コロナ禍、奨学金返済のために上京しウーバーイーツで稼いだ青年のセルフドキュメント「東京自転車節」監督に聞く
2021年12月17日 08:00
「ひいくんのあるく町」の青柳拓監督が、2020年緊急事態宣言下の東京で自らの自転車配達員としての活動を記録したドキュメント「東京自転車節」。劇場公開時には、そのリアルな体験と視点で注目を集めた本作が、12月17日からシネマ映画.comで配信される。スマートフォンとGo Proを携え、東京の街を駆け巡ったゆとり世代の若者が、感染を恐れ人と人との繋がりを失った社会、政府の対応など、当時の空気をSNS感覚で切り取りながら、閉塞感を打破し、観客とともに新しい日常を考え、発見していく作品に仕上がっている。青柳監督に話を聞いた。
卒業制作の「ひいくんのあるく町」を劇場公開していただき、2作目も作りたいという気持ちがあったので、大学卒業後就職はせずに、実家のある山梨を拠点に、映像の仕事や運転代行業を手伝いながら東京を行ったり来たりする暮らしをしていました。次の作品作れないかな……と悶々としながら、山梨でいろいろと企画を考えていましたが、なかなかうまくいかず、そんな時にコロナの流行が始まって。そんな時、奨学金を返済しなければならないという僕の経済的な事情も知るプロデューサーが、「稼ぎながら映画撮ったらどう?」と提案してくれたんです。今の自分の状況と、コロナ禍の現状を映さなければいけない――これは速攻で行かなきゃ、と2020年の3月下旬から山梨で撮り始めて、4月頭にウーバーイーツ(Uber Eats)の配達の仕事をスタートしました。
それから東京に滞在して6月20日まで撮影しました。全体で3カ月くらいです。ラストシーンは、その時の緊急事態宣言が終わったので、当初は一回山梨に帰るという収まりのいい形にしようと思ったのですが、今の状況を鑑みると終わっちゃいけないと思って。撮影自体は一旦そこで終えて、その後も続いていく状況をどう見るか……というラストにしました。
密着ドキュメントに近いので、始まって終わりまでの時間軸を撮って、その後、素材の取捨選択が大変でした。あとは配達の仕事以外に、泊まらせてもらった友人とのやり取りや、サボった時間、そういうニュアンスの入れ方を工夫しました。
ウーバーイーツの仕事は個人事業主としての扱いなので、毎日自分でやる気を起こして行かなきゃいけないんです。そのモチベーションを上げ続けることに、だんだん飽きてきますし、配達も日々楽しむことはなかなか難しくて。毎日続けるには肉体的なことより、相当な精神力が必要でした。一回自転車に乗っちゃえば、とりあえず働けるし、途中でもやめられる。いつでもどこでも始められるので、本当は1日1万円稼ぎたかったけど、5000円稼いだから今日はとりあえずいいかな……ってやめちゃったりもできる。だから映画を見てくれた配達員の方々は、あの気持ちが分かるって言ってくれましたね。
あったと言えばありましたが、あまり欲張りすぎず、まずは一生懸命働いて見えてくるものを撮るのが大事でした。だから優先度としては、ちゃんと働くことに付随してカメラがあるようにしたいと考えていました。カメラと撮影者と労働者を一体化させるというか。配達員の視点で、労働を報告するように撮りたかったので、カメラに煩わされないような体制を意識しました。スマホとGo Proは機動力があって、配達の邪魔になりませんし、面白いもの見たなという時に、カメラを向ける感覚で撮り進めていった気がします。
山梨にいるときは、ウーバーイーツの配達員の仕事ってコロナで閉鎖された社会で、縦横無尽に毛細血管のように人と人を繋げ、都市に血を通わせるヒーローのような、やりがいのある仕事だなというイメージを持っていたんです。でも実際働いてみて、それは実感として得られませんでした。
コロナ禍ということで、玄関の前に商品を置く「置き配」というシステムが始まって。お客さんと顔を合わせて、何か言葉を交わしたりできるものだと思っていたのですが、それはできませんでした。お店側の人もやっぱり忙しいから、配達員ひとりひとりと会話するような余裕もなく。当初はお店やお客さんとのやり取りやたくさんの顔がどうにか撮れないかな……と思っていましたが、そういう交流の以前に、お客さんの顔を見ることもほとんどなくて。なんだか、自分がロボットになったようなむなしい気持ちになりました。
ある日仕事が深夜まで及んで、友達の家に帰りにくくなったので野宿をしようと新宿の高架下で寝ていた時に、隣に来てくれたおじさんです。一緒に始発まで座って話をしてくれて。俳優志望ということで、今もエキストラの仕事を1回5000円でやっているというお話をしてくださったのですが、僕も同じような道を進もうとしている人間だから、何だか色々教えられた気持ちになりました。すごくいい人だけど、なかなかうまくいってないなっていうのが、なんだか自分の未来を見るようで……。彼がDVD鑑賞の店で100円で牛丼やカレーが食べ放題だと教えてくださって。実際行ってみると、そこにはホームレス風の方が何人もいました。インターネットには書かれていない、そういった情報を知り尽くしている人でした。
正直、あの涙は本当に泣いているから撮ったわけじゃなかったんです。後から、ああ、涙っぽいものが落ちていると気づいて。でもあの時、相当寒くてつらかったんです。最後の方は、もう精神的にも体力的にもきつい時で、そういう時こそカメラを回さなきゃ、っていう思いがありました。そういう場面を撮るまで自分を追い込んでいったというか……もう、頭ではなく体が動くような感じでした。スマホとGo Proの特性というか、日常に習慣化させたカメラの存在も大きかったです。
公開当初は映画の宣伝をしながらしばらく配達の仕事もやっていましたが、今はウーバーイーツで生計は立てていないです。ウーバーイーツの状況も1年前から変わりました。今は労働条件としても、1回あたりの配達の賃金がすごく安くなってしまって。もっと賃金の良い類似サービスも今は、たくさんありますし。この映画を撮ったことで、映像の仕事も声かけてもらえるようになったので、現在は東京に引っ越して、こっちで映像の仕事をできるようにしたいと思っています。奨学金はまだ返せてはいません。
自分自身が奨学金を借りているので、それを題材にした企画みたいなのを考えたいとはずっと思っていました。今の社会問題を当事者として考えながら、それを社会派映画という風には見せず、面白い作品にするというのを考えなきゃいけないと思っています。今回は僕自身が当事者だったので、思い通りにできました。
撮る前はずっと、どうやったら次の作品が撮れるか? という自分中心の考えだけで生きていました。でも、自問自答しながら、社会を走り回って、様々な違和感や気になることを映画にしたら、社会に対する不安や矛盾が見えてきて。そして、映画を見てくれたお客さんが、自分の経験と併せて感想を聞かせてくださって、やっと他者とも繋がれました。コロナ禍を通して想像力がついて、いろんなことを慮れるようになったんです。なんだか、社会が自分の中で広がって、どう向き合うかということを考えられるようになったというか。要するに、政治も自分ごとになったんです。だからケン・ローチの言葉も理解できるようになったし、社会問題を自分に引き寄せて考えられるようになりました。
コロナを通して、自分自身のことから世界が繋がって、時間を確かめるように、社会や自分が変わっていく様子を撮れたのかなと思います。だから、もし続編やその先を描くときは、もっと他者や政治も自分ごとにして、最初から力強く打ち出せるようなものにしたい、そういう志を持てました。
僕もよく配信サービスを使って映画を見るので、映画館とは違う面白さを見出せると思っています。以前、1日限定でニコニコ生放送で配信された時、大勢の方が見てくれました。スマホで撮っていることもありますし、ユーチューバー的なやり方もすごく参考にしたので、「東京自転車節」は配信とマッチすると思うんです。映画館で見る没入感はないかもしれませんが、配信は気軽に、色んな人と何か話しながらでも楽しんで見てもらえると思います。
この映画そのものがフットワーク軽く始まった企画ですし、ウーバーイーツ自体もスマホですぐ始められる仕事だったりするので、そういった気軽さみたいなものが積み重なった映画です。配信はその入り口としてすごく見やすいと思いますし、積み重なっていくものを感じてもらえれば面白いと思います。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
舘ひろし、芸能生活50年で初の冠番組がスタート! NEW
【“新・放送局”ついに開局!!】ここでしか観られない“貴重な作品”が無料放送!(提供:BS10 スターチャンネル)
室町無頼
【激推しの良作】「SHOGUN 将軍」などに続く“令和の時代劇ブーム”の“集大成”がついに来た!
提供:東映
サンセット・サンライズ
【新年初“泣き笑い”は、圧倒的にこの映画】宮藤官九郎ワールド全力全開! 面白さハンパねえ!
提供:ワーナー・ブラザース映画
意外な傑作、ゾクゾク!
年に数100本映画を鑑賞する人が、半信半疑で“タテ”で映画を観てみた結果…
提供:TikTok Japan
ライオンキング ムファサ
【脳がバグる映像美】衝撃体験にド肝を抜かれた…開始20分で“涙腺決壊”の超良作だった!
提供:ディズニー
関連コンテンツをチェック
シネマ映画.comで今すぐ見る
トニー・レオンとアンディ・ラウが「インファナル・アフェア」シリーズ以来、およそ20年ぶりに共演した作品で、1980年代の香港バブル経済時代を舞台に巨額の金融詐欺事件を描いた。 イギリスによる植民地支配の終焉が近づいた1980年代の香港。海外でビジネスに失敗し、身ひとつで香港にやってきた野心家のチン・ヤッインは、悪質な違法取引を通じて香港に足場を築く。チンは80年代株式市場ブームの波に乗り、無一文から資産100億ドルの嘉文世紀グループを立ち上げ、一躍時代の寵児となる。そんなチンの陰謀に狙いを定めた汚職対策独立委員会(ICAC)のエリート捜査官ラウ・カイユンは、15年間の時間をかけ、粘り強くチンの捜査を進めていた。 凄腕詐欺師チン・ヤッイン役をトニー・レオンが、執念の捜査官ラウ・カイユン役をアンディ・ラウがそれぞれ演じる。監督、脚本を「インファナル・アフェア」3部作の脚本を手がけたフェリックス・チョンが務めた。香港で興行ランキング5週連続1位となるなど大ヒットを記録し、香港のアカデミー賞と言われる第42回香港電影金像奨で12部門にノミネートされ、トニー・レオンの主演男優賞など6部門を受賞した。
ギリシャ・クレタ島のリゾート地を舞台に、10代の少女たちの友情や恋愛やセックスが絡み合う夏休みをいきいきと描いた青春ドラマ。 タラ、スカイ、エムの親友3人組は卒業旅行の締めくくりとして、パーティが盛んなクレタ島のリゾート地マリアへやって来る。3人の中で自分だけがバージンのタラはこの地で初体験を果たすべく焦りを募らせるが、スカイとエムはお節介な混乱を招いてばかり。バーやナイトクラブが立ち並ぶ雑踏を、酒に酔ってひとりさまようタラ。やがて彼女はホテルの隣室の青年たちと出会い、思い出に残る夏の日々への期待を抱くが……。 主人公タラ役に、ドラマ「ヴァンパイア・アカデミー」のミア・マッケンナ=ブルース。「SCRAPPER スクラッパー」などの作品で撮影監督として活躍してきたモリー・マニング・ウォーカーが長編初監督・脚本を手がけ、2023年・第76回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門グランプリをはじめ世界各地の映画祭で高く評価された。
内容のあまりの過激さに世界各国で上映の際に多くのシーンがカット、ないしは上映そのものが禁止されるなど物議をかもしたセルビア製ゴアスリラー。元ポルノ男優のミロシュは、怪しげな大作ポルノ映画への出演を依頼され、高額なギャラにひかれて話を引き受ける。ある豪邸につれていかれ、そこに現れたビクミルと名乗る謎の男から「大金持ちのクライアントの嗜好を満たす芸術的なポルノ映画が撮りたい」と諭されたミロシュは、具体的な内容の説明も聞かぬうちに契約書にサインしてしまうが……。日本では2012年にノーカット版で劇場公開。2022年には4Kデジタルリマスター化&無修正の「4Kリマスター完全版」で公開。※本作品はHD画質での配信となります。予め、ご了承くださいませ。
奔放な美少女に翻弄される男の姿をつづった谷崎潤一郎の長編小説「痴人の愛」を、現代に舞台を置き換えて主人公ふたりの性別を逆転させるなど大胆なアレンジを加えて映画化。 教師のなおみは、捨て猫のように道端に座り込んでいた青年ゆずるを放っておくことができず、広い家に引っ越して一緒に暮らし始める。ゆずるとの間に体の関係はなく、なおみは彼の成長を見守るだけのはずだった。しかし、ゆずるの自由奔放な行動に振り回されるうちに、その蠱惑的な魅力の虜になっていき……。 2022年の映画「鍵」でも谷崎作品のヒロインを務めた桝田幸希が主人公なおみ、「ロストサマー」「ブルーイマジン」の林裕太がゆずるを演じ、「青春ジャック 止められるか、俺たちを2」の碧木愛莉、「きのう生まれたわけじゃない」の守屋文雄が共演。「家政夫のミタゾノ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭が監督・脚本を担当。
文豪・谷崎潤一郎が同性愛や不倫に溺れる男女の破滅的な情愛を赤裸々につづった長編小説「卍」を、現代に舞台を置き換えて登場人物の性別を逆にするなど大胆なアレンジを加えて映画化。 画家になる夢を諦めきれず、サラリーマンを辞めて美術学校に通う園田。家庭では弁護士の妻・弥生が生計を支えていた。そんな中、園田は学校で見かけた美しい青年・光を目で追うようになり、デッサンのモデルとして自宅に招く。園田と光は自然に体を重ね、その後も逢瀬を繰り返していく。弥生からの誘いを断って光との情事に溺れる園田だったが、光には香織という婚約者がいることが発覚し……。 「クロガラス0」の中﨑絵梨奈が弥生役を体当たりで演じ、「ヘタな二人の恋の話」の鈴木志遠、「モダンかアナーキー」の門間航が共演。監督・脚本は「家政夫のミタゾノ」「孤独のグルメ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭。
「苦役列車」「まなみ100%」の脚本や「れいこいるか」などの監督作で知られるいまおかしんじ監督が、突然体が入れ替わってしまった男女を主人公に、セックスもジェンダーも超えた恋の形をユーモラスにつづった奇想天外なラブストーリー。 39歳の小説家・辺見たかしと24歳の美容師・横澤サトミは、街で衝突して一緒に階段から転げ落ちたことをきっかけに、体が入れ替わってしまう。お互いになりきってそれぞれの生活を送り始める2人だったが、たかしの妻・由莉奈には別の男の影があり、レズビアンのサトミは同棲中の真紀から男の恋人ができたことを理由に別れを告げられる。たかしとサトミはお互いの人生を好転させるため、周囲の人々を巻き込みながら奮闘を続けるが……。 小説家たかしを小出恵介、たかしと体が入れ替わってしまう美容師サトミをグラビアアイドルの風吹ケイ、たかしの妻・由莉奈を新藤まなみ、たかしとサトミを見守るゲイのバー店主を田中幸太朗が演じた。