「ホーム・アローン」主人公一家はどれくらい裕福? シカゴ連銀エコノミストが試算
2023年12月23日 14:30

1990年に製作されたホリデー映画の名作「ホーム・アローン」にまつわる疑問に、米シカゴ連邦準備銀行のエコノミストが答えを出した。その疑問とは、主人公ケヴィン・マッカリスターの家族は一体どれくらい裕福なのか?
「ホーム・アローン」は、クリスマスにひとり家に置いてきぼりにされた少年ケヴィンが、押し込み強盗2人組からあの手この手で我が家を守ろうと奮闘するファミリーコメディ。
米ニューヨーク・タイムズ紙は、ファンが長らく思いを巡らせてきた、主人公一家の裕福さに関する疑問を解決するために、シカゴ連銀のエコノミストや映画関係者に取材を敢行。シカゴ連銀のエコノミスト3人が、1990年と2022年のシカゴ都市統計地域の世帯収入、家の資産価値、当時の一般的な住宅ローン金利、一般的な税金と保険などのデータを調査した結果、「1990年当時、この家はシカゴの世帯収入の上位1パーセントにしか手の届かない価格だった」ことがわかった。
映画の舞台となった、シカゴ郊外の裕福なイリノイ州ウィネトカに実在する家を購入するためには、1990年当時に少なくとも年収30万5000ドルは必要だったはずだとしている。この金額を2022年の物価に換算すると約66万5000ドル。現在の日本円に換算すると約9500万円におよぶ。同紙は、泥棒のハリーとマーヴが、強盗に入る家としてマッカリスター邸を特別に狙ったのも頷けると論じている。
ちなみに、映画の中で主人公ケヴィンの両親の職業は明かされていない。オリジナル映画と続編映画2作の公式ノベライズを執筆したトッド・ストラッサーは、映画のプロデューサーから両親の職業について指示を受けなかったため、母親をファッションデザイナー、父親をビジネスマンにしたという。なお、ストラッサーはマッカリスター一家が中流階級以上 でも、超お金持ちではないと考えていたようだ。
PR
©2025 Disney and its related entities
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ