映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

パリの街を美女スパイが爆走 「355」ジェシカ・チャステインとダイアン・クルーガーの追走劇

2022年1月21日 11:00

リンクをコピーしました。
2月4日から公開
2月4日から公開
(C)2020 UNIVERSAL STUDIOS. (C)355 Film Rights, LLC 2021 All rights reserved.

ジェシカ・チャステインペネロペ・クルスルピタ・ニョンゴダイアン・クルーガーファン・ビンビンらが共演するスパイ・アクション「355」の本編映像の一部が披露された。パリの街を舞台にした追走劇を収めている。

X-MEN ダーク・フェニックス」のサイモン・キンバーグ監督がメガホンをとった本作は、世界中を混乱に陥れる最新テクノロジーを巡って凄腕エージェントが集結し、過酷なミッションに挑むさまを描く。

披露された映像の舞台は、パリのおしゃれなオープンカフェ。世界を崩壊しかねないデバイスを手に入れたコロンビア人の特殊部隊要員ルイス(エドガー・ラミレス)が、神妙な表情でテーブルに座っている。その横に座るのは、幸せそうな新婚夫婦。しかし実はこの2人はカップルを装ったCIAのメイス(チャンスティン)とニック(セバスチャン・スタン)で、ルイスとの取引にやって来たのだった。

画像3(C)2020 UNIVERSAL STUDIOS. (C)355 Film Rights, LLC 2021 All rights reserved.

そこにコーヒーを運んできたカフェの女性店員が手を滑らせ、CIAの2人の頭上にコーヒーをこぼし、ニックの足元に置いてあったリュックサックを強奪。そのまま素人とは思えぬ脚力を見せて狭いカフェ通りを猛ダッシュし、車道にいたバイカーのバイクを奪って逃走を図る。実はこの店員は、CIAの動きを察知して店員に成りすましていたBND(ドイツ連邦情報局)の武闘派工作員マリー(クルーガー)だったのだ。

画像2(C)2020 UNIVERSAL STUDIOS. (C)355 Film Rights, LLC 2021 All rights reserved.

CIAの中でもトップクラスの格闘術と潜入スキルを誇るメイスも負けてはおらず、ロングスカートの中から拳銃を取り出してマリーを猛追。観光客でにぎわう歩道を暴走するバイクに狙いを定めてトリガーを引く。デバイスを巡る暗闘の火ぶたが切って落とされ、先の展開が気になる場面になっている。

355」は2月4日から東京・TOHOシネマズ 日比谷ほか全国公開。

ジェシカ・チャステイン の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!の注目特集 注目特集

“ベスト主演映画”TOP5を発表! NEW

【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”

提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザーの注目特集 注目特集

ワン・バトル・アフター・アナザー NEW

【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった

提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”の注目特集 注目特集

96%高評価の“前代未聞の心理戦”

【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス

提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本の注目特集 注目特集

映画.com編集長が推したい一本

【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…の注目特集 注目特集

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…

【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作

提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作の注目特集 注目特集

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作

【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?の注目特集 注目特集

なんだこのかっこいい映画は…!?

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――

提供:ディズニー

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 10月4日更新

映画ニュースアクセスランキング