映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

【第94回アカデミー賞】「ドライブ・マイ・カー」が国際長編映画賞!日本映画の受賞は「おくりびと」以来の快挙

2022年3月28日 10:31

リンクをコピーしました。
国際長編映画賞を受賞した「ドライブ・マイ・カー」濱口監督!
国際長編映画賞を受賞した「ドライブ・マイ・カー」濱口監督!
Photo by Neilson Barnard/Getty Images

第94回アカデミー賞の授賞式が3月27日(現地時間)、米ハリウッドのドルビー・シアターで行われ、濱口竜介監督による「ドライブ・マイ・カー」が国際長編映画賞を獲得した。日本映画の受賞は、今回で2度目のこと。滝田洋二郎監督作「おくりびと」(第81回:当時の名称は外国語映画賞)以来、13年ぶりの快挙となった。

村上春樹氏の短編小説集「女のいない男たち」に収録された小説を、西島秀俊三浦透子岡田将生霧島れいからの共演で映画化。主人公は、妻を失った舞台俳優で演出家の家福悠介(西島)。喪失感と打ち明けられることのなかった秘密に苛まれてきた家福が、寡黙な専属ドライバー・みさき(三浦)と過ごすなかで、目を背けていたあることに気付かされていく。

興奮の面持ちでステージに登壇した濱口監督。オスカー像を受け取ると「ありがとうございます。アカデミーの皆さんに感謝を申し上げます。ヤヌスフィルム、サイドショウ、ワーナーメディア150とシネティックに感謝致します。『ドライブ・マイ・カー』をアメリカへと持ってくることができました」と英語で感謝を述べた。やがて、降壇をうながす音楽が流れると「ちょっと待ってください」とスピーチを継続。「西島秀俊さん、岡田将生さん、霧島れいかさん、パク・ユリムさん、ジン・デヨンさん、アン・フィテさん、ソニア・ユアンさん、おめでとうございます!」と日本語で伝えた後、「そして、ここに来られなかった俳優の皆さんに感謝いたします。特に赤いSAAB900を見事に運転してくれた三浦透子さんに感謝します!(日本語で)三浦(透子)さん、獲りました!」とメッセージをおくっていた。

第74回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に出品され、日本映画では初となる脚本賞のほか、国際映画批評家連盟賞、AFCAE賞、エキュメニカル審査員賞の3つの独立賞を受賞。第79回ゴールデングローブ賞では非英語映画賞を日本映画として62年ぶりに獲得し、第56回全米批評家協会賞では作品賞、監督賞、脚本賞、主演男優賞、第31回ゴッサム・インディペンデント・フィルム・アワードの最優秀国際映画賞、第75回英国アカデミー賞の非英語映画賞に輝き、賞レースで圧倒的強さを見せてきた。

濱口竜介 の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 2月1日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る