タランティーノ監督、「スーパーヒーロー映画だけは絶対にやらない」と断言
2022年11月8日 13:00

10月末に出版された自著「シネマ・スペキュレーション(原題)」の宣伝ツアーで米国内を周回中のクエンティン・タランティーノ監督が、米ロサンゼルス・タイムズ紙のインタビューでコミック原作のスーパーヒーロー映画を手がけることは断じてないと宣言した。
「シネマ・スペキュレーション(原題)」は、タランティーノ監督が映画に目覚めるきっかけとなった1970年代のアメリカ映画を中心に、映画評論に個人的な経験を交えた、映画史についてのユニークなノンフィクション本に仕上がっている。
タランティーノ監督はそのなかで、「1960年代の映画監督たちがメジャースタジオ製作によるミュージカル映画ブームの終焉に歓喜したように、今日のフィルムメーカーたちはスーパーヒーロー映画が廃れるときが来るのを、今か今かと待ちわびている」と綴っている。タイムズ紙のインタビューでもその一節に触れ、「映画産業を完全に支配しているという点で、的確な例えだと思う」と語ったうえで、「マーベル映画を手がけるには、雇われ監督に成り下がらなきゃならない。僕は求職中の商業監督でも雇われ監督でもないからね」と、スーパーヒーロー映画でメガホンをとる可能性をキッパリ否定した。
タランティーノ監督がスーパーヒーロー映画を拒絶する背景には、雇われ監督になりたくないという一種のプライドに加えて、近年のハリウッド大作が好みではないという単純な理由もあるようだ。
「『スター・ウォーズ』はもちろん大好きだよ。嫌いな人なんてそもそもいないだろう。初めて映画館で見たときのことを今でも鮮明に覚えているよ。キャラクターと一緒に大冒険を繰り広げたかのようで、終わって劇場が明るくなってもまだ興奮が冷めなかった。これぞ最高の映画体験だって思ったものさ」と語るタランティーノ監督は、こう続ける。
「でも、僕が一番好きな類の映画かと言えば、そうじゃないんだ。どちらかというと『未知との遭遇』派だね。スピルバーグ監督はあの映画で、映画通だけじゃなく一般の観客にも理解できるよう壮大なアイデアとテーマを描いてみせた。あの映画のクライマックスに匹敵するものなどそうそうないと思うよ。心底衝撃を受けたからね」
第10作で映画監督を引退すると宣言しているタランティーノ監督が、監督第9作「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」のあとに手がける最後の1本に、ますます興味が湧いてくる。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

アンジェントルメン
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可で大暴れ…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

死んで生き返る“お死事”
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による描く至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作
【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI