有村架純&志尊淳、コロナ禍の「人と仕事」と向き合うドキュメンタリーへの思いを吐露 メインビジュアルも公開
2021年9月2日 12:00
本作は、「新聞記者」「パンケーキを毒見する」など話題作を次々と手がける「スターサンズ」の河村光庸プロデューサーが企画し、「おじいちゃん、死んじゃったって。」「さんかく窓の外側は夜」の森ガキ侑大が監督を務める。有村と志尊は、役ではなく“そのままの自分”としてスクリーンに登場し、コロナ禍のなかで働く保育士、介護福祉士などエッセンシャルワーカーたちの現状をレポート。ふたりは生きていくうえで切っても切り離せない“仕事”というものの価値を、改めて見出していく。
2020年春、もともとは同布陣で、保育士をモデルにした劇映画「保育士T」を製作予定だった。しかし、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、4月7日に1回目の緊急事態宣言が発出されたことで、撮影協力が得られず、企画が頓挫する事態となった。そこで河村プロデューサーが、「有村さんと志尊さんで、いまの世の中を写し出すドキュメンタリーを作る」という企画を立案。有村と志尊がその心意気に呼応したことで、コロナ禍で映画製作を断念せざるをえない状況から生まれた、“全く新しいドキュメンタリー企画”が始動した。
メインビジュアルは、コロナ禍で大きな打撃を受けたある農家を訪れた有村と志尊を切り取ったもの。ふたりは実際に仕事を体験しながら、リモートワークができない農家という職業に従事する人の思いを、真剣に聞いている。本作で仕事の意味を再発見し、また自らの仕事である俳優業とも向き合った有村と志尊は、以下の通りコメントを寄せた。
有村「世界中が大きな混乱を迎えて1年半。常に私たちは、今日、明日、何が起こるかわからない毎日の中生きてきました。自分の仕事は、様々な職種、人物を生きること。常に皆様が就いておられるお仕事と密に関係していて、“お仕事”そのものが自分の人生に影響を与えている存在です。なくてはならないものです。私もこの作品を見て、仕事という価値や意味を、少しずつ咀嚼しているところです。協力してくださった皆様には心から感謝しております。そして、その皆様の思いが、たくさんの方に届くことを願っております」
志尊「劇映画『保育士T』のクランクインに向けて半年以上前から役者としての準備をしていました。新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が発出され、大変な事だとは理解しつつも、まさか作品が撮れなくなる事態になってしまう世の中を想像していませんでした。したくありませんでした。この一年、皆さんの楽しみや大事な行事が失われました。それでも表現者として、一人間として、届けられるものはあるのではないか。制作の皆さんの“諦めないで、伝えられる事を”と探求する姿に胸を打たれ、志尊淳として参加させて頂きました。今の世の中に対する思い、境遇は多種多様です。それぞれの価値観です。そんな中、一人一人のお話を聞かせて頂き、心に触れて、色々な思いが湧き上がってきました。知ること、感じることの大きさを肌で感じました。皆さんと共有したいです」
「人と仕事」は、10月8日から3週間限定で上映。なお、ムビチケ前売券(オンライン/税込1500円)が9月3日から、公開日前日の10月7日まで販売されることが決定し、特典のバーチャル背景2種類も披露された。ひとつはメインビジュアルで、もうひとつは現代社会を支える、働く人々を配置した画像に「一生懸命、リモートワーク中!」の吹き出しがつけられたもの。詳細は公式サイト(https://mvtk.jp/)で確認できる。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
芸能生活50年で“初”体験!
【無料】映画の面白さが何倍にもなる特別番組…貴重な瞬間を見逃すな!(提供:BS10 スターチャンネル)
ショウタイムセブン
【阿部寛がヤバすぎる】異常な主人公 VS イカれた爆弾テロ犯…衝撃のラスト6分、狂気の向こう側へ
提供:アスミック・エース
「アベンジャーズ」と関係するかもしれない“大事件”
【物語のカギは“日本”!?】このマーベル最新作は観るべきか、否か――?
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか?ショッキングな実話
提供:東和ピクチャーズ
次に観るべき“珠玉の衝撃作”
【余命わずかの親友から奇妙なお願い】「私が死ぬとき隣の部屋にいて」――魂に効く“最高傑作”更新
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【涙腺が危ない】切なすぎる物語…さらに脳がバグる映像美×極限の臨場感にド肝を抜かれる!
提供:ディズニー