英ガーディアン紙選出、気軽に楽しめるおすすめクライム小説10作品
2022年1月11日 17:00

英ガーディアン紙が、気軽に楽しめるクライム小説10作品を発表した。
ラインナップには、ミステリーの女王アガサ・クリスティによる名探偵ポアロシリーズの「白昼の悪魔」や、21世紀のクリスティと呼ばれるジャニス・ハレットの推理小説「The Appeal(原題)」、日本でもベストセラーとなったアンソニー・ホロビッツの「カササギ殺人事件」、リチャード・オスマンの高級高齢者施設を舞台にした話題作「木曜殺人クラブ」などが選ばれている。
英ガーディアン紙が選出した、おすすめクライム小説10作品は以下の通り。
1. 「白昼の悪魔」アガサ・クリスティ著
2. 「The Appeal(原題)」ジャニス・ハレット著
3. 「アガサ・レーズンの困った料理」M・C・ビートン著
4. 「毒を食らわば」ドロシー・L・セイヤーズ著
5. 「魔性の馬」ジョセフィン・テイ著
6. 「カササギ殺人事件」アンソニー・ホロビッツ著
7. 「木曜殺人クラブ」リチャード・オスマン著
8. 「スリー・パインズ村の不思議な事件」(ガマシュ警部シリーズ)ルイーズ・ペニー著
9. 「Hollywood Homicide(原題)」ケリー・ギャレット著
10. 「お嬢さま学校にはふさわしくない死体」ロビン・スティーブンス著
2. 「The Appeal(原題)」ジャニス・ハレット著
3. 「アガサ・レーズンの困った料理」M・C・ビートン著
4. 「毒を食らわば」ドロシー・L・セイヤーズ著
5. 「魔性の馬」ジョセフィン・テイ著
6. 「カササギ殺人事件」アンソニー・ホロビッツ著
7. 「木曜殺人クラブ」リチャード・オスマン著
8. 「スリー・パインズ村の不思議な事件」(ガマシュ警部シリーズ)ルイーズ・ペニー著
9. 「Hollywood Homicide(原題)」ケリー・ギャレット著
10. 「お嬢さま学校にはふさわしくない死体」ロビン・スティーブンス著
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

個人的・下半期で観たい映画No.1
映画ファンがこぞって「絶対観る」と決めてるの何で!? 全員主役級がクセ激烈の異常者に…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント