そこにはユダヤ人たちの苦難の歴史があった 「屋根の上のバイオリン弾き物語」予告&ポスター
2023年2月15日 14:00

ミュージカル映画の金字塔「屋根の上のバイオリン弾き」の知られざるバックストーリーを追ったドキュメンタリー「屋根の上のバイオリン弾き物語」の予告編とポスターがお披露目。映画を作り上げた人々が、製作の裏側を語っている。
ヒットミュージカルとして世界的に広く知られている「屋根の上のバイオリン弾き」。日本でも故森繁久彌さんや市村正親の主演による公演が、長年にわたり多くのファンを魅了し、2021年に公演開始から50周年を迎えている。牛乳屋のテヴィエと、彼の娘たちの結婚をめぐる物語の背景には、ロシア革命前夜、ウクライナのユダヤ人一家の日常と苦難の歴史が垣間見える。本作では、映画「屋根の上のバイオリン弾き」の成立過程を丹念に追い、日本ではほぼ知られていない意外な事実が明らかになる。
予告編では、映画版を手がけたノーマン・ジュイソン監督(「夜の大捜査線」「ジーザス・クライスト・スーパースター」)が、ブロードウェイのヒットミュージカルの映画化を「大変な挑戦だ」と語る。映画は、家族の絆、愛、伝統、父と娘、別れなど、人間にとっての永遠のテーマを織り込み、涙なくしては見られない作品となった。さらに、編曲と音楽監修を担った、映画音楽の巨匠ジョン・ウィリアムズ(「E.T.」「ジョーズ」)、主人公テヴィエ役のトポル、3人の娘を演じた女優陣が、当時の思い出を述懐。「暴力で故郷を追われた人々の歴史を描かねば」(ジュイソン監督)、「音楽家はバイオリンを愛する。人間の声に最も近い楽器だからだ。人生には“バイオリン弾き”が必要なのさ」(ウィリアムズ)と、熱い思いを明かしている。
ポスターには、「華やかなハリウッドとブロードウェイの光と影――」「そこにはユダヤ人たちの苦難の歴史があった」という言葉とともに、映画を作り上げた人々と、映画の劇中カットがちりばめられている。
監督は「ハロルドとリリアン ハリウッド・ラブストーリー」のダニエル・レイム監督。「ホロコーストを生き延びた祖父母に勧められて、子どもの時に見たミュージカルが失われた故郷への扉を開いてくれた」と語っている。
「屋根の上のバイオリン弾き物語」は、3月31日から東京のヒューマントラストシネマ有楽町、アップリンク吉祥寺で公開。
(C)2022 Adama Films, LLC
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ