「マトリックス レザレクションズ」吹き替え版声優発表 小山力也&日野由利加が続投
2021年11月19日 18:00

「マトリックス」の新章「マトリックス レザレクションズ」の日本語吹き替え版声優が発表された。シリーズ全作でキアヌ・リーブス演じる主人公ネオ役を務めてきた小山力也、キャリー=アン・モス演じるトリニティー役を務めてきた日野由利加が続投する。
そのほか、ネオを導くモーフィアス役(ヤーヤ・アブドゥル=マティーン2世)には諏訪部順一、ネオの宿敵スミス役(ジョナサン・グロフ)に中村悠一が決定。
(C)2021 WARNER BROS. ENT. ALL RIGHTS RESERVED新キャラクターとなるバッグス(ジェシカ・ヘンウィック)役を内田真礼、同じく新キャラクターのアナリスト(ニール・パトリック・ハリス)役を津田健次郎、ナイオビ(ジェイダ・ピンケット・スミス)役を本田貴子、ネオを支えるサティー(プリヤンカ・チョープラー・ジョナス)を水樹奈々、ネオをサポートするジュード(アンドリュー・ルイス・コールドウェル)を間宮康弘、バッグスの仲間セコイア(トビー・オンウメール)役を小野大輔が務める。
(C)2021 WARNER BROS. ENT. ALL RIGHTS RESERVED「マトリックス レザレクションズ」は12月17日から全国公開。声優陣のコメント全文は以下の通り。
第1作の収録の時は、作品に感動し俳優に畏怖し、御縁に喜び、覚悟と使命を持って演じました。今も私の部屋の書棚の真ん中に、それはあります。吹き替え版は音声ガイドではない。作品に失礼があってはならない。年月を経ての第4作にも、新たなる覚悟と使命を刻みます。
未知なるものに翻弄される今、
形なき感覚や他者を通して己を知り、新たな可能性と未来に向き合っていく。
時代に斬り込んできた「マトリックス」
何を感じ、信じるのか。
自分の目で真実を見極める時。
貴方は、青or赤どちらのカプセルを選択しますか?
「マトリックス」といえば、まさにSFアクションの金字塔。前3作はすべて公開当時に劇場で鑑賞しています。新作続編の情報を知ってワクワクしていたのですが、まさか関わることができるとは!吹替収録は大変胸がおどりました。ぜひ劇場へ!
今回「スミス」役で出演させていただきます、中村です。
「マトリックス」シリーズをご覧になったことのある方なら役名でピンと…来ませんか?
僕自身も当時本作に大ハマリした口なので、思わず「これは…!」と声が漏れ出てしまいました。彼がどう物語に絡んでくるのか、そしてネオ達の新しい物語をぜひ楽しみにお待ちください!
今回長く続くシリーズに、新しく登場するキャラクターを担当させていただくということで、まっさらな気持ちで作品と向き合いました。
マトリックスの世界では、なにが正解かわからなくなる瞬間が多々訪れます。その中で、彼女が見てる景色はひとつであるということが、とても色濃く頼もしく見えました。
ぜひ、どんな景色が見えるのか劇場でご覧になってください!
遂にマトリックスの新作公開。バレットタイムの衝撃からおよそ20年、再びマトリックスの世界を観られるのをとても嬉しく思います。しかも吹替で参加出来るとは。最高です。新しいSFの扉を開けたマトリックスが次はどんな世界を作り出すのか。是非劇場で。
いちファンとして参加できることに胸躍りました。が、見ているのと世界に入って生き演じるのは全然違いました(笑)。思い出すのはザイオンの閉塞感と永遠にも思える緊張感。今作の登場で生き続けてきたんだなぁと、感慨深いです。新作も期待を裏切らない面白さです。是非過去作と併せてお楽しみ下さい。
新作制作が発表されてから絶対に観たいと思っていた作品に、まさか携わることができるなんて本当に光栄です!
今回もまさかまさかの展開に、1秒たりとも目が離せません!
ネオを全力サポートする一員として、魂を込めて演じさせていただきましたので、日本語版でもぜひお楽しみいただけたらと思います!
(C)2021 WARNER BROS. ENT. ALL RIGHTS RESERVED
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー