「スパイダーマン アクロス・ザ・スパイダーバース」 観客からの苦情で急遽プリント差し替えに
2023年6月11日 10:00

北米における週末3日間のオープニング興行収入が1億2000万ドルというロケットスタートを切った「スパイダーマン スパイダーバース」の続編「スパイダーマン アクロス・ザ・スパイダーバース」だが、観客から音響に対する苦情が寄せられたことを受け、製作・配給元の米ソニー・ピクチャーズがプリントの差し替えを行なっていたことがわかった。
ピーター・パーカーの遺志を継いだ少年マイルス・モラレスを主人公に新たなスパイダーマンの誕生を描き、「スパイダーマン」シリーズ初の快挙となるアカデミー長編アニメーション賞を受賞した2018年の傑作アニメーション映画「スパイダーマン スパイダーバース」の続編となる本作では、マルチバースを自由に行き来できるようになった世界で久しぶりに再会したグウェンに導かれ、ある別の次元に足を踏み入れたマイルスが、さまざまなユニバースから選び抜かれたスパイダーマンたち(=スパイダー・ピープル)が集結するその世界で己に課さられた運命と向き合い、新たな危機に立ち向かう姿が描かれる。
米バラエティによれば、先行上映と公開初日にいち早く映画館に駆けつけたファンのうち数名から、グウェン・ステイシー(声:ヘイリー・スタインフェルド)をフィーチャーした冒頭のシーンをめぐり「音量が小さくてセリフが聞き取れない」といった苦情が寄せられたことで、ソニーは至急上映プリントを回収。苦情が出たのは片手で数えるほどの劇場に過ぎなかったが、アメリカ国内の全上映館でプリントの差し替えを行なったという。
前作に続き製作と脚本を手がけたフィル・ロードはオープニングの週末、自身のTwitterに「映画館に早く着いてしまった諸君に楽しいミッションを授けよう。上映前に映写室を訪ねて、音量レベルが“7”に設定されているか確認してくれ。それでもまだ少し音が小さいと感じたら、“7.5”に上げちゃって。もし何か言われたら、作り手の僕たちから許可を得ていると言えばいいよ」と観客に向けたアドバイスを投稿していた。
ロードいわく、同作の音響を仕上げるにあたり、ボリュームをレベル7に設定したため、上映に際しても同じレベル7が望ましいとのこと。前述のツイートに次ぎ、「週末にいくつかの映画館に行ってレベル7での上映を見たけど、セリフもはっきりと聞き取れて素晴らしかったよ」とコメントしている。
「スパイダーマン アクロス・ザ・スパイダーバース」は、6月16日から全国公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!
【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”
提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”
【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス
提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本
【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…
【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント