この映画の行方によって、キャリアが決まる――エルヴィス・プレスリーを演じたオースティン・バトラーの覚悟
2022年6月7日 12:00
ロックの王様、エルヴィス・プレスリーの人生を、「ムーラン・ルージュ」「華麗なるギャツビー」のバズ・ラーマン監督が描いた「エルヴィス」が、7月1日から公開される。ほぼ全編に渡り吹き替えなしでプレスリーを演じたオースティン・バトラーがオンライン取材に応じ、本作について語った。
ビートルズやクイーンなど多くのアーティストたちに多大な影響を与えたプレスリーだが、彼が頂点に立つまでには、知られざる険しい道のりがあった。若き日のエルヴィスは、米ルイジアナの小さなライブに出演し、当時誰も聞いたことのなかったロックと、センセーショナルなダンスを披露する。若者たちはエルヴィスに熱狂し、彼は瞬く間にスターダムを駆け上がるが、そのパフォーマンスは社会の大きな反発を生むことになる。
現在30歳のバトラーは、2006年、ディズニー・チャンネル「シークレット・アイドル ハンナ・モンタナ」でデビュー。その後も「屋根裏のエイリアン」(09・日本劇場未公開)、「ハイスクール・ミュージカル」のスピンオフとなるTV映画「シャーペイのファビュラス・アドベンチャー」(11)、「コンビニ・ウォーズ バイトJK VS ミニナチ軍団」(16)、「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」(19)などにも出演しており、本作を機に本格ブレイクが期待される。
バトラーは1年以上にわたり週6日以上、ボイストレーナーやムーブメントコーチら専門家の猛特訓を受け、ラーマン監督に「エルヴィスそのもの」と言わしめた。見た目や動きはもちろん、特に“人間性”を重視したそうで、役作りについて明かす。
「何よりも表現したのは人間性で、エルヴィスの魂を感じさせたかったんです。それと同時にみんなが知っているエルヴィスに迫りたいという気持ちもありましたが、声の使い方や癖など全部表現しようとすると、蝋人形のようになってしまいます。そういうものにならずに彼の魂や内なる命をいかに感じさせられるのかは、常に念頭に置いていました」
そのためにドキュメンタリーやホームビデオを見てリサーチを重ねたほか、「親を失う悲しみにも共感することができたので、そういったことが一つ一つ、彼の人間性を知るカギになりました」と振り返る。
エルヴィスを深く知っていくなかで、バトラーが初めて挑んだライブシーンの撮影では、自身とシンクロする場面があった。
「1968年の復活ライブシーンが僕の初めてのライブ撮影シーンでした。撮影する前はプレッシャーも大きくて、怖かったんです。撮影前の控室で自分自身と会話をしました。そこで、このライブにはエルヴィスのキャリアがかかっている瞬間でしたが、自分も気持ちのうえでは同じだと気付いたんです。大きなプレッシャー、キャリアや人生がかかっています。でも、そういう気持ちから逃げるのではなく、逆にそれをエネルギーとして観客に向けて演じました。そういったことは今回の撮影中にたくさんあって、エルヴィスはこういう状況でこういう風に感じていたんじゃないかなって思った瞬間は何度もありました」
本作では、エルヴィスと元妻プリシラ・プレスリーとのドラマも描かれる。プリシラ本人も本作を鑑賞したそうで、バトラーは「バズ(・ラーマン監督)とディナーに行く途中、彼から初めてプリシラの感想を教えてもらいました。エルヴィスの人生に見合うものを作ってくれたと言っていたと聞いて、涙が出そうになりました。すごく嬉しかったです。その後、プリシラとニューヨークのメットガラで会ったときに、もっと詳しくどんな瞬間に心を動かされたのか話してくれて、貴重な瞬間でした」と明かす。
プリシラからの言葉は、ずっと抱えていた重責が和らいだ瞬間だったそうで、「娘のリサ・マリー・プレスリーもこの映画を見てくれて、プリシラと同じように気に入ってくれました。特にこの2人に気に入ってもらうことが何より大事だと思っていたので、すごく心が温かくなりました」と笑顔。そして、「世界中にはエルヴィスを愛する方がたくさんいらっしゃって、皆さんそれぞれにエルヴィスに対する思いがあると思います。見ていただく皆さんが幸せな気持ちになれたら嬉しいです」とプレスリーのファンへ向けて本作への思いを語る。
役に向き合う真摯な姿勢のほか、インタビュー中に好きな音楽を聞くとこちらのおすすめも聞いてくるなど、気さくな人柄もバトラーの魅力の一つ(ちなみに、バトラーがよく聴くのはプレスリーのほかケンドリック・ラマー、ジミ・ヘンドリックスなど)。「もしエルヴィスが生きていたら、どんな話をしたのか」という質問には、真剣に悩みながら「誰よりも会ってみたい方なので一問に絞るのは難しいですが、自分の映画のパフォーマンスが見合うものであるか、そして誇らしく思ってくれているかどうかを聞いてみたいです」と答えていた。