映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

岸井ゆきの主演「ケイコ 目を澄ませて」 光と音、心の波…感覚が研ぎ澄まされるメイキング映像独占入手

2022年12月30日 18:00

リンクをコピーしました。
“目を澄ませて”見ることで気付く風景とは
“目を澄ませて”見ることで気付く風景とは
(C)2022 映画「ケイコ 目を澄ませて」製作委員会/COMME DES CINEMAS

岸井ゆきの三浦友和が共演し、第72回ベルリン国際映画祭ほか21の映画祭に出品された三宅唱監督作「ケイコ 目を澄ませて」(公開中)のメイキング映像を、映画.comが独占入手。“目を澄ませて”見ることで、日常では見逃してしまうかもしれない光と音を繊細に感じられる、感覚が研ぎ澄まされる映像となっている。

本作は、「きみの鳥はうたえる」の三宅監督が、耳が聞こえない元プロボクサー・小笠原恵子氏をモデルに、彼女の生き方に着想を得た物語。両耳の聞こえないプロボクサー・ケイコ(岸井)と、彼女の実直さを誰よりも認め、見守るボクシングジムの会長(三浦)の交流を描く。ゴングの音もセコンドの指示もレフリーの声も聞こえないなか、じっと“目を澄ませて”闘うケイコを、秀でた才能を持つ主人公としてではなく、不安や迷い、喜びや情熱など、さまざまな感情の間で揺れ動きながらも、一歩ずつ確実に歩みを進める等身大の女性として描き、彼女の心のざわめきを16ミリフィルムに焼きつけた。

2月に行われたベルリン国際映画祭でプレミア上映されると、「すべての瞬間が心に響く」「間違いなく一見の価値あり」と絶賛が寄せられた。第77回毎日映画コンクールでは、日本映画大賞・日本映画優秀賞、女優主演賞、男優助演賞、監督賞、撮影賞、録音賞の6部門にノミネート。公開後、SNSにも「紛れもない傑作!」「世界を心をありのまま映す、これぞ映画」「誰かの人生を変えるパワーに満ちた作品」と熱を帯びた感想が溢れている。

嘘がつけず、愛想笑いが苦手なケイコは、生まれつき両耳とも聞こえない。再開発が進む下町の一角にある小さなジムで、日々鍛錬を重ねる彼女は、プロボクサーとしてリングに立ち続ける。母からは「いつまで続けるつもりなの?」と心配され、言葉にできない思いが、心のなかに溜まっていく。「一度お休みしたいです」と書き留めた会長宛ての手紙を渡せずにいたある日、ジムが閉鎖されることを知り、ケイコの心が動き出す。

画像2(C)2022 映画「ケイコ 目を澄ませて」製作委員会/COMME DES CINEMAS

メイキング映像は、早朝の練習を終えたケイコと会長が並んで河原を歩くシーンを映す。髪をまとめようとするが手間取るケイコに、会長は自分のかぶっていたピンクの帽子を手渡す。ケイコはかぶってみせるが、会長は手で「後ろ向きでかぶれ」と指示。キャップを後ろ向きにかぶり直すケイコに会長は満足そうに頷くが、そんな会長をよそにケイコは前かぶりに戻すというほほ笑ましい場面で、ふたりの言葉を超えた絆を感じさせる。

注目は、橋脚にゆらゆらと映し出される川面の反射光、電車の走る影や音など、印象的な光と音。本映像の光や音が直接本編に反映されているわけではないが、本編ではそれ以上に光や音が使われている。16ミリフィルムでとらえた画面からは、下町の風の匂い、ジムの床の軋む音、夜の電車の車窓からもれる光など、ささやかな景色が次々と見え、登場人物の小さな心の波さえも感じられるかのようだ。

三宅監督は音の設計について、「劇伴は大抵の場合、観客の感情を誘導する働きがあり、聴者とろう者の受け取る情報に大きな違いが出るので、それはなるべく避けるという方針を事前に立てていました。その上で、環境音については、聴者の観客が、普段は当たり前に感じている『音が聞こえる』ということを改めて意識し、またケイコにはこの音が聞こえていないということを意識するような音の設計を考えました」と解説。タイトルにもなっている“目を澄ませる”ことについて、「映画館の大きなスクリーンで人をじっと見つめることは、それ自体が面白くてスリリングな経験です。日常では見逃してしまうかもしれないごく小さな心の波や、どんな言葉にもできない何かが、映画館では繊細に感じることができると思います。それを信じて作った映画です」と語っている。

岸井ゆきの の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!の注目特集 注目特集

“ベスト主演映画”TOP5を発表! NEW

【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”

提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザーの注目特集 注目特集

ワン・バトル・アフター・アナザー NEW

【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった

提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”の注目特集 注目特集

96%高評価の“前代未聞の心理戦”

【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス

提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本の注目特集 注目特集

映画.com編集長が推したい一本

【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…の注目特集 注目特集

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…

【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作

提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作の注目特集 注目特集

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作

【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?の注目特集 注目特集

なんだこのかっこいい映画は…!?

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――

提供:ディズニー

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 10月4日更新

映画ニュースアクセスランキング