【「ヴェノム レット・ゼア・ビー・カーネイジ」評論】シンプルだがけっこう奥が深い。人間味マックスの怪物対決!
2021年12月4日 15:30

仕事と恋人を同時に失い、腐り切っていたジャーナリストのエディに、凶暴な地球外生命体<シンビオート>が棲み付き、ヴェノムとして名乗りを上げた前作から3年。互いの欠点を補い合う形でバディとなった彼らは、その後、ひとまずは平穏な日々を送っていたのかと思いきや。
勿論、そんなはずはなく、続編ではエディに「悪人の脳みそ以外は貪り食わない」と躾けられ、代わりにヘルシーなチキンやチョコレートで食欲を和らげる食事制限をかけられていたヴェノムが、遂にブチ切れ。大喧嘩の果てに家出してサンフランシスコを彷徨うことになる。
そう、続編はコミカルで切ないバディムービー感が満載である。話の主軸は、投獄中の刑務所でエディと再会し、いきなり彼の腕に噛み付いて共生体の一部を接種したシリアルキラーのクレタス、転じて最凶の<シンビオート>カーネイジvs、そのためによりを戻したエディ×ヴェノムの赤黒(双方のホディカラー)の決戦だ。本来は、スパイダーマンの宿敵でマーベル史上最凶のはずだったヴェノムが、さらに凶暴な相手と対峙した時に、俄然、ヒーローの役目を果たしてしまうのは、このジャンルではさほど目新しくはない。従って、キャッチコピーは「俺たちより、最悪」。
肝心なのは、エディを演じるトム・ハーディと、クレタス役のウディ・ハレルソンが、どちらも他のマーベルヒーローとは違って、どこか落ちこぼれで人間臭く、観客の鼻先まで汗の臭いを突きつけてくるところ。結果、本作はダークヒーローものの中でも人間味がマックスの怪物対決となった。
そして、監督のアンディ・サーキスはエディとヴェノムの関係性について、現実主義と空想主義がせめぎ合うドン・キホーテとサンチョ・パンサのようだと表現している。確かに。両者はぶつかり合いながらも時に歩み寄り、いつしか、互いにとってなくてはならない存在になっていく。これはバディムービーどころかほとんどラブロマンスではないか。シンプルだがけっこう奥が深い、「ヴェノム」その副題が「レット・ゼア・ビー・カーネイジ(大殺戮よ、起これ)」なのである。
関連ニュース






【ディズニープラス 5月ラインナップ】「SW キャシアン・アンドー」「名探偵コナン」「スパイダーマンNWH」大型連休に楽しみたいエンタメ話題作が目白押し
2025年5月1日 11:00
映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー