寺島しのぶ、広末涼子は「底力と鈍感力がすごい」 寂聴さんモデルの映画「あちらにいる鬼」で共演
2022年9月29日 19:52

昨年11月、99歳で死去した作家・僧侶の瀬戸内寂聴さんをモデルにした映画「あちらにいる鬼」の完成披露試写会が9月29日、都内で行われ、主演の寺島しのぶ、共演した広末涼子と廣木隆一監督が出席した。
原作は作家・井上荒野が父である作家・井上光晴と母、そして寂聴さんという男女3人の特別な関係をセンセーショナルに描いた同名小説。寺島が寂聴さんをモデルにした人気作家・長内みはる、広末が作者の母で、みはるとは夫をめぐる三角関係に陥る笙子をそれぞれ演じる他、豊川悦司が光晴をモデルとした作家・白木篤郎に扮している。
寺島は主人公を演じるため、実際に剃髪し「一発勝負なので、それはそれはみんながピリッとして」と振り返り、「現場の皆さんに『このひと時を味わえることが幸せ』とお話したら、メイクさんやプロデューサーさんが泣いちゃって。みんな試合前の選手みたいに、変なアドレナリンが出て(笑)」と緊迫の一幕を明かしていた。
完成した作品を鑑賞し、「自分の粗ばっかり見えてしまった」といい、「広末さんは涙を流して、映画に感動しちゃって。なんで、この人、こんなに切り替えられるのかと不思議だった」とも。さらに「さすがは一世を風びしたスターだから、底力と鈍感力がすごい」と広末の感受性に感心しきりだった。
当の広末は「寺島さんが本当に素敵だったので、もらい泣きしちゃった」と正直なコメント。豊川演じる夫については「もしも、旦那さんがこんないい男だったらと想像すると、『うちはうちの旦那で良かった』と思って帰ってもらえるはず(笑)。豊川さんは悪くないんです。篤郎さんが残念なだけで」と持論を語り、「現場で豊川さんが『ごめんね』って。ひどいのは篤郎だけど、自分も申し訳ない気持ちになったみたいで」と話していた。
また、広末は撮影中に体調を崩したことも明かし、「ヘルプで家に来てくれた母が、台本を読んで『こんな役をやっているから、体調壊すのよ』と言っていた(笑)」。理屈では説明できない男女3人の愛憎に、廣木監督は「奇妙で新鮮。バランスが良いけど……、こんな男女が周りにいたら、迷惑だなって(笑)」と語っていた。
「あちらにいる鬼」は、11月11日から全国公開。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ