映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

第24回東京フィルメックスラインナップ発表 審査員にワン・ビン、濱口竜介「GIFT」石橋英子とのライブパフォーマンス上映も

2023年10月4日 16:00

リンクをコピーしました。
IKKI KOBAYASHIが手掛けたビジュアル
IKKI KOBAYASHIが手掛けたビジュアル

第24回東京フィルメックスのラインナップ発表会が10月4日にオンラインで行われ、プログラム・ディレクターの神谷直希氏が上映作品を紹介した。会期は11月19日~26日。

コロナ禍への対応や各種コスト高騰が原因で「昨年は大きな損失を出し、今年の開催が危ぶまれるような状況だった」と神谷氏は明かし、苦境を超えての今年の開催決定に「支えてくださっているすべての方々にお礼を申し上げたい」と挨拶。昨年は東京国際映画祭と同時期開催だったが、今年は開催が11月後半となった理由について「会場の都合。去年とは違う形で、プレイベントで東京国際映画祭終了直後から連動しているように見せられればと考えている」と述べた。

今年は「東京フィルメックス・コンペティション」8作品、「特別招待作品」7作品、「メイド・イン・ジャパン部門」4作品、プレイベント「Filmmaker's Homecoming」12作品、ジョアン・セーザル・モンテイロ監督特集3作品の計34作品が上映される。コンペ部門の審査員は中国のワン・ビン監督、台湾の映画プログラマー、クオ・ミンジュン、タイのアノーチャ・スウィチャーゴーンポン監督が務める。

コンペティション部門には、イラン、マレーシア、シンガポール、ベトナム、モンゴル、中国、韓国、日本と7カ国の監督による8作品が選出された。うち5作品が長編デビュー作となり、仲野太賀橋本愛が共演する山本英監督の「熱のあとに」ついて、神谷氏は「生きることと愛することに正面から向かい合う作品」とコメントした。

「特別招待作品」部門でのオープニング作品は、トルコの巨匠ヌリ・ビルゲ・ジェイラン監督作、今年の第76回カンヌ映画祭コンペティション部門でプレミア上映された「About Dry Grasses(英題)」。クロージング作品は、ウェイン・ワン監督が1990年に発表した「命は安く、トイレットペーパーは高い」のデジタルリマスター版で、96年に撮影したシーンが組み込まれた、ディレクターカット版が上映される。そのほか、ワン・ビン監督の「黒衣人」やペドロ・コスタ監督の短編「火の娘たち」、ホン・サンス監督の新作「水の中で」をラインナップ。また、濱口竜介監督が第80回ベネチア国際映画祭の銀獅子賞(審査員大賞)を受賞した「悪は存在しない」の関連作「GIFT」では、石橋英子のライブパフォーマンス付き特別上演が予定されている。

公開待機中の日本映画の中から選りすぐりの作品を紹介する「メイド・イン・ジャパン部門」では、タレンツ・トーキョー修了生ニコール・ミドリ・ウッドフォードによる「Last Shdow at First Light(英題)」、相米慎二監督の「お引越し」デジタルリマスター版、4人の監督による「広島を上演する」、岩崎敢志監督の「うってつけの日」が上映される。

さらにプレイベントとして、「Filmmaker's Homecoming」と題しタレンツ・トーキョー参加監督の12作を上映する特集がヒューマントラストシネマ渋谷で開催され、関連企画として、ジョアン・セーザル・モンテイロ監督特集が11月17、18日にアテネフランセ文化センターで行われる。

期間中(11月20日~11月25日)には、ベルリン国際映画祭と提携する、映画分野の人材育成事業「タレンツ・トーキョー2023」も開催されるほか、10月13日に東京コンベンションインキュベンションセンターとのトークイベントも予定されている。第24回東京フィルメックスは11月19日~11月26日、有楽町朝日ホール、ヒューマントラストシネマ有楽町で開催予定。上映作品やスケジュールなど詳細は公式HP(https://filmex.jp)で告知している。

フォトギャラリー

ワン・ビン の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!の注目特集 注目特集

“ベスト主演映画”TOP5を発表! NEW

【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”

提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザーの注目特集 注目特集

ワン・バトル・アフター・アナザー NEW

【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった

提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”の注目特集 注目特集

96%高評価の“前代未聞の心理戦”

【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス

提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本の注目特集 注目特集

映画.com編集長が推したい一本

【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…の注目特集 注目特集

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…

【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作

提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作の注目特集 注目特集

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作

【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?の注目特集 注目特集

なんだこのかっこいい映画は…!?

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――

提供:ディズニー

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 10月4日更新

映画ニュースアクセスランキング