【インタビュー】北村匠海×山田裕貴×吉沢亮、“役を超えたもの”が作品に宿る瞬間 時代を作った「東京リベンジャーズ」との歩み
2023年4月20日 12:00

北村匠海、山田裕貴、杉野遥亮、今田美桜、鈴木伸之、眞栄田郷敦、清水尋也、磯村勇斗、間宮祥太朗、吉沢亮。若手トップクラスの俳優たちが全身全霊で挑み、最終興行収入45億円、観客動員335万人を記録し、同年の劇場用実写映画で1位となった「東京リベンジャーズ」。そして、前作キャストが再集結する続編「東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 運命」「東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 決戦」の2部作が、間もなく公開を迎える。前作を「世代を代表する作品」というひとつの到達点へと導き、枯れることのない熱量でシリーズを支え続ける北村、山田、吉沢。「前作を超えた」という自信や新たな挑戦、“役を超えたもの”が作品に宿る瞬間など、「東京リベンジャーズ」との歩みを語ってもらった。(取材・文/編集部、写真/間庭裕基)

「映画 賭ケグルイ」シリーズ、「映像研には手を出すな!」の英勉監督がメガホンをとり、シリーズ累計発行部数7000万部(3月時点)を突破した和久井健氏の人気コミックを映画化する「東京リベンジャーズ」シリーズ。どん底の生活を送るダメフリーター・花垣タケミチ(北村)はある日、かつての恋人・橘ヒナタ(今田)と弟・ナオト(杉野)が事故に巻きこまれ、命を落としたことを知る。翌日、何者かに命を狙われたタケミチが死を覚悟した瞬間、高校時代にタイムリープ。ヒナタを救うため、タケミチは事故の原因があると思われる最凶の不良組織「東京卍曾」(東卍)に潜入する。前作では、過去で東卍の総長・マイキー(吉沢)や副総長・ドラケン(山田)ら大切な仲間たちと出会ったタケミチが、未来を変え、ヒナタを取り戻すさまが描かれた。
続編の中心となるのは、原作の人気エピソード「血のハロウィン編」。新キャストとして、永山絢斗(場地圭介役)、村上虹郎(羽宮一虎役)、高杉真宙(松野千冬役)が参加している。タケミチの目の前で再び、凶悪化した東卍によってヒナタが殺される。彼女を救う鍵は、東卍結成メンバー6人を引き裂く“悲しい事件”にあった。タケミチは再び、ヒナタと仲間を助けるために奮闘する。

前作が大ヒットしたことで、キャスト・スタッフには「前作を越えなければ」という大きなプレッシャーがのしかかったことは、想像に難くない。まずは25歳(インタビュー当時)という若さで、“座長”としてチームを引っ張った北村に、続編で「前作を超えた」という手応えがある部分や、新たに挑戦したことを教えてもらった。

「血のハロウィン編」は、さまざまな時間軸の出来事が描かれ、それぞれのキャラクターの思惑が複雑に絡み合う。物語としても、ビジュアル面でも、サスペンスフルな印象を受ける。

山田は前作で、ドラケンのトレードマークでもある金の辮髪、こめかみの龍の刺青、ピアスなどを完全再現。その徹底した役づくりで、多くの観客を魅了した。続編では、ドラケンの新たな一面が描かれる。

吉沢は、小柄で童顔ながら、喧嘩では負けなしで最強、不良たちに「この人についていきたい」と思わせるカリスマ性を秘めたマイキー役を、圧倒的なオーラで表現。困難が多かった前作を振り返りつつ、続編での挑戦に思いを馳せる。

前作のインタビューで北村は、「同世代が一堂に会して、僕たちの先輩方と同じ道ではないとは思うけど、大きなバトンをこの作品で繋いでいけたらなという思いです」と、胸中を明かしていた。「世代を代表する作品にする」という気概を、照れることなく、真っ直ぐな言葉で伝えてくれた姿が、強く印象に残っている。続編では、「前作を超えたい」というだけではなく、キャスト・スタッフ全員が「このチームで集まれるのはこれで最後だ」という並々ならぬ思いで、撮影に取り組んでいたという。



本作は、切磋琢磨してきた同世代の俳優たちが揃っているとあって、「俳優同士の関係が、役を超えて画面に現れる瞬間」が、大きな見どころのひとつだ。前作のインタビューで岡田プロデューサーは、北村と、タケミチの親友・アッくんを演じた磯村のシーンを、印象的な場面として挙げていた。プライベートでも絆が深いふたりだからこそ、タケミチとアッくんが屋上で対峙する、“変えられなかった現在”の切ない場面は、劇中でも屈指の名シーンとなった。何度もテイクが重ねられたが、ふたりは何十回も涙を流したという。続編でも、キャスト自身が「相手がこの人だから、こういう芝居ができた」と実感する瞬間はあったのだろうか。



オフィシャルインタビューで、「人のお芝居を見ていて『いいな~』『皆すげーな!』と感じることが多かった」と、撮影を振り返っていた山田。その言葉通り、自身が刺激を受けたシーンとして、北村と吉沢のシーンを挙げ、熱弁してくれた。

吉沢はこれまでに、「もちろん同じ作品を一緒に作っている仲間なんですが、皆でひとつというより、各々が戦っている感じがしました。目の前で芝居している相手より、自分の方がもっといい芝居してやる!みたいな熱量がすごくあったなという感じがした」と明かしている。最高のものを目指しているからこそ、仲間として連帯するだけではなく、互いを超えようとしのぎを削る……そんな熱い現場だったことが伝わってくる。山田の賛辞を嬉しそうに噛みしめつつ、吉沢も、北村とのシーンを述懐する。

「東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 運命」は4月21日、「東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 決戦」は6月30日に公開。

フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

タルサ・キング
【この絶品、まだ観てないの!?】中毒者、大量発生中!!超爆裂ヒット&世界記録樹立の“極大刺激作”
提供:JCOM株式会社

死霊館 最後の儀式
【今年のホラーを締める“頂上決戦”】怖い!楽しい!観たことない!! “すんごい”ラスボスを祓え!!
提供:ワーナー・ブラザース映画

愚か者の身分
【好きで好きで、たまらない一作に出合いました】北村匠海×林裕太×綾野剛の絆が、愛おしくて狂いそう
提供:THE SEVEN、ショウゲート

てっぺんの向こうにあなたがいる
【映画出演124本目の最新作】人生を心から楽しむ“彼女”が、生きる力をくれる――
提供:キノフィルムズ

なんだこの映画は…!!
【いやめちゃくちゃ面白かった!!!】音、物語、ビジュアル、全て高品質の“強”推奨作!!
提供:ディズニー

この衝撃作を知ってるか?
“大注目ドキュメンタリー”の魅力を語ってきた!
提供:ラビットハウス、ミュート