【第94回アカデミー賞】「ドライブ・マイ・カー」が国際長編映画賞!日本映画の受賞は「おくりびと」以来の快挙
2022年3月28日 10:31

第94回アカデミー賞の授賞式が3月27日(現地時間)、米ハリウッドのドルビー・シアターで行われ、濱口竜介監督による「ドライブ・マイ・カー」が国際長編映画賞を獲得した。日本映画の受賞は、今回で2度目のこと。滝田洋二郎監督作「おくりびと」(第81回:当時の名称は外国語映画賞)以来、13年ぶりの快挙となった。
村上春樹氏の短編小説集「女のいない男たち」に収録された小説を、西島秀俊、三浦透子、岡田将生、霧島れいからの共演で映画化。主人公は、妻を失った舞台俳優で演出家の家福悠介(西島)。喪失感と打ち明けられることのなかった秘密に苛まれてきた家福が、寡黙な専属ドライバー・みさき(三浦)と過ごすなかで、目を背けていたあることに気付かされていく。
興奮の面持ちでステージに登壇した濱口監督。オスカー像を受け取ると「ありがとうございます。アカデミーの皆さんに感謝を申し上げます。ヤヌスフィルム、サイドショウ、ワーナーメディア150とシネティックに感謝致します。『ドライブ・マイ・カー』をアメリカへと持ってくることができました」と英語で感謝を述べた。やがて、降壇をうながす音楽が流れると「ちょっと待ってください」とスピーチを継続。「西島秀俊さん、岡田将生さん、霧島れいかさん、パク・ユリムさん、ジン・デヨンさん、アン・フィテさん、ソニア・ユアンさん、おめでとうございます!」と日本語で伝えた後、「そして、ここに来られなかった俳優の皆さんに感謝いたします。特に赤いSAAB900を見事に運転してくれた三浦透子さんに感謝します!(日本語で)三浦(透子)さん、獲りました!」とメッセージをおくっていた。
第74回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に出品され、日本映画では初となる脚本賞のほか、国際映画批評家連盟賞、AFCAE賞、エキュメニカル審査員賞の3つの独立賞を受賞。第79回ゴールデングローブ賞では非英語映画賞を日本映画として62年ぶりに獲得し、第56回全米批評家協会賞では作品賞、監督賞、脚本賞、主演男優賞、第31回ゴッサム・インディペンデント・フィルム・アワードの最優秀国際映画賞、第75回英国アカデミー賞の非英語映画賞に輝き、賞レースで圧倒的強さを見せてきた。
関連ニュース



日本屈指のクリエイター陣、シーズン2への継続に安堵 「物語の完結」にこだわり抜いた舞台裏とは?【メイキング・オブ・ガンニバルS2 連載第2弾】
2025年3月27日 18:00



映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

社畜が観たらすごかった映画
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

過激な問題作
【この村の住人は、人間を喰ってる――】狂いに狂った衝撃作。未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI