「ブロンド」へのバッシングにアンドリュー・ドミニク監督が反論
2022年12月8日 11:00

マリリン・モンローを題材にしたNetflixの話題作「ブロンド」が、賛否両論を呼んでいる。同作は、マリリン・モンローことノーマ・ジーン・ベイカーの内面に焦点を当て、彼女の人生を大胆に再構築したジョイス・キャロル・オーツの小説を下敷きにした野心作。ヒロインを「007 ノー・タイム・トゥ・ダイ」のアナ・デ・アルマスが熱演している。
メガホンをとったアンドリュー・ドミニク監督がこのほど、サウジアラビアのレッドシー国際映画祭に登壇。「ブロンド」が特にアメリカで酷評されていることに触れて、「アメリカ人に嫌われている! いまの私たちは女性のエンパワーメントが重要な時代に生きているので、マリリン・モンローを力強い女性として再発見したいのでしょう。それこそ彼らが求めている映画です。それが提供されないものだから、動揺しているんです」と持論を展開した。
だが、「独り善がりから引き離すために、観客を怒らせることは(クリエイターの)厳粛な義務」であると信じるドミニク監督は、「ブロンド」がたくさんの人々を怒らせている現象に満足しているという。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント