「グッドフェローズ」ボロネーゼソースのレシピ
2022年1月3日 15:00

仏映画情報サイトAllocineが、マーティン・スコセッシ監督の「グッドフェローズ」に出てくるボロネーゼソースのレシピを紹介している。
紹介されているのは、ヘンリー(レイ・リオッタ)が、ボスのポーリーらとともに食卓を囲むひと時に作成する、ボロネーゼソースのレシピ。劇中でポーリーはニンニクを几帳面に薄く切りながら、ソースに溶け込ませるのがポイントだと話している。パスタにかけたり、パンとワインを添えて食べるのがおすすめ。レシピは1996年11月にキャサリン・スコセッシが出版した「Italianamerican: The Scorsese Family Cookbook」から、引用されている。
牛ひき肉 340g
皮むきトマト 2.4キロ分
トマトソース 900g
濃縮トマトピューレ 150ml
生パン粉 25g
牛乳 60ml
卵 1個
パルメザンチーズ 50g
人参 2本
ジャガイモ 1個
水 500ml
オリーブオイル スプーン2杯
刻みバジル 大さじ5杯
刻みパセリ 大さじ5杯
ニンニク 3かけ
玉ねぎ 3つ
タバスコ、塩、粗びきコショウ
2.1の玉ねぎとともに、別の鍋に、手でつぶしたトマトを入れる。
3.2の鍋に、水、トマトソース、ピューレ、みじん切りにしたにんにく、皮を剥き、カットしないにんじんとじゃがいも、みじん切りにしたバジルとパセリ大さじを加える。塩、胡椒、タバスコで味を調える。
4.3を沸騰させ、火を弱める。軽くかき混ぜながら30分ほど煮込む。
5.ボウルにパン粉を入れ、牛乳に数秒浸しておいたもの、ひき肉、卵、パルメザンチーズ、残りのバジル、パセリをトマトソースに加える。
6.1時間以上煮込みながら、塩、コショウで味付けを整える。
7.調理終了後、ニンジンとジャガイモをソースから取り出す。
8.皿にパスタなどを盛り付け、ソースをかけて食べる。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい映画】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“超刺激作”
提供:松竹
ズートピア2
【質問:すみません、今年の冬、どの映画を観たらいいですか?】答え:私は「ズートピア2」を絶対に観ますね!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ