伊能忠敬と日本地図をめぐる隠密作戦決行!? 中井貴一×松山ケンイチ×北川景子「大河への道」映像初公開
2021年12月20日 07:00

中井貴一、松山ケンイチ、北川景子が一人二役を務め、立川志の輔の創作落語「伊能忠敬物語 大河への道」を映画化する「大河への道」の特報がお披露目された。映像には、市役所職員たちと大物脚本家が伊能忠敬の大河ドラマを目指して四苦八苦する「令和の現代劇」と、忠敬の日本地図完成に隠された驚くべき隠密作戦を描く「江戸の時代劇」というふたつの時代が切り取られている。
時は現代、千葉県香取市の市役所で、初めて日本地図を作った郷土の偉人・伊能忠敬を主役にした大河ドラマの開発プロジェクトが立ち上がる。総務課主任・池本(中井)は、ひょんなことから観光課の課長・小林(北川)によって開発担当に任命される。池本はお調子者の部下・木下(松山)とともに、いまは引退したという大物脚本家・加藤(橋爪功)をなんとか口説いて脚本の執筆を依頼。そして加藤は脚本づくりのなかで見つけた、思いもよらぬ発見を池本に伝える。それは、伊能忠敬は史上初の日本地図が完成した1821年の3年前に亡くなっていたということだった。
そして舞台は一転、200年前の江戸時代へとさかのぼる。江戸下町の伊能忠敬邸では、弟子たちに見守られ、忠敬は地図の完成を見ることなく亡くなった。すすり泣きが響くなか、ある人物が「では、いましばらく先生には、生きていていただきましょうか……」と口を開く。忠敬の志を継いで地図を完成させるため、天文学者の高橋景保(中井)と助手の又吉(松山)、忠敬の測量隊(和田正人、田中美央、溝口琢矢、平田満)、下女のトヨ(岸井ゆきの)、そして伊能のかつての妻・エイ(北川)により、ある隠密作戦が決行されようとしていた。
特報には、「伊能忠敬は日本地図を完成させていない」という加藤の言葉に慌てる池本を活写。舞台は江戸へと移り、弟子たちが、忠敬の死を伏せようと相談するシーンへと続いていく。そして終盤には、日本地図を眺める池本と木下のコミカルな掛け合いもおさめられている。演じる中井と松山は本作で、大河ドラマ「平清盛」(松山が平清盛役、中井が清盛の父・平忠盛役)以来の共演を果たした。松山は「投げた球を全部キャッチしてくださる方で、ものすごく信頼をしています。緊張しないで、自分の地続きで、地に足がついたままで演技ができるのは中井貴一さんしかいないです」とコメントを寄せている。
「大河への道」は、中西健二(「青い鳥」「花のあと」)が監督、森下佳子(ドラマ「JIN-仁」「ごちそうさん」)が脚本を担う。2022年5月20日から全国で公開。なお、志の輔の「伊能忠敬物語―大河への道―」は、同1月5日から東京・PARCO劇場で再演される。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!
【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”
提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”
【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス
提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本
【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…
【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント