【「COCOLORS」評論】希望のない世界でネガティブを糧に前に進む“クズ主人公”の成長物語
2021年11月20日 08:00

「COCOLORS(コカラス)」という見慣れないタイトルは色(COLOR)と心(COCOLO)を組み合わせた造語で、ポスターには「この灰色の空に『こころ』はあるのだろうか」というキャッチが配されている。神風動画が自主製作した同作の成り立ちや、木版画をモチーフにした特異な絵作りについては特集を参照していただくことにして、本稿では主人公アキに注目して物語を読み解いていきたい。
地上が灰に覆われ、薄暗い地下で短い命を生きるしかないアキは、主人公らしからぬ“クズ”な言動が目立つ。自分にとって都合のいい弟分的な存在であるフユには嘘をついて見栄をはり、自分に厳しい意見を突きつけるシュウからはすぐ逃げ出そうとする。自分から志望した回収班の仕事もまっとうできず、シュウが拾ってきたガラクタをこっそり分けてもらうだけ。現実から目を背け、不満ばかり口にして能動的に動こうとしない。物語の主人公にはふさわしくないキャラクターだ。
そんなアキは、命の灯が消えそうなフユの「空の色を見たい」という願いを叶えるべく、勇気を振り絞って地下施設を脱走して地上を目指す。脱走してからも土壇場で何度も逃げ出そうとしながらフユの命がけの説得に背中を押され、そこまでの労力をかけてもきっと何も見えないであろう地上を目指していく。
ポジティブなことだけが人間を前に推し進める原動力ではなく、ネガティブなことがあるからこそ前に進んでいけるときもある。本作を手がけた横嶋俊久監督は「スタジオに行くの嫌だな」と毎日思いながら映画を作っていたと、アキに自分自身を重ねて笑いながら、へこたれながらも背負わされた重荷とともに人生を歩んでいく姿を描くことが作品のテーマになりうるのではないかと舞台挨拶で話していた。そんな思いが終盤のセリフ、「苦しみも、悲しみも、そして……君が辿った絶望も、すべてはアキ、お前の輪郭になるんだ」というセリフにこめられている。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者×異常者×…
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可のミッションに挑む…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【超ネタバレ厳禁→からの涙腺崩壊】あ~…何も言えない! 話したいからとにかく早く観て!!
提供:リトルモア

ミッキー17
【観たら社畜の憂鬱が吹っ飛んだ】過酷なブラック仕事を描いた至高エンタメ…スカッとすぎるんじゃ!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【奇跡のヒット作】
提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作
【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画を安く観るなら、絶対にチェック!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“超安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI