山田孝之主演「鴨川ホルモー」今夜放送! あらすじ・キャストまとめ&“オニ語”解説など全網羅
2024年1月28日 18:00

「八月の御所グラウンド」で直木賞を受賞した作家・万城目学氏のデビュー作を映画化した「鴨川ホルモー」が、本日1月28日午後7時からTOKYO MXで放送されます。映画.comでは、本木克英監督がメガホンをとり山田孝之を主演に迎えた今作のあらすじ、キャストまとめのほか、本編に登場する“オニ語”の解説も網羅してお届けします。


京都を舞台に描く「鴨川ホルモー」は、2浪して京都大学に入学した安倍(山田)が、一目惚れした早良(芦名星さん)への下心から謎のサークル“青竜会”に入会し、大木凡人似の楠木(栗山千明)ら個性的な面々とともに、体長約30センチの“オニ”の姿をした式神(しきがみ)を操って戦う謎の祭“ホルモー”を行うという青春コメディ。



安倍明:山田孝之
楠木ふみ:栗山千明
高村幸一:濱田岳
芦屋満:石田卓也
早良京子:芦名星さん
三好兄弟:斉藤祥太、斉藤慶太
菅原真:荒川良々
松永秀夫:渡部豪太
清森平:和田正人
柿本赤人:趙たみ和
細川珠実:大谷英子
居酒屋店長:石橋蓮司
鈴鬼:パパイヤ鈴木


オニを使って勝敗を決める競技で、名前は勝負のクライマックスで発せられる雄叫びに由来します。京都産業大学玄武組、龍谷大学フェニックス、立命館大学白虎隊、京都大学青竜会の4つのサークルで争うもので、1チーム10人で構成。各人100匹ずつ1チーム全体で1000匹のオニを使役し、オニ語を発して攻撃部隊と補給部隊に分かれて攻守を行います。最終的に相手のオニを全滅させるか、代表者を降参させることで勝敗が決まりますが、オニを全滅させる前に代表者が降参することがほとんどだといいます。


耳はあるものの目も鼻も口もなく、顔の中心に茶巾絞りの絞りのような突起があります。オニの姿は、使役できる者にしか見えません。オニが人の手や頭の上に乗ることはできますが、使役者がオニに触れることはできないのです。オニは攻撃を受けるたびに絞りの部分がへこみ、完全に埋没すると「ぴゅろぉ」という儚い声を出して消滅してしまいます。そうなる前に補給部隊に属するオニがレーズンを与えることで回復します。


ぐああいっぎうえぇ:進め
どぅ、ふぎゅるぅ:武装せよ
あぎゅりっぴ:突撃
げろんちょりー:潰せ
ど・げろんちょりー:ぶっ潰せ
ぶり・ど・げろんちょりー:マジぶっ潰せ
かいまーしゅる、だいほーてぇ:負けるな、頑張れ
ふぃびーく:広がれ
ふぎゅいっぱぐぁ:止まれ
ぎゃらぎゃら、くぅお:回り続けろ、右回り
ずるぅうぎぃ、がっちゃあっ:左に展開
ばーい、むん:後に下がれ
ぱごんちょりー:取り囲め
あがべー:飛びかかれ
まんさーな:レーズンを支給
くぉん:走れ
くぉんくぉんくぉんくぉん:走れ走れ
べけっ、くぉんくぉんくぉんくぉん:前線、走れ走れ走れ
ぱぱらっち:マークせよ
ぼごぎ、ぐぇげぼっ、ぼっ:待て、追うな
ぐぇげぼっ:追え
どうんどぅぐぁ、げっぺ、げっぺ、げっぺ:落ち着け(パニックに陥ったオニたちを鎮めるときに使う)
むぎゅほーどぅりゅりゅー、げっぺけぺー:気を付けて、お帰りください

フォトギャラリー
関連ニュース



ムロツヨシ×佐藤二朗「新解釈・幕末伝」に豪華12人 龍馬の妻おりょうは広瀬アリス、岡田以蔵は岩田剛典、土方歳三は松山ケンイチ!【新動画、ビジュアルあり】
2025年8月25日 05:00



映画.com注目特集をチェック

ブラックバッグ
【大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下】全感覚を研ぎ澄ませろ――ネタバレ厳禁の超一級サスペンス
提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミング
【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

ラスト・ブレス
【“地球で最も危険な仕事”の驚がく実話】ヤバい、ヤバすぎる…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作
提供:キノフィルムズ

ハンサム・ガイズ
【すっげぇ楽しい超刺激作】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

トロン:アレス
【映画を変える“伝説の映画”】「アバター」「マトリックス」など数々の傑作は、「トロン」がなければ生まれなかった
提供:ディズニー

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です
【ラスト5分の余韻が、あなたの生涯に影響する】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント