濱口竜介監督「偶然と想像」舞台挨拶に異例の“電話登壇” 隔離期間の延長で
2021年12月18日 14:49

国内外で高い評価を受ける濱口竜介監督の最新作「偶然と想像」の公開記念舞台挨拶が12月18日、東京・渋谷のBunkamuraル・シネマで行われ、出演する古川琴音、中島歩、玄理が登壇した。
偶然と想像をテーマにした「魔法(よりもっと不確か)」「扉は開けたままで」「もう一度」の短編3話からなる、濱口監督初のオムニバス。「ハッピーアワー」などのプロデューサー・高田聡とともに企画を立ち上げ、2019年夏から約1年半をかけて製作され、第71回ベルリン国際映画祭では審査員グランプリ(銀熊賞)を受賞。先月、フランスで開催されたナント三大陸映画祭ではグランプリ(金の気球賞)と観客賞を獲得している。12月17日に全国40館で封切られた。

フランスから帰国した濱口監督は、オミクロン株の影響による隔離期間の延長で、当初予定していた舞台挨拶への登壇は実現せず。代わりに異例の“電話登壇”となり、「まるで『(笑って)いいとも』みたい」と笑いを誘い、「今日は劇場が満席とうかがっております。それが目に浮かぶよう」と挨拶。「演技を見る映画だと思っていますし、スタッフも役者さんが演じやすい環境になるよう作った」と話していた。

登壇したキャスト3人は第1話「魔法(よりもっと不確か)」に出演。古川は「撮影中は、自分の役どころに魅力を感じていたので客観視できなかったが、その1年後に試写を見たら、こんなに怖い女性なんだとちょっと引いた(笑)」と照れ笑い。中島との共演シーンでは、濱口監督がせき込んでしまいNGが出たといい、「シーンの終盤、ここまで来たのに、というタイミングで」(古川)、「僕は黙っていたが、それはそれでキレていると思われちゃうかなと自意識過剰になってしまった」(中島)と振り返ると、当の濱口監督は「申し訳なかったですが、致し方なかった」と恐縮しきりだった。

玄理は「天国はまだ遠い」以来となる濱口監督とのタッグで、「今回新しいと思ったのは、それぞれのシーンの前後を、濱口さんがストーリーを書いてくれて実際にカメラの前で演じた。それが世に出ることはないですが、役を演じる助けになった」と回想。この日、35歳の誕生日を迎え「わたしも大好きな作品。それが大好きな劇場(Bunkamuraル・シネマ)で上映され、ここから絶対良い1年になるなと思う」と喜んでいた。
(C)2021 NEOPA / Fictive
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった!!】この映画で人生がレベルアップする…GW、家族で観るならコレで決まり!
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】ドキドキ!パニック映画祭! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの面白そうな映画は!?!?
【その物語は…】「スラムダンク」であり「A24」であり「アベンジャーズ」である!?
提供:ディズニー

“最高の頭脳を持つ男”の俺流復讐劇
【最愛の妻がテロリストに殺された…】殺しの経験ゼロ、しかし“彼にしかできない絶技”で葬りまくる
提供:ディズニー

ここでしか観られない“激レア映画”を特集放送
【“観たい”にこたえる極上体験】映画・ドラマを愛するすべての人に!(提供:BS10 スターチャンネル)