切り出し、会場の「そうでもない」という反応を受けて、「そうですか。日本もそうなるといいな、そういうきっかけにこの映画がなるといいなと思いました。またもともと原作の大ファンだったので、参加できてすごく嬉しいですし、PMSとパニック障害に主軸がある映画ではありますが、何かしらを抱えて生きているすべての人のための作品であるのが、すごく好きなところです。この映画を観て救われる人がいいなと思いながら撮影をしていました」と語り、再び会場に大きな拍手が響いた。

画像3(C)瀬尾まいこ/2024「夜明けのすべて」製作委員会

Q&Aを終え、日本のマスコミ向けに取材を受けた3人は「上映後、お客さんから力強い拍手を頂き感激しましたし、ふたりのキャラクターを友だちみたいに愛して観てくれたのだと感じました」(三宅)、「もっとこの映画のことを知りたいんだと感じさせられる質問ばかりで、さらにこの映画への自信が湧きました。本作はいろいろな人の人生がそのまま映し出されていますが、人生のしんどいことも笑えることも、お客さんが一緒になって感じてくれている空気が伝わってきました」(松村)、「国籍や人種が違ういろいろな方がいましたが、みんな同じところで笑ったり、張り詰めたりして、文化や言葉を超えた共通の何かがあるんだと感じさせられました」(上白石)と、それぞれ大きな手応えを感じた様子だった。

ちなみにフォーラム部門の日本映画は他に、想田和弘監督のドキュメンタリー「五香宮の猫」と、朴壽南監督と朴麻衣監督、母娘の共同制作による「よみがえる声」が入選した。こちらも別途リポートしたい。(佐藤久理子)

フォトギャラリー

三宅唱 の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る