イーストウッド最新作「クライ・マッチョ」、第34回東京国際映画祭のオープニング作品に決定
2021年9月21日 04:00

クリント・イーストウッドが監督・主演・製作を兼ねた「クライ・マッチョ」が、10月30日に開幕する第34回東京国際映画祭のオープニング作品に決定。クロージング作品は、「ラ・ラ・ランド」「グレイテスト・ショーマン」の製作陣がブロードウェイの傑作ミュージカルを映画化する「ディア・エヴァン・ハンセン」となることも発表された。
(C)2021 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved「クライ・マッチョ」は、N・リチャード・ナッシュの「CRY MACHO」(1975年発刊)を映画化する、イーストウッドのデビュー50周年記念作品。一世を風靡したロデオ界の元スター・マイク(イーストウッド)は、落馬事故をきっかけに家族が離散し、いまは競走馬の種付けで細々と暮らしていた。ある日、マイクは元雇用人から、メキシコにいる彼の息子・ラフォ(エドゥアルド・ミネット)の誘拐を依頼される。メキシコからテキサスへ――その危険で壮大な道のりのなかで、ふたりは人生に必要な「本当の強さ」を見出していく。
(C)2021 Universal Studios. All Rights Reserved.「ディア・エヴァン・ハンセン」は、スティーヴン・チョボスキー監督(「ウォールフラワー」)が、トニー賞、グラミー賞、エミー賞で受賞を重ねたミュージカルを映画化するものミュージカル版と同じく主演を務めるベン・プラットをはじめ、ケイトリン・デバー、ジュリアン・ムーア、エイミー・アダムスが共演。第46回トロント国際映画祭のオープニング作品として上映された。
孤独な青年エヴァン・ハンセン(プラット)はある日、自分宛に書いた「Dear Evan Hansen(親愛なるエヴァン・ハンセンへ)」から始まる手紙を、図らずも同級生のコナーに持ち去られてしまう。後日、校長から呼び出されたエヴァンは、コナーが自ら命を絶ったことを知る。悲しみに暮れるコナーの両親は手紙を見つけ、息子とエヴァンが親友だったと思いこみ、彼らをこれ以上苦しめたくないエヴァンは、思わず話を合わせてしまう。そして促されるままに語った“ありもしないコナーとの思い出”は人々の心を打ち、SNSを通じて世界中に広がり、彼の人生は大きく動き出す。
第34回東京国際映画祭は10月30日~11月8日に、日比谷、有楽町、銀座地区で開催される。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
「ギャガ40周年記念特集上映」26年1月30日から開催!「マスク」「グリーンマイル」「少林サッカー」「溺れるナイフ」など厳選18本上映
2025年11月20日 08:00
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー