湯浅政明監督「犬王」ティザービジュアル完成 ロッテルダム国際映画祭で湯浅監督特集
2021年12月14日 05:00
同作は、南北朝~室町期に活躍した能楽師・犬王の一生を描いた古川日出男氏の小説「平家物語 犬王の巻」が原作のミュージカルアニメ。漫画家の松本大洋がキャラクター原案、「逃げるは恥だが役に立つ」の野木亜紀子が脚本を務め、犬王役をロックバンド「女王蜂」ボーカルのアヴちゃん、犬王とバディを組む琵琶法師・友魚(ともな)役を森山未來が演じている。
ティザービジュアルは、異形の能楽師・犬王と、盲目の琵琶法師・友魚が、琵琶の音色に乗って楽しげに踊る様子を収録。作中で運命の出会いを果たした2人が、自由自在に踊り、音楽を紡ぐ姿が色鮮やかに描かれ、そのそばには「ここから始まるんだ。俺たちは」というキャッチコピーが添えられている。
これまでにベネチア国際映画祭、トロント国際映画祭、釜山国際映画祭などの海外映画祭や東京国際映画祭で上映された本作だが、このほど第51回ロッテルダム国際映画祭での上映も決定。同映画祭では、本作のみならず、Filmmakers in focus部門で「湯浅政明監督特集上映」を行い、テレビアニメ「四畳半神話大系」、劇場アニメ「夜は短し歩けよ乙女」「きみと、波にのれたら」などが上映される。
さらに、フランス南西部アングレームで行われているヨーロッパ最大の漫画祭、第49回アングレーム国際漫画祭(2022年1月27~30日)では、「犬王」プレミア上映(湯浅監督のQ&Aあり)とアート展を実施。「『犬王』アート展 L’Art de INU-OH」では、松本氏の「犬王」キャラクターデザイン原画が世界で初めて展示される。
「犬王」は、22年初夏に全国公開。映画祭への出品一覧、ロッテルダム国際映画祭の湯浅監督特集の上映作品は以下の通り。
第78回ヴェネチア国際映画祭 オリゾンティ・コンペティション部門
第46回トロント国際映画祭 スペシャル・プレゼンテーション部門
第26回釜山国際映画祭 アジア映画の窓部門
第37回ワルシャワ映画祭 スペシャル・スクリーニング部門
第16回ブカレスト国際アニメーション映画祭 コンペティション部門
第23回富川(プチョン)アニメーション国際映画祭 長編コンペティション部門第34回東京国際映画祭 ジャパニーズ・アニメーション部門
第32回シンガポール国際映画祭 フォアグラウンド部門
第51回ロッテルダム国際映画祭 Filmmakers in focus部門
「犬王」
「Kick-Heart」
「夜明け告げるルーのうた」
「夜は短し歩けよ乙女」
「きみと、波にのれたら」
「四畳半神話大系」など
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

アンジェントルメン
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可で大暴れ…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

死んで生き返る“お死事”
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による描く至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作
【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI