【「アネット」評論】天才的な映画作家の新境地を示す集大成であり、巨大なプライヴェート・フィルム
2022年3月26日 09:00

かつて前世紀末に“恐るべき神童”“ゴダールの再来”という最上級の称賛をほしいままにしたフランス映画界の異端児レオス・カラックスの九年ぶりの長篇「アネット」は、初の全篇英語、しかもほぼ全てのセリフが歌われるという、前代未聞の破天荒なミュージカル映画である。
ロック界で半世紀のキャリアを誇る兄弟バンド・スパークスが執筆したオリジナル・ストーリーをベースに、映画は露悪的なユーモアで観客を熱狂させるスタンダップ・コメディアンのヘンリー(アダム・ドライバー)と国際的なオペラ歌手のアン(マリオン・コティヤール)の破滅的な愛の行方を追う。
当然ながら、カラックスは、「シェルブールの雨傘」(64)やそのオマージュである「ラ・ラ・ランド」(16)のような<生きる歓び>を謳い上げるミュージカル映画特有のロマンティシズムとは一切、無縁に、いきなり見る者をダークな世界へと誘うのだ。
舞台で下卑た悪態をつき、夜の市街、無人の高速道路をオートバイで疾走するヘンリーは得体の知れぬ、制御しがたい自己破壊衝動を抱え、アンも時おり怯えた少女のような不安に満ちた表情を垣間見せる。まったく対照的な二人がベッドの上で唱和しながら繰り返す激しいセックスシーンは、マリオン・コティヤールのビロードのようになめらかで美しい肌が闇の中から浮かび上がり、この上なく官能的だ。やがて二人は結婚、アネットという女の子が生まれるが、これが見紛いようのないパペット(操り人形)なので唖然となる。
「アネット」は、ハリウッドで幾度もリメイクされた「スタア誕生」の<セレブ夫婦間の成功格差>のモチーフの変奏でもあり、一挙にメランコリックで畸形的なロック・オペラへと変貌するのである。漆黒の深々とした闇が支配する世界で、ヘンリーは<緑>を、アンは<黄色>の衣装を身にまとう。繊細かつ大胆な色彩設計の果てに、このグロテスクな<家族の肖像>は、濃密な死の匂いを放ち始める。傷ましさをたたえた絶唱するアンは表舞台から消え去り、イノセントで天上的な響きをもつアネットのアリアとヘンリーの邪悪でドス黒い狂気が壮絶なバトルを演じるクライマックスに至ると、名状しがたい感動を呼び起こさずにはおかない。
冒頭、レオス・カラックスは愛娘と登場し、前口上を述べる。「アネット」は、カラックスという天才的な映画作家の新境地を示す集大成であると同時に、父娘という屈曲に富んだテーマに挑んだ巨大なプライヴェート・フィルムでもあるのだ。
(C)2020 CG Cinema International / Theo Films / Tribus P Films International / ARTE France Cinema / UGC Images / DETAiLFILM / Eurospace / Scope Pictures / Wrong men / Rtbf (Televisions belge) / Piano
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!
【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”
提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”
【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス
提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本
【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…
【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント