【第19回大阪アジアン映画祭】開催概要&ラインナップ発表 アカデミー国際長編映画賞の各国代表を3作品上映
2024年1月25日 14:00

第19回大阪アジアン映画祭(3月1日~10日)の開催概要とプログラム概要が、このほど発表された。
「大阪発。日本全国、そしてアジアへ!」をテーマに掲げる大阪アジアン映画祭。アジアの人々に関連する多彩な映画を、世界または日本の他都市に先駆け上映し、多くのゲストが登壇するほか、ポスター展、字幕講座、ワークショップ、ブックフェア、シンポジウムなど映画祭をより楽しめる関連イベントを実施する。
スペシャル・オープニング作品とクロージング作品は2月上旬発表を予定。同2作品を除いた作品数は53作品。そのうち、世界初上映13作、海外初上映10作、アジア初上映5作、日本初上映17作となっている。上映作品の製作国・地域は、21の国と地域(アメリカ、イギリス、インドネシア、オーストラリア、オランダ、カタール、韓国、シンガポール、スペイン、タイ、台湾、中国、ドイツ、バングラデシュ、フィリピン、フランス、ポルトガル、香港、マレーシア、モンゴル、日本)。 なお、70年大阪万博に関連した貴重な短編映画も特別上映される(作品は後日発表)。
「コンペティション部門」では、アカデミー国際長編映画賞の各国代表が3作品。祈祷師の少年の恋と成長を描いた青春ドラマ「シティ・オブ・ウインド」(モンゴル代表)、“口のない”青年が幼少期のトラウマと闘うアニメーション「行方不明」(フィリピン代表)、亡き級友の短編映画を作ることになった高校生の青春ドラマ「親友かよ」(タイ代表)。


世界初上映作品は、日本からの3作品と海外1作品。





そのほか、アプリでの苦い恋を経て自分を愛することを知る女性の物語「サリー」(台湾、フランス)、作詞の才能を信じた女子高生のコメディ奮闘記「作詞家志望」(香港、台湾)、ADHDの少女を演じたオードリー・リンが歴代最年少(12歳)で金馬奨主演女優賞を受賞した「トラブル・ガール」(台湾)、釜山国際映画祭NETPAC賞受賞の「Solids by the Seashore (英題)」(タイ)など、13作品を上映する。

「特別注視部門」では、アクション大作「ジャカルタ13爆弾」(インドネシア)、人気歌手、ファン・チヨルの弾き語りが心にしみる短編ヒューマンドラマ「同行」(韓国)など9作品を上映。

斬新で挑戦的な作品を紹介する「インディ・フォーラム部門」では、気鋭の監督による12作品をラインナップ。「特集企画」では、「Fish Upon the Sky」等で日本でも人気沸騰中のプーウィン・タンサックユーン出演の「フンパヨン 呪物に隠れた闇」日本初上映を含むタイ映画の特集のほか、台湾、香港の多様な作品を上映する。

「特別招待作品部門」では、江口のりこ、中条あやみ、笑福亭鶴瓶ら関西出身の豪華キャストが共演した「あまろっく」、村瀬継蔵が総監督を務めた特撮映画「カミノフデ(仮)」を上映。その他特別上映、協賛企画では、神戸女学院大学文学部英文学科の学生が字幕翻訳を手がけたバングラデシュ映画「リキシャ・ガール」を特別上映。芳泉文化財団の2022年度助成3作品に加え、学部生の卒業映画を対象にした表彰で受賞した4作品が披露される。

第19回大阪アジアン映画祭は、3月1日~10日に開催。会場は、ABCホール、シネ・リーブル梅田、T・ジョイ梅田、大阪中之島美術館。その他の詳細は、公式HP(http://www.oaff.jp)に掲載されている。
フォトギャラリー

PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

この作品がすんごい!!
【中毒者、大量発生中!!】配信直後から超爆裂ヒット&世界記録樹立の“極大刺激作”!!
提供:JCOM株式会社

死霊館 最後の儀式
【怖い!楽しい!観たことない――!!】超人気ホラー最新作! “最後の頂上決戦”、開幕!!
提供:ワーナー・ブラザース映画

好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート

人生を心から楽しむ、生きる力をくれる映画
【映画出演124本目の最新作】きっと、あなたの人生の“大切な1本”になる――
提供:キノフィルムズ

なんだこの映画は…!!
【いやめちゃくちゃ面白かった!!!】音、物語、ビジュアル、全て高品質の“強”推奨作!!
提供:ディズニー

この衝撃作を知ってるか?
“大注目ドキュメンタリー”の魅力を語ってきた!
提供:ラビットハウス、ミュート